道が狭すぎ対向車が来たらたいへん。
土岐市三国山キャンプ場 / / .
名古屋、豊田、御嶽山、中央アルプス、伊吹山、鈴鹿山脈、伊勢湾、それから以前、三重県鳥羽市の神島が見えたことがありました。
こちらは平日に行った時人がほぼいなかったので展望台が独り占めにできる感覚がとても良かったです😁迷子になることもなく車で普通に登って行けるのですが運転に自信のない方は道がかなり狭いので気をつけた方がいいかなって思いました🤔まぁ、それを除けば最高な場所ですね😁
冬季はやっていないみたいです👺
道が狭すぎ対向車が来たらたいへん。
令和2年 8月夏の間だけのキャンプ場ですがコロナの影響で今年はやってません。
展望台の景色は昼間、夜の夜景共に最高です。
最近でも 昼間は よく景色を眺めにいきます。
今は知りませんが…昔は、夜の治安が余り宜しくないイメージですかなり昔、夜景を見に 展望台へ上がった時の話。
夜中に若者男女 10数名が 展望台最上階 踊場?で宴を始めやがりましてね。
夜ではありましたが、公共の場でもありますし 気を付けて欲しいモノです。
彼等、あまりにもバカ騒ぎの度が過ぎていた為にアタマにきたので 帰り際、展望台入り口横の配電盤内の踊場から 階段途中の全ての照明ブレーカーを落としたことあります。
更に 大騒ぎになっていましたが…
冬は静かですね。
誰もいません。
サイクリングでよく立ち寄ります。
地元ですので、ちょくちょく行く所ですが、キャンプ場が結構再整備されました、前はバンガローとか在りましたが、現在は無く遊園広場だった所がキャンプ場になってました。
色々怖い噂もあり真夏のキャンプはかなり面白いかもです、私は駄目ですが(汗)
スクーターで来ました。
近くには展望台が有ります。
取りあえずGood!! バンガロー6名用らしいが5名まで。
コンセントあります。
一棟3,800円÷人数=テント張ることの面倒を考えると安いと思います。
夏は虫が居るかも。
寝たら分かりません。
トイレ、洗面所が近くにあり。
朝方は真夏でも少し寒゛~ぃ。
Bikeでの宿泊でほぼ横付けさせて頂きました。
車は管理棟に言って上まで上げてもらえますが、混雑時は荷物を下ろして下の駐車場に。
山頂の有料キャンプ場で、夏でも涼しいのが最大の魅力。
名古屋の近くで夏にキャンプするならここが最高。
管理棟での受付が必要。
テント持ち込みで410円。
バイク乗り入れ可能、水飲めます。
トイレ完備。
ドコモ○。
芝生の場所もあり、地面の情況も悪くない。
とりあえず満足。
ただし、夜中に若者が隣接の駐車場で騒ぐことがある。
夜景が見えるわけでもなし、何のためにこんな山頂まで上がってくるのか。
一人の場合は危険かもしれない。
あと地元民が4時ごろにわざわざ車で上がってきて、キャンプ場の様子を見に来ることもある。
駐車場から眺める感じでは無く、わざわざキャンプ場に入ってきて、じっくりとなめ回すように見て回るおっさんがいる。
正直、気持ちが悪い。
日の出前の4時頃に来るというのが意味が分からない。
しかも、わざわざ車で犬を運んできて、散歩のフリをして見て回るというのが気持ち悪い。
名前 |
土岐市三国山キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0572-52-2001 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
以前から気になっていた展望台に行きたくて、狭い雪道を愛車のアトレー四駆で頂上まで行きました、絶景かな絶景かな、最高な青空、雪山の景色❕ただし帰り道はブレーキロック、横滑り、四駆でも危険な山道です。