朝食、夕食とも流石に料理旅館に相応しい内容でした。
ホテルは少し離れたところにありますかとても静かで快適な場所!どの料理もとても美味しいです, 特に赤ワインと合わせるととても飲みやすいです。
2023/5 GWに一泊二食付きで宿泊しました。
館内には多くの調度品があり落ち着いた雰囲気、室内はリフォームされており水回りの動線は今一つでしたが清潔感がありました。
別館には温泉ではないものの岩風呂があり貸し切りで利用出来良かったです。
なにより料理旅館と言うだけあってお料理が素晴らしかったです。
接客も良くとても良い旅館でした。
若い人が頑張っている。
建物は立派なので管理が大変そう。
庭が広くて池に鳥がいる。
露天風呂は玄関から歩いて100m寒い。
部屋の風呂トイレは新しい。
看板があってもちょっと分かりずらかったです。
もう一つ看板があるとありがたいです。
料理旅館だけあってお料理は申し分なく、お酒が進みました。
外の建物に岩ぶろがありましたが、ちょっとゴツゴツし過ぎて入りずらかったし、寒い季節の行き帰りはちょっと面倒かも…。
部屋のお風呂はきれいなのでそれは十分でした。
冬の暖房がもしエアコンだけだと寒いですね。
11月の宿泊でしたが、部屋に炬燵が欲しかったです。
あとタオルの柔軟剤が効きすぎて水気を吸ってくれず、ちょっと困りました。
鮎コースのお料理をいただきました。
全てにおいて美味しさに感動しました。
最後のあゆ雑炊はどんぶりでいただきたいと思った程です!お部屋も落ち着いて川のせせらぎが聞こえ、とてもくつろげました!ありがとうございます!
この旅館は4室しかないお宿だそうです。
人気なお宿で満室続きだったそうですが、たまたま台風の影響でキャンセルが出たものを前日に旦那さんが見つけてくれ、鮎コースのお料理で宿泊しました。
料理旅館という名の通り、お料理がとにかく素晴らしく終始感動していました。
また郡上に来た時はこちらのお宿に泊まりたいですし、知人や家族にすすめたいです。
接客も素晴らしく気持ちの良く、良い旅になりました。
ありがとうございました。
綺麗で広いお部屋に、朝食、夕食とも流石に料理旅館に相応しい内容でした。
龍神の池のほとりにあるお宿さんです。
八幡のごちゃごちゃした感じとは全く違う自然の中の旅館です。
お部屋は二階ですが、池までの高さは五階建てぐらいの高さ。
とても景色がいいです。
朝窓側の椅子に座って外を眺めてると野生の鴨が飛んできて池で泳ぎ出したりカワセミが飛んで行ったりととても癒されました。
部屋の中にあるテーブルと座布団セットも良いですが、私は窓側の椅子が好きでした。
お料理は鮎の会席料理でメニューをを見ながらお食事を楽しめました。
料理長さんが来られてお料理で何かご質問がありましたら遠慮なく聞いてくださいと言われて色々お聞きしました。
鮎の刺身は初めてでしたが全く臭みもなく以前食べた鮎とは全く違いとても美味しかったです。
天然鮎の塩焼きはまだ解禁から日にちも経ってなくて小ぶりでしたがこれもまたとても美味しかったです。
おなか一杯になりました。
また郡上に来ることあれば泊まりたいです。
書き込みでATさんて方がお出迎えお見送りが無かったって書いてありましたけど、どうやってチェックインしてどうやって清算してチェックアウトしたんでしょうか?精算せずに帰ってしまったんでしょうか。
この方の他の投稿を見たら1人3万超えの宿に頑張って泊まって良かったなんて書いてありますけど、それ当たり前じゃないかな。
その半額の料金の宿ではサービスは違いますよ。
車までのお出迎え、車が出発するまでのお見送りの事を言われてるんでしょうか。
私はフロント対応の宿のほうが好きです。
朝出発する時にナビの設定やら荷物の整理をしたいので宿の方が出発を目の前で待っておられるとそれが出来ないので。
最近は旅慣れていない評論家気取りの方の口コミがたまにありますね。
二度目の宿泊でした。
前回は3年前、今回は館内がリノベーションされてて驚きました。
部屋のお風呂も新しくてゆったり入れるものに変わってました。
前に書いてある人がマットがバスタオル掛けにかけてあるとおかしな事を書いてましたが、綺麗に洗濯された物がかけてあれば何とも思いませんけどね。
今回は最初から下に置いてありました。
変えられたんですね。
バスタオルは別の所にきちんとたたんでおいてあります。
ホテルだとバスタオルとフェイスタオルと足マットはたたんで重ねて上の棚に置いてありますけどね。
トイレットペーパーは柔らかくて気持ち良かったです。
二枚重ねのやつだったかな。
布団は羽毛布団で寝やすかったです。
宿の案内に書いてある通り到着時に布団が用意されてます。
長距離運転してて疲れてるので夕食まで少し休めて良かったです。
池側にテーブルとソファーがあるので朝景色を見ながらゆっくりできました。
もちろん部屋の中にもコンパクトなテーブルと座布団セットがあるんでそちらでも寛げますけどね。
冷蔵庫に無料のチョコとシリカのミネラルウォーター。
これはポイント高し。
この水置いてある宿ってなかなかないんだよね。
有料だけどスタバのコーヒー飲めるのも良いと思います。
今回も料理美味しかったです。
また泊まりたいな。
美味しい。
でも、お品書きもない、料理の説明もないので、今食べているのがなになのか?次になにがくるのか?まだ何か来るのか?え?もう終わり?ご飯のおかわり出来ないの?って、かんじと、出迎え見送り無し!って。
今どきそんな、旅館あるの?っておもいました。
せっかく美味しいものを出すのにサービスが伴っていないのが、残念。
料理旅館を名乗りながらお品書きがない。
魚ばっかりで、終わる?残念でしかなかったかな。
布団は煎餅布団。
朝食の間に布団は上げられたものの、座卓は立て掛けられたまま。
座卓で寛いでお茶を飲む事が許されない稀有な宿。
楽しかったし、美味しかった‼️満足‼️
美味しいです。
趣のある風情です。
パワースポットがはすごいです🙏
名前 |
金松館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-88-2511 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
料理が秀逸、味のセンスがすごくいい。
再訪したい旅館になりました。