入らせて頂きました快良い対応でとても良かったです️...
さかなのさと すぎしま / / .
毎年、渓流釣りで利用させてもらってます。
放流してもらい、その後は尾数制限ないので、子供と1日楽しめます!来る道中にはたまに猿にも会えるし、水もキレイだし、バーベキューも出来るし、ニジマス釣りならここが一番好きですね!
魚の数は少ないです。
水の透明度が高い為、天気が良いとなかなか釣れません。
放流頼みの釣り場です。
貸切露天風呂がとても良かったです。
少し硫黄?とトロっとした感じで肌がツルツルになりました♪また行きたいです♪
宿泊で利用。
1人約2万円 子供用食事対応可能雰囲気もよく、夕飯も朝もすごく美味しくお腹いっぱいになり、お風呂も肌がつるつるになりました。
期待以上の素敵なお宿でした。
お腹を空かせて訪れてくださいお風呂は日帰り入浴は15時まで。
以降は宿泊専用になります。
やや風力弱めのドライヤーですがアメニティは揃っています2つある貸し切り風呂はチェックインの順番で好きな時間をえらべました。
スタッフさんもきちんとされている印象でした。
川遊びはますを1.5キロ購入し川に放流。
貸し竿で釣りができます。
川でバーベキュー可能。
他には釣り堀で釣った分だけ魚を買い取りできます。
釣り堀はすぐに鱒が釣れます宿泊者のみ有料ですが鱒を焼いて夕食に出していただけます。
フェイスタオルが受付に置いてあり2回目の入浴以降使わせていただけました。
家族の楽しい思い出になりましたコロナで大変でしょうが素敵なスタッフ皆様健康に気をつけてください。
ありがとうございました。
景色が綺麗。
釣りに来ました。
14時半頃日帰り入浴のみ、入らせて頂きました😊快良い対応でとても良かったです👍️お湯もトゥルトゥルでとても良いです😉
温泉は肌にまとわりつくぬるぬるの感じの温泉です 山の中にあって日帰り入浴のお客様は少なめでゆっくりできて 癒されました。
Attach English translation板取川の上流にあり太い梁と囲炉裏のモダンな隠れ宿です。
桧の浴槽と眩しい緑にも癒されます。
お湯はph8.9でつるっとしていて僅な硫黄の匂いがします。
源泉をそのまま掛け流しているぬるゆ浴槽は夏にはいつまでも浸かっていられます。
露天風呂には多くの虫が泳いでいます。
桧の内風呂は大きな窓から景色は見えませんが庭の木々が綺麗です。
It is a modern hide-in lodge situated upstream of the plateau river and with thick beams and hearth.It is also healed by a cypress bathtub and dazzling greens.Hot water is twisted at ph 8.9 and smells a small amount of sulfur.The lukewarm bathtub which is sourced from the source as it is can be immersed forever in the summer.Many insects are swimming in the outdoor bath.The hinoki 's inner bath has beautiful trees in the garden, although the scenery can not be seen from the big window.
湯の花たたずむ秘湯には、心までほっこりさせる癒しあり。
露天風呂のもみじの赤のグラデーションを見ているだけで時の過ぎるのを忘れてしまう不思議な空間、ごちそうさまです。
日帰り温泉もでき、宿泊もできます。
レトロで落ち着いた温泉旅館です。
魚体は大きめ。
結構釣れます。
HPが更新されていないのか、記載の料金より高かった。
釣り場の受付は、やる気なさそうな感じかな。
水は割とクリアーで魚が良く見えます。
山側は総じて水面から高さがあり、お立ち台からの釣りになりますが、お立ち台自体も水面から高いので、取り込みにはネットが無いとやりづらいです。
お立ち台は一部崩れかけたものがあり、乗れないのが残念ですね。
川側の岸はネットなしでも大丈夫ですが、一度だけ蝮の子供を見かけたことがありますので、足元には要注意です。
日帰り温泉での利用です。
秘湯の旅館と言うだけ建物全てが圧巻です。
美しい趣のある宿です。
いつかは、宿泊したい衝動を覚えました休憩スペースあり。
脱衣所も清潔でした露天風呂は循環、塩素消毒あり。
加水なし内湯は源泉のぬるま湯と加温湯かけ流しですが見た目循環だと思います内湯の加温と源泉と交互に入ると良いです日帰りは温泉は15時まで。
宿泊専用の貸し切り風呂もあるようですこちらの宿は建物を見るだけでも価値があります。
日帰り温泉800円オススメします日常から離れて癒すのは最高だと思います。
昭和レトロな雰囲気の館内、囲炉裏料理は京都で修行した料理長が作る、薄味であっさり、でもシッカリ美味しい料理が頂けます。
ヤマメの醤油漬け串焼きや川魚の刺身も美味しかったです。
アルカリ性単純温泉ph8.8!源泉38℃の「ぬる湯」と加熱の「あつ湯」の内湯。
露天風呂もあります。
内湯は桧の浴室か、よい香りがします。
これもリラックス効果に一役。
ぬる湯は長く浸かることができますので癒やされますね。
なかなかの美人ノ湯です。
ケミカルも品のある感じでした。
また、建物自体も素敵なので、色々見てみては。
150年前のお屋敷を移築したものがベースだそうです。
玄関からフロントへのアプローチは特に気に入りました。
よい演出ですね。
ほんのり硫黄の香りのする良いお湯です。
古民家の静かな宿です。
周りは何もない、静かな施設です。
夏はキャンプや川遊びができます。
宿泊場所は他の方のレビューを参考に。
北海道から予約をして行きました。
山郷の古き日本を満喫出来ます。
料理も、離れの部屋個室露天風呂も、人も、雰囲気も、まんぞくです。
日帰りで利用しました。
予約無しで突然行ったのに丁寧な対応で、お風呂だけの予定がお料理も頂けて大満足。
次回はちゃんと予約して個室風呂にも入ってみたいです。
建物がとても素敵でした(o^-^o)
日本秘湯を守る会の宿です。
和の建築も素敵です。
お風呂も素晴らしいです。
源泉の温湯があります。
日帰りは3時までなので、早めに行くことをオススメします。
趣きのある建物に、静かな時の流れを感じることのできる宿です。
お昼の懐石料理は、季節を味わうにふさわしいお料理で、味はもちろん盛り付けの美しさに心引かれます。
お湯は、透明で、とろみのあるなめらかな、やさしい温泉でした。
脱衣場も清潔感があり良かったですよ。
名前 |
さかなのさと すぎしま |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0581-57-2271 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ルアーフィッシング用の透明度が高くて大きな池があります。
魚の群れがよく見えますので、魚がいるところに投げれば釣りやすいと思います。
ただ、たいてい南東の一角にだけ固まって泳いでいますので、その場所に入れないと全く釣れません。
魚がいないので。
水中がはっきり見える分、釣れないことはすぐに分かります。
気まぐれに回遊する千載一遇のチャンスを逃すとダメですね。
大きな鯉がのんびり泳ぐ姿は見られますが。