「山城に行こう」のイベントで訪問。
舌状に伸びた丘陵にある小さな城。
よく遺構が残っているし、地元の方の力でよく整備されている。
遺構の一部は私有地なので登城時には注意。
15分もあれば登城して下山できる小さな山城です。
小さいながら侮るなかれ、土塁、堀切、切岸などがよく残っており見所が多く楽しめます。
山城ならではの井戸や、城主小池氏の墓とされる五輪塔も残されています。
最近まで荒廃していましたが、地元有志の方々が雑木を伐採し、階段や休憩所などを整備されたそうです。
こうして往時を偲ぶことができるのも有志の方々のおかげです。
整備されていて良い駐車場が無いよう。
今城跡城郭は規模も小さくコンパクトで短時間で見学が可能でおすすめです。
曲輪や土塁、堀切などの遺構は整備されており、虎口の構造など解説された案内板も設置されています。
【歴史】天文年間(1532年-1555年)にこの地域の豪族であった小池家継が築城。
天正10年(1582年)本能寺の変が起こると森長可に従っていた東濃諸国の武将が反抗したが鎮圧されます。
その後、森長可の立ち退き命令により廃城となりました。
【アクセス】駐車場は今公民館が利用でき、徒歩数分で城跡です。
#お城 #城 #城巡り #城跡#岐阜県 #可児市 #今城 #今城跡。
今公民館にクルマを停めて、城跡まで歩きます。
しっかり整備されていて、見やすい城跡です。
小ぶりながら、しっかりとしたお城の特徴が残っています。
説明案内もありますので、勉強になること間違いなしです。
とても小さな城跡だが整備が行き届いていてとても良い!
コンパクトですが、よく整備されています。
山城の基本要素がわかりやすいです。
小池家継が築いた小さな山城。
枡形虎口、土塁や切岸など良く手入れされ残っている。
駐車場の今公民館に停めて歩いて5~10分で行ける。
本当に初心者向きの山城。
山城址にしては良く整備されていて歩きやすい。
説明看板の設置も親切。
説明板に無料パンフレットがある整備の行き届いたトコ(^^)dナカナカの規模の切岸に桝形虎口に土塁に堀切u0026土橋などなど戦国遺構がギュッとつまってる♪(^o^ゞ民有地がゆえに立ち入り禁止部分があるのが悲しい(ToT)桝形虎口の先っちょが入れない~お散歩にはちょうどイイカモ♪
山城の構造が一度に見学出来る、お手本の様なコンパクト城郭です。
地元の方々が大事に守っておられます。
小さい城跡ですが、遺構がしっかり残っています。
城跡の魅力がコンパクトに詰まっている良い城跡です。
「山城に行こう」のイベントで訪問。
小さいながら技巧的な作り。
二の丸から本丸への土橋、本丸下の切岸、桝形虎口、本丸土塁など、短時間で回れるのに内容の濃い城です。
小さな領地を守るのはこういう低山で十分だと、偉い先生が言ってました。
地元の土豪、小池家継の居城。
小牧長久手の戦いでの豊臣方の防衛ラインのひとつ。
土豪の城なので規模は小さいが良く遺構が残ってる。
いわゆる「お城」は何も無いが、曲輪の形が良く残っています。
’今’ の集落の中をくねくねと進み、小さな丘の上に城跡がある。
現在、本丸跡には、まだ新しい休息小屋のような建物があるだけだが、傍らに積まれた屋根瓦や草に埋もれそうな五輪塔、土塁を廻らした地形などが往時を偲ばせてくれる。
城跡は杉などの背の高い木々に覆われているので眺めは良くないが、集落の端にある公民館辺りからは 遠くに御嶽山などの山々が綺麗に望める。
名前 |
今城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-62-1111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
民家の間を通って入口に。
入口には立派な石碑ありだが、全体にこじんまりした山城だった。
駐車場は公民館に駐車できます。