近くのスポーツセンターの事務所にて受付可能。
ベルパークちっぷべつキャンプ場 / / .
子供にとてもいいキャンプ場。
室内遊具も外で遊ぶ大きなアスレチックもあったり小川もあって子供は飽きないキャンプ場です。
道の駅の前にあるのと温泉も近いので、とても快適でした。
トイレも虫が少なく綺麗でした!室内遊具場の横には水遊びできる場所もありました!室内遊具場ちっくるの中はエアコンなどはなく、かなり夏はあつかったです。
遊具があり低学年位までのファミキャン向け公営キャンプ場。
テントorタープ 1張500円でトイレ等清掃が行き届き綺麗なので文句なし。
周りは田んぼで見える景色は公園です。
雨の日も遊べる大規模遊具があるキャンプ場。
管理してくださっている方々もすごく丁寧で素晴らしいところです。
キャンプ場はネットで予約できるようです。
こじんまりしたキャンプ場。
一張り500円、トイレも新しいのか綺麗です。
近くに道の駅、温泉もあり。
徒歩で行けます。
大きなアスレチックもあるので昼間は子供達で賑わっています。
管理人なのかおじさんがずっーと芝刈り機で草刈りしていて、少々うるさかったです。
(そんなに伸びては居ません。
)
事前予約制でテントを立てる場所も区画によりソーシャルディスタンスを取りやすくなってます、が、何故かだだっ広いのに隣にテントを立てるトナラーもいますw荷物運びのカート貸し出しもありトイレもキレイでした。
星四つなのは道路向かいの時計塔から朝6時に鐘の音で強制的に起こされるのでマイナス一つ星。
温泉、コンビニに歩いて行けるのもグッドです。
作られた公園内にテント木々も少なく、自然を楽しむようなキャンプ場では無いが小さい子供連れには、無料の遊具施設があり温泉も近くにあり、コンビニまで歩いていける。
料金も激安。
便利だと思います。
朝方まで、宴会と音楽で眠れない。
子供のギャン泣き、親の怒鳴り声一か所しかない炊事場は、生ごみが散乱僅かな禁止事項を無視して花火や、焚火を楽しむ方々それらを覚悟してくるならおすすめです。
夜間管理者が不在のキャンプ場は、無法地帯です。
2020年8月コンビニや温泉に行く際に100年記念塔があるのですがその前に「オイ!オイ!」と叫ぶおじいさんがいます。
とても不気味で、怖いですが挨拶すると、ご機嫌に挨拶が返ってきますよ。
2020/7/6日北海道旅行中の70過ぎのジイさんです。
2人でお世話になりました。
整備が行き届、管理人さんも親切で感じが良かっです。
パークゴルフも、お風呂も気に入りました。
機会あれば再度利用したいです。
キャンプ場で迷ったら何も考えずここのキャンプ場に決めてください!お勧めの五つ星。
9月中旬にキャンプに行きました。
まず第一駐車場が狭くすごく混んでいて停めれるまで30~40分並びました。
少し離れたところに第2第3駐車場もあるのですが、キャンプ道具を運ぶのが大変なので、並んで近場に停めました。
キャンプ場は綺麗で屋内外遊具もあり、子供たちもとても楽しんでいました。
ただ小学3年の我が子には少し物足りないというか、幼児向けかなと思いました。
トイレの個室が少ないのが残念。
女性用トイレは2つ、男性用トイレは個室が1つしかなく、朝は行列になり小さな子供は可哀想でした。
少し離れた場所に仮設トイレはありましたが。
あとは6時間おきに金が鳴るんですが、これがとてもうるさかったです!夕方6時には5分間なり続けていて本当にしつこい。
笑笑朝も6時からゴンゴン鳴って、、まだ寝ていたのに😱時期的になのか虫も全然いなくて過ごしやすかったです。
結構夜中まで騒いでいる人達もいました。
9月の初めの3連休にキャンプで行きました。
去年も行っており、子供たちが遊ぶ遊具や施設が充実していて、温泉も徒歩で行ける為とても気に入っていました。
しかし今年になってテントサイトが大幅に狭くなっており、おそらくマナーの悪さからだと..。
そこは理解できるのですが、ここの職員の人に子供が追いかけられながら怒鳴られました。
理由は、キックスクーターをキュービックコネクションの横の青い地面の所で遊んでいてなのですが、大人の私でもそこはダメで、コンクリートの所だけで遊ぶようになっているとの事...。
他の保護者の方が『そこまで怒るのは間違えてる』と言ってくれました。
そこまで怒鳴って怒るのなら、分かりやすくルールを書いておいて欲しいです。
と言うか、書け!と思います。
そこを怒るのなら、焚き火をしている所を注意して欲しいです。
キャンプの為利用しました。
ファミリーばかりなので安心して利用出来ます。
トイレもキレイ目。
女子だけウォシュレットになってるみたい。
ゴミは持ち帰りだけど、キャンプ場に散らかってるなんて事もないからいいね。
Aコープも近いのでグッド。
駐車場が狭いのが難点。
お盆の真っ只中に1泊でキャンプに行きました。
繁忙期には第3駐車場まで用意されてますので意外と停められます。
キュービックコネクションは人がたくさん居ますが遊べます。
室内はお盆やGWなど人がたくさん来るであろう繁忙期には整理券配布して、整理券ない人は入れず人数制限u0026時間制限あり。
またキュービックコネクションの目の前に小さな公園みたいな、遊具が設置してある所がありますがそちらも子供達には人気です。
道路を挟んで「ゆうu0026ゆ」は繁忙期のみなのかわかりませんが朝5時半からお風呂に入れます。
夜は22時まで入れます。
レストラン「はまなす」も美味しいので是非。
7月の夏休み前の土・日曜日に行きました。
9時オープンで、朝10時頃着いたのですが、第一駐車場にギリギリ駐車できました。
遊び場、キャンプ場など全体的にまとまっていて動きやすかったです。
蚊がいっぱい飛んでいたのですが、なぜか誰も刺されませんでした。
行った時期が早かったからか?蚊の交尾・産卵時期前だったのか?雄の蚊しかいなかったのか?謎です。
遊び場施設は外も中も新しく子供が楽しめる遊具になっていたし、キャンプ場には水が流れていて水遊びも楽しめるし、近くには温泉施設もあるし、なぜか蚊に刺されなかったし、是非また利用したいです。
子供の遊び場環境としては満点、しかし、他で星減。
屋内外遊具があり、そして温泉と施設は最高です。
一泊テント500円、タープ500円ゴミ持ち帰りです。
しかしキャンプ場入場者数に反比例して場内のトイレと炊事場が少ない、あと1ヵ所欲しいです。
男子トイレに関しては小便器利用時に大便のドアが開けれない設計ミスは子供が小便器利用時に知らないで大人が大便ドアを内側から開けると子供が怪我をする恐れがあるミス。
せっかく良い施設のキャンプ場なので少しずつ改善して欲しいです。
芝生サイトで、受付は夕方5時と朝の8時頃に係の人が巡回するので、その時に利用料金(500円)を支払うか、近くのスポーツセンターの事務所にて受付可能。
事務所で受付して利用料金を支払うと領収書がもらえるので、それを巡回した係の人に見せて下さいと言われます。
徒歩圏内に、セイコーマート、温泉(道の駅)あります。
受付時間外(巡回の係の人も来ない)時に、支払いもせずキャンプしていった親子二人組がいました。
このような違法な輩がいるとキャンプ場がなくなってしまう恐れがでてくるので止めてほしいです。
室内・室外両方の遊具があるので、子供には最高の環境❗すぐ近くに温泉もあるので、キャンプ場としては有難い立地。
利用料テント、タープ各1張り500円、最寄りに温泉、パークゴルフ、12歳以下用の室内遊戯施設など充実している。
ゴミは持帰り、場所によっては水捌けの悪い芝生。
ツーリングで寄りました。
空いていて、静かで何もありません。
それが良いのです。
名前 |
ベルパークちっぷべつキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0164-33-2555 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.town.chippubetsu.hokkaido.jp/category/detail.html?category=tourism&content=246 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大型遊具や芝生があり子供連れには最高なキャンプ場です。
しかし安いからか利用者の質が低く感じます。
朝の撤収時、荷物まとめてないのにリヤカーを自身のサイトに置いておき、ダラダラ撤収してる常識のない人達がいました。
荷物をまとめてからリヤカーを使えば良いのでは?他の利用者に対する配慮を願います。