奥美濃に滑りに行った帰りによく立ち寄ります。
ぎふ大和パーキングエリア (上り) / / .
ひるがのサービスエリアが満車表示で、えっ?!入れんてことある〜?てことで次の大和でトイレ休憩。
コンビニあり。
SAのスタンプも押せました♥飛騨のお土産もたくさん売ってました。
岐阜旅コインが使えます。
すんなり買い物できて、混んでるひるがのより帰路急ぐのでたすかりました。
お昼ご飯を食べに寄りました。
麺類が美味しくて、出汁の風味がしっかりありました。
サービスのふりかけがとにかく美味しいので、ごはんを食べる人はかけてみてほしい。
コロッケはソースかけなくても美味しいので、まずは何もかけずに一口食べてみてほしいです。
青森に行く途中で立ち寄りました、何と言っもびっくり‼️したのが伊勢🦐サンダル、日本広しと言えどこのサンダルは見た事無いです、勇気がいるかも⁉️
食事が出来るパーキングです。
良く分かりませんが😩カップ🐱ニャードル販売してます。
全体的に見て値段高いです。
車中泊旅行で上りも下りもよく利用させて頂いております。
上りは売店が19時まで開いているようです。
下りはトイレだけなので静かに寝られます。
上り女子トイレは2箇所あります。
上り下りともどちらも新しくてびっくりするほど綺麗です。
ここの鶏ちゃんラーメンが大好きで、奥美濃に滑りに行った帰りによく立ち寄ります。
色んな鶏ちゃん商品がありますが私のベスト3には入ります。
店舗側の駐車枠がよく分からない角度が付いていて停めにくいです。
バック入庫する場合、何かと垂直か水平でないと空間認識するのに時間が掛かるので良く無いと思います。
小さいパーキングでしたが 雰囲気がよかったです。
一番隅にあるうどん屋さんも良かったです。
少しからめの汁です。
そばよりうどんの方がおいしかったと思います。
2023/1/16PAなので規模は小さいです。
ショップはコンビニみたいな感じになってました。
冷凍庫で明宝フランクを見つけたので購入です。
昔は道の駅明宝でしか買えなかったイメージですが、最近は結構色んな所で見かける様になりました。
本当に明宝フランクって美味しいんですよね。
スキー帰りの車中泊で利用。
静かで車も少なくトイレが近いので安心して休憩できました。
トイレがきれいでメイクスペースあり。
コンビニにはお土産がたくさんあり食事処もあるので、小さいながらも掃除が行き届いていて清潔感あります。
小さなPAですが、お土産も買えるし、鶏ちゃんも食べられる~。
近くのひるがの高原SAが激混みなんでここがあることで、助かっています。
新しくてキレイなPAです。
トイレはメチャキレイでした。
自販機が並んでいるめちゃ地味な建物の中に、コンビニのような売店があり、お土産も買えます。
その隣の地味な建物も食事処になっています。
トイレに行ってきました冬場は手洗いはお湯が出るので良かったです。
インターチェンジ内に有るパーキングエリア。
パーキングエリアに入るとぎふ大和では降りられなく成るので注意です。
中はトイレと売店が有りますね。
こじんまりとしているが、充実した穴場的パーキングエリア。
ただし施設の全てが「手動ドア」。
このコロナ禍では、少し減点。
そば屋さんも「そば」は良い麺を使っているが、会計は現金手渡し中心で、自動券売機がない。
ここで食べる飛騨牛はいつも楽しみ!いい部位なのかどうかは知らないが美味しいのでコスパ最高だと思ってる。
2020年9月29日訪問。
ここのパーキングエリアは分かりにくいです。
出口と同じ所から抜けて、パーキングエリアに入る感じです。
高速から抜けてその先の分岐を【左】に行くと【出口】て、【右】に行くとパーキングエリアなので、間違えないように注意が必要です。
知らなかったのですが、ここのパーキングエリアの多目的トイレにはエアコンが設置されていました。
郡上ミルクを使ってあるソフトクリームが美味しかったです。
こじんまりとしたPAですが、コンビニ的な売店もあります。
東海北陸道❗️上り線❗️ぎふ大和パーキングエリア‼️富山高山方面から名古屋方面へ向かう途中❗️多くの方々はぎふ大和パーキングの手前にあるひるがの高原サービスエリアに吸い込まれる為ぎふ大和パーキングエリアは隠れた穴場のパーキングエリア‼️🤗オススメは地元の豆腐屋さんの大きな油揚げが乗っかった🦊きつねうどん‼️‼️😆☝️前もって連絡しておけば油揚げのお土産も可能ですょ‼️😊
コロナの時期に、アルコールウエットティッシュが売っていました。
助かりました。
名ばかりのSAよりずっとマシ‼️
2020.1.12スノボ🏂の帰りに立ち寄りましたトイレは綺麗に掃除されてて綺麗でした売店にはお土産物も売っていて便利ですお食事処も有り。
今まで2回寄ったことがあります。
出口とPAの入口が一緒なので、一瞬間違えそうになりますが、初めてでも大丈夫でした。
最近できたPAなのかな?トイレがものスゴく綺麗でした。
お土産売場はコンビニサイズでこじんまり。
ちょっと見たい時にいいかも?売店右手は飲食店。
ここは入ったことがないのでわかりません。
インターチェンジと併用の出入り口なので少し利用し辛いです。
でも、こじんまりした店の割に車が多く停めれるのは難有いです。
また、食べ物持込み可能な休憩所?もあるのは節約家には嬉しいです。
個人的には利用したいパーキングエリアです。
からあげは醤油からかった朝ごはんを食べる時間が無かったのでここでパーキングで少し食べようと購入。
サンドイッチは400円と少し高めですがおいしそう。
味はコンビニよりはいいかなというレベルでした。
肉は固めでまた食べたいとはなりませんでした。
からあげ300円も購入。
5個ぐらい入っている。
これは味がとっても醤油。
食べれば食べれるほど醤油。
一個食べるたびにお茶が大量に必要になります。
肉はかためのモモ肉でした。
ごちそうさまでした。
お昼ご飯食べに入りました。
ゴールデンウィークなので混んでいました。
注文した品物はなかなか出てこなかったのですが、きつねうどんのおあげが大きくて美味しかった。
他のサービスエリアより安いと思います。
座席は少し狭いですね。
典型的なPAです。
店内はとても清潔感があります。
ただ商品の値段が割高な気がします。
ミニチュアの食品サンプルを買いました。
小さいPAですけど、お土産などで楽しめます。
駐車スペースはあまり多くありませんが、空いているので苦になりません。
喫煙スペースも近いのも良いです。
ご飯屋さんが閉まるのが早過ぎる。
お盆休みや連休でも遠慮無く客がいても閉まる。
あまり混んでないパーキングでよく利用します。
食事もまぁまぁおいしいと思います。
狭いです。
ただひるがのSAが満車の場合トイレや少し休憩するには充分ではあります。
お土産も意外と充実していました。
名前 |
ぎふ大和パーキングエリア (上り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-88-1130 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
食事をしようと訪れましたが、すぐに次のSA,PAに向かう事になりました。