生徒に自動車通学が許可されています。
学校法人神野学園 中日本自動車短期大学 / / .
オープンスクールに行き楽しいそうな学校でしたLFAニュルやアウディR8がイベントであり乗車出来た。
面倒見の良い学校。
ここでの2年間が人生を変える。
ほとんど就活しなくても、就職先が決まっていく。
工学系ならではの強味が如実にわかる。
下手な四大行くなら、ここの方が圧倒的に有利!
楽しく勉強した2年間でした。
国家2級整備士資格も取得して、自動車業界で役に立って働いてます(^^)
電車やバスで通学するのにあまり便利でない立地なこともあるためか、生徒に自動車通学が許可されています。
生徒に自動車、バイク好きが多いため、車、バイク通学する生徒が多いです。
自動車好きの生徒側からすると楽しいことこの上ないのですが、他の自動車系専門学校同様に免許取り立て、違法改造好き、運転マナーが悪いなどの条件が揃っており、事故も度々起きています。
近隣住民の方には迷惑があるかも知れません。
特に近隣の小中学校の下校時間にはどこぞのスピーカーから安全運転を促すメッセージが流されます。
恐らくこの学校に向けてであると思われます。
夜には未だに山道を暴走する人種も少数ですが存在し、刺さった。
等の会話も日常風景です。
学校側はこの問題について交通安全教育と違法改造の抜き打ち検査(NGで通学許可停止)程度しか行っておらず、また、喫煙マナー(吸殻、歩き)についても口頭での注意程度に留まっていますある意味今の時代としては絶滅危惧種かもしれません。
かの有名なアキバのあの人の母校でもありますね最後になりますが、車業界を目指すならこの学校は悪くない選択ではありますよ。
長くやってきただけあって業界へのパイプもそれなりにあります。
勉強に対しても真摯に学ぶ姿勢を見せれば、先生方もそれに答えてくれるでしょう。
ネガティブなコメント多いけど真面目な学生は沢山いる。
悪い所が目立ってしまうのは悲しいかな。
勉強頑張りましょう。
整備士は甘くないぞ。
すごく治安が悪い。
自転車の盗難多発しているのにもかかわらず学校側は監視カメラの設置はせず。
学生時代は、色々とご迷惑お掛け致しました。
三年間自動車について学びました。
やりたいことをやれる風潮の学校で勉強も、楽しく、とても充実した三年間をおくれました。
先生方、関係者の皆様ありがとうございました!社会人になった今も、やりたいことをやれる環境、仲間と育ったおかげで仕事もバリバリやらせていただいております!他の整備士学校の卒業生の方が職場にはいますが、中日本ほどやりたいことやれる環境や仲間はいなさそうに感じました。
会社の先輩も中日本の卒業生は育つし、仕事が出来る子が多いって言っていました。
やってみることや考えることが育った結果だと思います。
クルマ好きで整備士を目指してる人にはかなりオススメです!中日本が日本一です笑。
バスの運転手は、黒煙を撒き散らして、激しく乱暴な運転。
街や人々、環境を汚しがら暴走している。
名前 |
学校法人神野学園 中日本自動車短期大学 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-26-7121 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仕事で訪問しました、学生では無いがお昼に食堂利用させて貰いました、お値段控えめで美味しく頂いて来ました。
食べたのは唐揚げ丼大盛¥510(普通盛り¥410)ご飯足りなかったな(^_^;)建物は2棟に分かれていて両方ともに利用可能で片方には車が展示して有り見ながら食べれる。
ご馳走様でした。