駐車場は敷地内にありますが3〜4台しか停められませ...
駐車場は敷地内にありますが3〜4台しか停められません。
大きい車は切り返しできないかもしれません。
こちらの神社には回る狛犬(高麗犬)があり、男性は向かって右、女性は向かって左の狛犬を回します。
御朱印は直書き、書置き共にあります。
新潟市観光循環バスの「歴史博物館みなとぴあ」から徒歩で5分弱です。
歴史博物館と一緒に観光するのがお勧めです。
湊稲荷神社は、18世紀始めに前川三城が出羽国の米沢より新潟の地に、この地を開拓するようにとの御神託を授かり鎮座したものです。
江戸末期より花柳界の信仰を集めて通称、道楽稲荷様と呼ばれています。
何と言ってもこの神社の珍しく面白い特徴は、回して願掛けをする高麗犬があることです。
全国的にも例をみない回る高麗犬は、台座と像に軸を差し込み、像と台座との間に僅かな隙間を設けることで、回る構造になっています。
願懸けは、男性は向かって右の高麗犬を、女性は左の高麗犬を、願い事を念じながら回し所願成就を祈願することになっています。
回せる高麗犬というのは初めて見ました。
面白い言い伝えがあり、昔、花街の女性達が港から船乗りが出て行かないよう、高麗犬の向きを変え、荒天を祈願したそうです。
日曜日の9時過ぎに参拝しましたが、次々に参拝者が来て地元の方に親しまれている印象をうけました。
誕生日御朱印という珍しい御朱印があり、ちょうど誕生日だったので記念に頂きました。
文化庁公式チャンネル日本遺産 ポータルサイトで紹介されている神社です。
江戸時代、船乗りの信仰を集めた神社で、回る「願懸け高麗犬」が有名です。
愛しい船乗りが出港できないように女性がこの高麗犬を回して荒天を祈ったことからのようです。
お賽銭も御朱印もPayPayでOKです。
こじんまりとした地元の神社手で回転させて願い事のできる狛犬が設置されていることで有名駐車場はすぐ脇にあり、数台は駐められそう。
小さくて静かな神社。
左の狛犬は回らない。
御朱印は印がはみ出てしまって大切に書かれていない印象。
対応も…
他の方も書かれてますが、受付の方がすこし気になりますね。
偉そうなわりには御朱印の字のバランスもいまいちだし^^;それ以上に鳥居に横断幕というのが気になりました。
街中にある小さな神社ですが、回しながら願い事をする回る狛犬があります。
結構重いけど大人なら女性でも回せます。
😀御朱印も見開きや片面、書置きやら種類が豊富で好みで色々選べます。
狛犬回しやおみくじ、御朱印の種類も多く見ごたえある神社。
また行きたい。
街中にある小さな神社ですが、日本唯一の回る願掛けこま犬(願掛けの高麗犬)があるとの事で、参拝に行きました⛩️男性は右側、女性は左側にあるこま犬を、お願い事を念じながら回します☺️ちょっと力が要りますが、うまく回せました✨駐車場🅿️が、少し分かりにくいかもですが、神社の右側の民家に見える敷地内に、車止めがあるので、そこに止める感じです。
狛犬が回る事で有名な神社町中で駐車場が分かり難い(一見お庭かな?と思うかもしれません)ので車で行く方は気をつけて狛犬を回す時、性別よって回す狛犬が違うので気をつけて下さい。
私はうっかり男性の方を回してしまいました(笑)参拝をしてお守りを買おうと見たのですが海や船関係のものがあり、港町の神社だなぁと思いました。
ペット用のお守りやアマビエ様のものもあって楽しかったです。
ずっと新潟に住んでるのに初めて行きましたが町に愛されてる素敵な神社だと思いました。
また行きたいです。
結構有名な願掛けの回る高麗犬のある神社様です。
こじんまりとしてはいますが、良い雰囲気の神社様です。
ただ駐車場が入り口も駐車場自体もせまいことと、周辺道路に一方通行が多く注意が必要です。
御朱印はたくさん種類があり、選ぶのに迷うくらいです。
御朱印を頂きにお参りしました。
自分で高麗犬様を回して願掛けする日本唯一の神社だそうで、興味深いです。
御朱印も書き入れと書き置きのものがあり、素敵な書です。
新潟の水運に携わる人々が、この住宅地に埋もれた神社に生きてますよ。
ちょっと油断してるけど目と鼻の先は海。
近くには金比羅神社さんもいる。
旅立ちの最前線にいた神社だったんだなあ。
船で人が村から出て行かないように狛犬が回って目を光らせてるなんて面白い!
小正月に寄りました。
廻る高麗犬、御朱印は直には書いてもらえず、書き置きに印が押された物を買い求めました。
1716年建立。
主祭神は倉稲魂神(宇迦之御魂神)。
狛犬を回して願掛けをする「願懸の高麗犬」があることで有名でパワースポットとしても近年人気のようです。
愛しい船乗りが出港できないように遊女がこの高麗犬を西に向け西風を吹かせるように荒天を祈った、というエピソードから回すようになったようですが、面白いですね。
願懸の高麗犬など見どころが結構ありました。
こちらは…到着した瞬間から楽しい気分になります。
天鈿女尊さまがいらっしゃるからだと後で気付きましたw私は後で由来などを読むのですが、なぜか観音様を直視できなかったんです…時々そういうことがあります。
観音様は優しいイメージの筈ですが師匠のような厳しい印象でした。
狛犬さんと神使のキツネさんはキュートで思わず笑顔になります。
御朱印授受時間開始しか覚えていないのですが確か9:20〜16:00だったと。
廻る狛犬🐶🌀で知られる、新潟市の隠れた?😅パワースポットの神社です❗⛩️ 小さな神社ですけど、御守りu0026おみくじ何かも有って、かなり良いですよ❗✌️🙆 ただ初めて行くには、かなり解りずらいです⚠️😓💦
こちらの神社もいわゆる古町のシモと呼ばれる地区で閑静な住宅街にあります。
市の指定有形民俗文化財に指定されている湊稲荷神社願掛け高麗犬が有名です。
願掛けするときは願いを心に念じながら男の人は向かって右の、女の人は向かって左の高麗犬を回して祈願するそうです。
素敵な御朱印もあるみたいですね。
敷地内には習い事や舞踊の神様と言われている天細女命神社や御神水の池、御神木のトリネコの木、足止めキツネ様に手水舎には越後ダヴィンチと言われた方のお弟子さんが作った彫刻など見所満載の神社ですね。
回しながら祈願する珍しい狛犬がありました。
新潟駅から観光循環バスで新潟市歴史博物館みなとぴあバス停、そこから7~8分くらい歩いたところにありました。
御朱印は敷地内の住宅の方でいただきました。
お雛まつりのご朱印をいただきに行ってきましたとても、可愛いご朱印を2ついただきましたこじんまりした神社ですが願掛けの回るこま犬身と心を清める人形流しが、あり、充実した時間を過ごせました。
レンタサイクルで訪れました。
願掛けをしながら狛犬を回すのは初めての体験でした。
珍しいと思うので、行ってみる価値はあると思います。
狛犬が回ります。
願いを込めて回してみました。
叶うといいのですが。
御朱印の種類が何種類かあります。
新潟の下町、古町地区の下(しも)と呼ばれる信濃川河口寄りの場所にあります。
朱い鳥居をくぐると御神木があります。
その脇に願懸け高麗犬があります。
大人の目線の高さに愛嬌のある高麗犬で重量感があって、回るのか?と思いましたが、回ります。
御朱印は何種類かあり、季節によっても違うようでした。
新潟の湊稲荷神社で有名なのは、願懸の高麗犬がある事です。
向かって右側の高麗犬が男性用で、向かって左側の高麗犬が女性用で、本堂をお参りする前に、高麗犬を心の中で願い事を念じながらくるくる回して祈願出来る事です(^-^)/色々お参りしてますが、回せる高麗犬は、初めてでした(^ー^)御朱印もお雛様時期限定と日本遺産構成文化財記念のと、二種類書いて頂けました(^o^)/
なぜこんなローカル神社が人気なんでしょう。
昔からある子汚いコマ犬がありがたがられてるのも理解不能。
7月の夏祭りも少子化で屋台も減り、さっぱり盛り上がらなくなりましたね。
国内唯一の回るこま犬があります。
北前船が出航できないように、湊口が荒れる西風が吹くことを祈願して遊女が回したのだとか。
ちなみに足を縛られた狐さんは「浮気封じ」「風俗通い封じ」「あまり外に遊びに行きませんように」との願いがこめられて、こんな姿に(´;ω;`)ウゥゥ
境内社の御朱印も頂ける神社。
お寺のお堂の様な雰囲気の社殿内で、神仏習合の香りがします。
授与所が不在の時はインターフォン呼び出し。
くるくる回る狛犬がいます。
表にあるのはレプリカで本物は拝殿の脇に大切に置いてありました。
◆祭神◆宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
桜が綺麗に咲いていました。
くるくる回してお願いごとをする高麗犬さんが印象的でした。
駐車場は広くはないですがあります。
名前 |
湊稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-222-6549 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
御朱印は書き置いてあります。
いくつかデザインがあって選ぶのが楽しいです。
狛犬様も回してきました!現金以外にもペイペイ使えます。