再開されたと聞き、久しぶりに家内と訪れました。
一時休業されていたので、ようやく伺えました。
ケーキも紅茶もとっても美味しかったです。
クリーム類も甘さが程よく、パイ生地はしっかりサクサクでした。
全てのケーキが小振りなので、いくつで食べられそうでした。
場所は山の中で道は細いですが、整備されている箇所が多いので、問題なくたどり着けます。
素晴らしい自然のロケーションの中、素敵なケーキとお茶を楽しむ至福の時間が味わえます。
数種類を少しずつプチケーキで楽しめて、紅茶やハーブティーもたくさんありました。
お庭や眺めもよくのんびりできました。
テラス席でアールグレイとプティフールを、頂きました。
日除けはありませんが、その分開放的で眺めがとても良かったです。
ケーキは甘過ぎず、でもそれぞれにお味がしっかりしていて紅茶と一緒に頂くのがとても美味しかったです。
暑い夏の日に、出かけた紅茶とケーキのお店は山の上にありました。
本日のおすすめ紅茶は桃の香り🍑。
青い空、白い雲、木々の緑、花々も含めてメニュー🌿少し長いtea timeとなりました🌱
中山道を巡る旅。
このお店、旧中山道沿いにあります。
また大井宿(恵那市)〜御嵩宿(御嵩町)まで、平坦な所が無い位に、登ったり下ったりして、コンビニゼロ、飲食店もほぼない、宿屋もなく、自動販売機も2〜3 ヶ所しかなく、喉が渇き易く、お腹が減りやすい状態で、あと下りのみって所に、このお店は存在しています。
ケーキで有名なこのお店でしたが、大人気店らしく勿論売切れ。
糖分補充は出来ませんでしたが、超オシャレなお店なのに、汗だくで飢えている私を店員さんは、「ケーキは有りませんが、飲み物ならありますよ。
良ければど〜ぞ(^^)」と、丁寧にいざなってくれ、勿論私は、多分来れないから寄ってみようと寄ってみました。
紅茶タイム、私はストロベリーティーと、なんとも、オシャレな紅茶を戴きました。
テラスで(^^)「テラス席で、バラを見ながら優雅に紅茶タイム(^^)」なんて、一瞬我を忘れてしまいました。
「危ねえ危ねえ、まだ先が長いのだった。
」と思いましたが、これは、令和の峠の茶屋だな。
と、みょうに納得してしまいました。
ここでケーキを食べたい\(^o^)/そう思いながら、中山道を突き進むのでした。
中山道を歩く方にも、大変オススメなお店です。
素敵なロケーションこのお店の為にある山道を奥まで車で進みます途中、対向車とすれ違う事ができるかしら!?と云うほど道幅は狭いです。
スピードは出し過ぎ注意⚠山奥にあっても人気のお店ですから、来店する前にHPをチェックしてケーキは事前予約が良いです!私達はイートイン限定の「プティ・フール」を事前予約しました。
席予約はできないようで、来店予定時間を伝え、順番に案内される感じでした。
2:30頃到着、既にケーキは完売でした。
電話で予約しておいて安心!席に案内されるまでお庭を散策秋薔薇が咲いていました。
イングリッシュガーデンの様なお庭本日のプティ・フール(680円税抜)人気の6種を一口サイズに!(写真:手前中央から時計回り)①チーズタルト:プロヴァンスのケーキの代表作、濃厚なチーズとレモンがよく合います②ロゼ・オウ・カヌレ︰マダガスカル産のバニラムース、木苺ソースでコーティング③シュークリーム︰しっかりと焼き上げたシュー皮、甘さを抑えたカスタード、シンプルな美味しさ④いちじくのタルト︰ビタミンたっぷり!!旬のいちじくのやさしい甘さと香ばしいタルトのベストマッチ⑤ビスタシュ︰濃厚ショコラのムース⑥サヴァラン︰ラム酒をたっぷりひたした生地にカスタードを合わせていますいろいろ食べたい欲張りさんにはおすすめです(2021/11)
森の中の一軒家☕️素敵な時間と素敵な風が流れています🍃🌬
御嶽の山奥にあるケーキ屋さん。
久しぶりに伺いました。
午前でケーキが品切れになる人気店です。
お店までの道は相変わらずですね笑舗装のない道、鋭角のクランク。
個人的にはこうやってたどり着いた感好きです。
大丈夫?道合ってる?と思ってると、イングリッシュガーデンに囲まれた素敵なお店が現れます。
とにかく看板と自分を信じて突き進めばお店に着きます。
朝1番、開店前から並びます。
この日は平日で天候も荒れる予報で、開店前組はもう1組だけでした。
今はコロナ対策で、1組席に着いたら次の1組が案内されます。
イートインと持ち帰りを同時にはできず、イートインが終わって会計の時にテイクアウトの注文しかできないルールがあります。
物によっては、テイクアウトの時点で品切れになってる場合があるので、イートインで食べたいものをきちんと注文するのがポイント。
ここのケーキは細部にこだわりがあり、安くて美味しい。
プティフールなんて660円ですからね。
とても幸せな時間がすぎていきます。
注意点が一つ。
テイクアウトする可能性のある方は、クーラーボックスに保冷剤を入れて用意ください。
こちらのケーキは常温で提供しているので保冷剤がつきません。
これもお店のこだわりですが、保冷剤がつかないことに怒る人もいます。
まあ、普通怒りますよね。
何回目かなので、プロヴァンスに行くならクーラーボックスが当たり前になっているので、いつか慣れますwそれを補ってあまりあるお店です。
ハーブティーがどれも美味しかったです。
ケーキは予約制みたいで、伺った時にはsold out でした。
お庭が素敵です。
知人がインスタであげてた店そして、自分でも気になってた店イートイン出来るのは良かった店までの道のりがちょっとねぇ〜🤣最後の鋭角コーナーからは未舗装なので雨の日は避けたい、車高の低い車も避けたいとこです駐車場からは階段を何段か登らなければいけないので、階段にらいの方もどうかと😁イートインで記帳して待ってる間は眺めの良い場所だってともあって、時間が気にならないほどです!丁度、昼の時間に入店したのだけど、既にラス1のケーキがあるくらい人気の店のようです!本当は何個か食べたかったけど、周りの目が気になったので1つだけにしちゃったわ🤣で、今日はレアチーズを選択し飲み物はアイスオーレにした。
アイスオーレは季節限定になるそうですが4月10日の今日は提供してくれました❣️次から次に客が来る店、山の中だけと皆さん探し当ててくるのか、Google地図のおかげなのかってとこですね!
御嵩町の山奥にある、言わずと知れた有名なケーキ屋さんです。
多彩なケーキとメインはいろんな紅茶がいただけます。
お昼頃にお伺いしましたが、すでにケーキのショーケースの中はほぼ売り切れ。
唯一あったシュークリームと紅茶をいただきました。
お庭を眺めながら、ひととき美味しいゆったりした時間を過ごしました。
気持ちの良い立地にあります。
昨年初秋のお昼ごろに行きましたが、ケーキは既に完売でした。
焼き菓子と飲み物をいただきました。
敷地内に、可愛いアクセサリーや、趣味の良い皮革製品、手作りの靴を扱った店舗があります。
こちらに行く途中の山道で、お面のかかった木を見ました。
鬼岩がぽこぽこしている松野湖も、少し離れた場所にあります。
周辺一帯、ドライブに最適な場所です。
景色を見ながら美味しいケーキを楽しむ山の中にある隠れ家的ケーキ屋さん。
土曜日の午前中に行きました。
すでにお客さんは何組かいましたが、コロナ対策で入場宣言はしてる様子。
コーヒーと紅茶とケーキを頂きました。
どれも優しい味でとても美味しかったです。
イートインで座った席からは、綺麗な景色が楽しめます。
のんびり素敵な時間を過ごせました。
驚いたのは建物は古いですが、めちゃくちゃ清掃が行き届いてること。
また、来たいと思います。
支払いはPayPayなど電子マネーも使えます。
フォトスポットもたっぷりあります。
TVで紹介されてから開店前に並ぶお客さんの人数が増え、待ち時間が延びました。
素敵な庭には様々なハーブやお花が植えられており、以前は待ち時間にゆっくり眺めることもできましたが、今は人が多くゆっくり眺めることができなくなったのが残念です。
ケーキやハーブティーは変わらず美味しいです😊
森の中にあり、紅葉の時期でもあったのでとても雰囲気の良い ケーキ屋さんでした。
待ち時間、薔薇の庭園にあるベンチやブランコで過ごしていました。
ギャラリーや皮製品(オーダーの靴)等を扱うお店もありました。
30分程待ちましたが、ぶらぶらしていたのであまり時間は気になりませんでした。
11時頃入店でケーキがもう5種類しかなく私はレアチーズケーキと紅茶を頼みました。
ケーキはもちろん美味しい💝普段コーヒー党の私ですが、紅茶が美味しかった〰️😆
13時過ぎに来ました。
ケーキ、紅茶、ハーブティー 真夏の避暑で来てみて満足です。
ケーキ🍰が最高。
ぜひ予約してから行きましょう。
ローズガーデンは手入れが行き届いており、散策も楽しみの1つです。
遅めに行くとほぼ毎日完売しているので、すべての種類のケーキから選びたい時は午前中から行くことをオススメします。
季節のケーキも定番のケーキも本当に美味しいです。
お天気の良い日は広いお庭でお散歩もできます。
ハーブや薔薇、色とりどりの可愛いお花も楽しめます。
2019/02/24 15:30頃来店。
特にする事もなかったので、ドライブがてら良さそうなカフェに行くことに。
大通りを外れて峠道に差し掛かった瞬間は本当にこっちにあるの!?と驚きが隠せませんでしたが、きちんとナビ通り進めば、看板が出てくるので迷うことなくいけました。
着いてみれば外界とは隔絶されたような場所にあり、とても自然に溢れた所にポツンとあるのがとてもよかったです。
小さな庭園もあり見晴らし良好。
季節によっては花々も楽しめそうです。
落ち着いた空間で過ごす一時はとてもリラックスできるものでした。
ケーキやハーブティーにコーヒーも美味しく、接客も素晴らしい。
各季節毎に訪れたい場所でした。
個人的には更に軽食が取れるともっといいかなとは思いましたが、無いものねだりはよくありませんね…。
※15:30頃にはシュークリームが数個しか残っていなかったので、来店時間が遅くなる場合はケーキの取り置きをオススメします。
時間によってはケーキがなくドリンクのみとなります。
山の中にある素敵なカフェ。
ケーキもコーヒー、紅茶も美味しかったし、お店の中やお庭の雰囲気も良かった。
四季を通じて楽しめそう。
蓼科にもこんな感じのカフェがあったのを思い出した。
隠れ家的な、静かでゆったりとしたカフェ。
ケーキと紅茶をいただきました。
どのケーキも上品でお洒落でした。
ハーブティーもケーキも美味しかった。
駐車場から建物までは、幅の広い木の階段があり、もみじの紅葉を楽しみながら上がりました。
足の不自由な方は、手前の駐車場を通り過ぎてお店の方も裏に停めることが出来ます。
カフェの窓からは、バラ園が見えます。
バラとバラの間には、さまざまなハーブが植え込まれていました。
紅葉の山々が遠くまで広がり、素晴らしい景色でした。
敷地内に、靴の工房やギャラリーがありました。
どのお店も雰囲気がよく、お店の方もいい感じでした。
靴屋さんの若いご夫婦は、客のオーダーに応じてハイセンスで丁寧な靴作りをしてらっしゃいます。
革の端切れで作ったお洒落なキーホルダーなどはお値打ちに買えます。
ギャラリーは、私たちが訪れたときは、アクセサリーやバッグ、洋服を展示販売してました。
天然素材の個性的な一点モノばかり。
ギャラリーなので、行く度に違う展示になっていると思います。
カフェ、ギャラリー、靴屋さん、お庭……何度も訪れたいと思う空間です。
自然の中で日常を忘れてゆったりできます。
ケーキひとつひとつが美しくて美味しいです。
あまり遅い時間だとケーキがなくなってしまうので、取り置きをお願いすると良いと思います。
オートバイで行って駐車場に止めたら、いきなり、畑とか入るなよ!と敵対視され、入る気が失せました。
どんなに美味しい食事をタダで提供されても絶対に行かない。
食事は美味しさと人が大事。
差別意識に凝り固まった人が美味しい料理を作れるわけが無い!
車で訪れた事もありますが、初めてだと分かりづらいかも。
大湫宿から御嵩宿へ中山道歩いた時にも寄りました。
中山道は店の横を通ってます。
店からちょっと歩くと「馬の水飲み場」や「御殿場跡」などがありますよ。
ケーキが少ない時もあるので予約していくのもありですよ。
名前 |
ラ・プロヴァンス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0574-67-0186 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 10:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
しばらく、お休みされていたようですが、再開されたと聞き、久しぶりに家内と訪れました。
アイスコーヒーとミルフィーユを頂きました。
ミルフィーユには、季節のフルーツとして桃が入っています。
家内は季節のスペシャリテ(ラズベリームースのケーキ)を頼んでました。
どちらも美味しかったですが、隣の芝生は青く見えるようで、家内の頼んだ、本日のスペシャリテの方が私の好みでした。
ここは、景色が素晴らしいので、ティータイムをゆっくりと過ごせて良かったです。