裏木曽から下呂市や高山市へ行くにはかなり重要な休憩...
いつの間にか 様変わりしてたのねドライブイン時代は良く寄りましたがそして 閉鎖され閑散としてたのは記憶にあり今回 立ち寄りしてびっくりです今更なんですがこんなふうに変わるとはですね劇的に変わったのは 喫茶店風の食事処ができて しかも雰囲気はいいですね豪勢なテーブルもありました土産物店も新しくて良いですただ 奥にあるトイレは旧態依然でしたこれはこれで いいのですかね😁
ソフトクリーム350円!美味しかったです。
お土産物も豊富で、隣では野菜の苗もたくさん売ってました。
昔から営業しているドライブインです。
以前と比較して、相当前のことだけどリフォームされて綺麗になってます。
すずらんソフトを食べました。
350円なり。
ゴールデンウィークで立ち寄りました。
五平餅がとても美味しかったです。
飛騨牛串焼きも柔らかく、口の中肉汁があふれ、感動的でした✨
クラシックカーラリーの最終チェックポイント及び昼食で利用。
2Fの食堂へいってビックリ😨利用客で一杯~✴️200名?位いたかなあ❗皆同じもの食べてる!凄い光景。
まぁ美味しくいただきました。
ーホウバ焼き肉がメインです。
ツアーでの昼食で伺いました。
朴葉味噌焼き肉が特に美味しかったです。
お釜での炊き立てご飯が2種類ありました。
「飛騨産こしひかり」と「銀の朏(みかずき)いのちの壱」です。
前者は山岳地にある盆地で作られるので、もともと生産量が少なく、地元でほとんど消費されるので世間には出回っていないそうで、強い甘みと粘りが特徴だそうです。
後者はお米コンテストで日本一の称号を受けている下呂市で発見されたお米だそうで、粒の大きさはこしひかりの1.5倍でモチモチ食感が特徴だそうです。
食べ比べましたが、どちらもとても美味しかったです。
銀の朏のほうが確かに粒が大きかったです。
センター内に、源頼朝公ゆかりの地と、なぜ舞台峠と言われるようになったかの由来の説明もありました。
もちろんお土産物も数多く販売していました。
寒い場所の工夫がされているので感心しました🌈暖房の工夫が良かったです💐
五平餅いただきました。
五平餅が想像していた味と違ってガッカリ。
あれは囲炉裏で焼いて食べたかった。
甘すぎでした。
古くからあるドライブイン的なお店です。
仕方ないかもしれないけど、日曜日にやってない。
鮎蒲鉾があるね✨わらび餅を買ったよ🎵昔からあるドライブインだね😊地酒もあるよ✨牛串も350円だって😀安くね🙆
牛串が安くて美味しい!お兄さんの焼き方がうますぎる!
関の刃物なども販売していて、ケースの中に日本刀も展示してあり、刃物が好きな方は、おすすめです。
コロナで休業中だった、早く営業出来ると いいね!
クオリティというよりは、雰囲気を楽しめるとても素晴らしい観光センターです。
ここでヘルシーなそばを食べるとなんか遠くに来た気がしてとても嬉しいです。
お土産も豊富ですね。
昔ながらの団体バスツアー向けの食堂+お土産屋さん。
昭和の香りが懐かしい感じ(^^)。
中津川方面から下呂への通り道。
15時過ぎ、いつもは素通りするが、昼飯抜きだったので、うどんでも、と思い立ち寄ったが、「麺類は終わりました」と、木で鼻を括ったようなコメント。
費用対効果で仕方がないのだろうが、言い方があるだろ、とは思った。
この街道は飲食店は結構あるが、時間を外すと困ったことになる。
中津川市内で食事するべきだった、と後悔。
団体旅行での食事でしたが、到着時刻、食事の開始時刻は、計算されていたのでしょうか? お釜のご飯は、絶妙のタイミングでした。
一粒残らず お釜からしゃもじですくって食べられました‼️
お米、美味しいです。
銀のみかづきブランド米玉子かけご飯で!私は生卵が苦手なので他のおかずでいただきました。
わらび餅のおじさんがとても感じ良くて、わらび餅も美味しかったです。
写真はケイちゃん定食ですが、大変お値打ち価格で美味しい!この辺りの地元のソウルフードでもあるので、昼食ならぜひ一度はケイちゃんを^^シンプルかつヘルシーなので女性にもオススメです。
舞台峠自体は、高速が出来てから観光客の流れが変わってしまって…とは聞いてましたが、祭日にも関わらず寂しい状況でした…頑張って欲しいです。
釜だきごはんが美味しかったです。
新米に合うオカズの数々。
食事をするとソフトクリーム、コーヒーの割引券をいただけます。
栗のソフトクリーム、美味しかった。
関の包丁🔪も購入出来ます。
もちろん、お菓子のお土産も購入出来ます。
以前より活気は無くなりましたが、裏木曽から下呂市や高山市へ行くにはかなり重要な休憩ポイントです。
昭和な感じがする道の駅って感じです。
お土産は岐阜県各地のものが売ってあります。
また、至るところでお米の銀の朏(みかづき)をおしていますが、もちもちっとしたお米が好きな場合(自分がそうですが…)は、一粒が大きいお米だな位しか思いませんが、とても人気のあるお米らしいです。
男子用トイレは結構広いです。
結構大きい駐車場が有りました❗お土産品は揃ってました、試食も沢山出来ました、敷地内に関の刃物屋が有りました❗
刃物屋さん覗いているだけで楽しかったです。
折り畳みハサミは…安くてキーホルダーにはいいかもしれない、大したものは切れないとは思いますが。
昔は流行ったであろう元越ドライブイン、今は車の流れも変わり、当時の面影は外観を残すのみとなりました。
少ない観光客を取り入れるための対策、近所のけいちゃんの有名店のように、なにか集客できる名物などができるといいですね。
お店に入ってすぐ左に、たまごぷりんガバってあります。
絶品です🎵美味しかった😋
おじさんが売ってるわらび餅が美味しいです!試食もできます\(^o^)/
試食たくさんあるし、広くて欲しい岐阜県のお土産が買える。
よく2階で葬儀の食事などをした。
休憩するにはとてもいいところです。
軽食、土産物購入とお手洗いが利用できます。
二階には食事ができるお店もあり、ドライブ中に休憩するにはちょうど良い場所です。
名前 |
舞台峠ファームズ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0576-26-2115 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
バスツアーでの利用。
鶏ちゃんと飛騨牛が自慢の店。
飛騨牛が3枚であったがとろけてしまうほどで美味しい!五平餅は味噌ではなく醤油ベースの味が良い!