このボリュームで880円はビックリです。
道路沿いですが、うっかり見落としそな小さなお店ですが、お店の方も親切で感じ良く、お料理もこんなに沢山の種類どれも美味しくとても満足✨天ぷらもサクサクのアツアツ!これで1.000円なんて他ではなかなか頂けませんょ~またぜひ伺います。
贅沢を言えれば五平餅の味噌をバーナーで炙って頂けると…最高に嬉しい😄個人的に五平餅の味噌の焦げた香りが好きなので。
202309某日ランチで初来店。
駐車場はお店の両サイドになり、片方は民間の前に停めて良いとのこと。
店内はテーブルが数席のこじんまりしたお店。
定員さんから五平餅ランチで良いですか?と聞かれたので五平餅ランチを注文。
6人で入ったため少し時間がかかったかな。
ランチは種類が豊富で鮮やか。
見た目にも楽しめてボリュームもありビックリ。
なかなか五平餅を食べる機会がないが久しぶりに食べ( ゚Д゚)ウマーってなりました。
値段は1000円ですが、大満足のランチになりました。
サイッコーに美味しい 五平餅ランチを頂きました(。•̀ᴗ-)✧少しずつ色んな物があって 食後のコーヒーまで!ご馳走様でしたっ。
小さな定食屋のような佇まいでしたが、柚子みそとくるみの五平餅が絶品でした✨おかずも野菜中心で身体に良さそうなメニューでとても美味しくいただきました😁また行きたいです💞
平日にランチで来ました。
お腹ぺこぺこでしたが、食べ終わったあとはお腹がパンパンになるほど…笑ボリュームたっぷりで品数も多く、とても美味しいお食事でした。
食後にはホットコーヒーも頂きました♪
かなりコスパの良い五平餅のセットを食べられました、五平餅のランチが生憎無くなったからという訳で、年配の女性店主が気を利かせて五平餅の他にも味噌汁、お漬物などがついてなんと200円で提供してくれました!?五平餅の味は味噌が効いていて美味しかったです(o≧▽゜)o年配の女性店主は気前が良く、こちらから話し掛けるときさくに応じてくれましたよ(*´∀`)♪店内の雰囲気は普通。
あと、駐車スペースが狭いのだけはどうにかならないのかな?って感じるくらいでした(^^ゞ
ボリュームがある五平餅ですよ!胡桃と味噌があって胡桃が普段食べるタイプの味ですね、両方とも美味しいですが、五平餅だと胡桃の味がしっくりきますね!味噌は田楽って感じです。
オススメですテイクアウトだと200円、イートインだと2本500円だから何か付くのかな?有名な定食は950円になってましたがあのボリュームですから元々の売価にむりがありますよね、950円でも安いと思います難点は駐車場くらいかな。
五平餅セットを頼みました!880円という値段の割に沢山料理が来て、どれも美味しく、料理が届いた後漬物がきて、食後の後コーヒーをいただきました!店長のおばちゃんが優しくて、色んな人に好かれてそうな可愛いおばあちゃんでした笑また来たいなと思える素敵なお店でした!
こんなランチを探してたー。
幸せ感じました。
ランチ目当てで伺いましたが、このボリュームで880円はビックリです。
ただ注文してから料理が出るのが遅いので、お急ぎの際はダメですね。
小さな町の食堂、メニューは少ししか有りませんでした。
五平餅定食は五平餅のミソダレが二種類有りどちらもおいしかった。
ボリュームもまあまあ有りました。
2019年10月1日から、ランチが880円になりました。
ボリューム満点でCPはとってもよいと思うランチですが、欲をいうと少しお肉がほしいなぁ。
タンパク質は天ぷらのちくわ1/2本、味噌汁と冷や奴の豆腐、煮物の中のホタテのひもともう一つの煮物の油揚げ、酢の物のじゃこ。
ヘルシーなんだけど・・・。
個人的には五平餅はもうちょっと焦げ目がついていた方が好きです。
お母さんが窓と入口を開けてくれたけれど、喫煙可なのもちょっとつらい。
カフェではなく「食堂」ですお母さんのご飯がたくさん詰まっててほっこり安心できるお店でしたボリュームすごくて食べきれないくらい。
今の五平餅セットのお値段でもじゅうぶんお値打ちではありますが、650円の頃を知ってるだけに、物価が上がるって悲しいですね。
お母さんたちが作る、ほっこりなつかしい惣菜がてんこ盛りで、ボリュームがあります。
注文してから焼く五平餅はくるみと味噌味があって、どっちも捨てがたい。
ボリューム満点ランチがお値打ちです。
五平餅が香ばしく美味しいです。
最後にコーヒーも付きおなかがいっぱいになります。
アットホームな感じの店でおススメです。
全部手作り料理です 旬の物は勿論 色々な野菜を 美味しく調理 品数が多い 五平餅も 美味しいです店主のお母さんが 明るく さっぱりした方です 店主さんも 店内も 明るいですランチ¥800
めっちゃ 暖かい雰囲気の中お母さん 手作りの味が コーヒー付きで800円で 満喫出来ますよ♪
名前 |
おてんきや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-67-4850 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
優しいお母さんが切り盛り国道沿いだけどのどかさんを感じくるみ味(甘み)みそ味(あとからゆずの風味を感じる)両方美味しい個人的意見。