大岩の上からの景色は格別なものでした。
絶景でした。
今までみてきた景色のなかでもベスト5に入るほどの素晴らしさでした。
恵那山はもちろん迫力ある姿が見られますが、西の方には遠く名古屋のビル群もみることができました。
いつまでも眺めていたい景色でした。
今回は登り口の前に車をよせて止めましたが、少しいくと「大岩駐車場」という場所がありました。
そこへ停めればよかったと反省しました。
行かれる方は、少し行き過ぎると駐車場がありますので、そちらへ停めてください。
道中狭いですが、素晴らしい景色が待ってます。
大岩の上からの景色は格別なものでした。
岐阜県東濃地方が一望出来ます。
岩の上に落下防止設備がありませんから、雨の後などは登らない方が賢明です。
昇降用の足場はありますが、降りる時の最後の一歩は岩の部分で要注意です。
今度は雲海・夕陽等見に来たいです。
展望台のある場所が最初分からず通り過ぎてしまった😓パッと見展望台があるようには見えなかったけどよく見ると大きな岩の上の方に階段があり階段まで両手を付いてじゃないと登れないくらいの岩場雲海を見に行ったので岩肌が濡れていて滑りましたスニーカーよりトレッキングシューズをオススメします大岩のてっぺんが平になっていますが少人数でいっぱいな感じの大きさでした雲海 雲の量が多くて雲の上って感じになりました大岩を登るより下りる時のが大変なので気をつけて下さい頑張って登って見る価値のある景色が待っててくれますよ(≧ω≦)
絶景です。
天気は良かったですが黄砂のお陰で少し霞んでました。
そんな中でも名古屋駅のビルが見えました。
晴れていたらもっと見えるんだろうなあと思います。
女性はサンダルでは行かないでください。
怪我しますので必ず、その場だけでもいいのでスニーカーを履いてください。
岩を登って岩の上が展望台になっています。
恵那山が綺麗に見える場所雲海は時の運 雨上がりは気お付けて下さい トイレ、自販機、無いです。
幻想的で、息をのみます。
恵那インターから20分程度です。
見晴らし抜群です!
スズメバチに注意。
眺めが良い!
雲海が見れることがあります。
岩に上がるのが少々手間が掛かる景色的には上段にある物見岩や富士見岩と殆ど変わらないので登る必要ないかも。
苦労して上がる絶景は最高に気持ちがいいです。
恵那市・笠置山 ボルダリングエリア。
名前 |
大岩展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても見晴らしがよくお弁当を食べるのに最高な場所です。