駐車場:駅前と隣の公民館合わせて10台分ほど駐車場...
以前から知ってましたが、訪れたのは初めてでした。
素晴らしいのひと言です。
地区のみなさんの優しさが滲み出ていました。
公園の遊具も最近では見かけなくなったぶら下がりシーソーや、回転ジムがあり、娘がすごく楽しんでました。
平日はすいててよかったです。
ウチにも花桃植えようかと思ってしまいます。
今年も行ってきました。
いつも車を停めていた道は完全に駐車禁止。
駅の前4、5台と駅の横手に5、6台停められる程度です。
私は8時に到着したので、何とか駐車できました。
後からきた人は、少し離れた臨時駐車場から歩いて来ていました。
ハナモモは、枝を整理したようで、いつもよりスッキリしていました。
いつも目の高さに花がほころんでいて、豪華な桃源郷でしたが、今は見上げる高さに花が咲いていました。
綺麗でしたが、ちょっと寂しく感じました。
駐車場:駅前と隣の公民館合わせて10台分ほど駐車場ありました。
季節の土日は600m程山手の臨時駐車場に案内されます。
以前は阿智村まで行ってたがコロナになり近くで?去年知り白鳥ラインで使っていた道の下方に🏵有ったなんて⁉️本数は少ないが手入れされていて綺麗でした⤴️
花桃の木が多く植えてあり、満開時期は素晴らしいのだとか。
4 月 25 日ではさすがに散り際でしたが概ね満足。
ピンクが濃いものはまだ花が残っている木が多く、他の花(チューリップや芝桜、水仙など)もあり、十分散歩を楽しめました。
桜(ソメイヨシノ)が散ったころが、満開見ごろなことが多いようです。
いつかリベンジしたいところ。
路面電車駅(勝原駅)の裏にあり、のどかに走る電車と花桃の花を合わせた写真をいつか撮りたい。
4月18日桃源郷の言葉がぴったりな場所でした❣️線路向こうには駅前駐車場から民家の中を少し歩いて橋を渡ります。
くれぐれも線路を横断しないで下さいねー😅手入れしてくださっている地元の方に感謝です‼️
とっても、癒されます!子供も遊べる遊具もあります!そして、景色がとっても感動的です(*^^*)♡♡♡
毎年出かけていますが、今年は大当たりでした。
10:30の電車の時間には、カメラを構えた人でいっぱいになるので、時間をずらした方がいいかも。
今年は雪の枝折れが目立ちましたが、目の前で花が見られます。
優しい気持ちになりました。
花もも、とっても綺麗でした✨人の多さにもビックリでした。
マナーを守りましょうね🎵
ソメイヨシノの咲き終わりと入れ替わるように満開を迎える勝原のハナモモ。
正しく「桃源郷」という景色です。
車で行くと勝原駅へ向かう下り坂で渋滞が発生しますが、特に誘導の人もいないので車を停めるまで結構待ちます。
今年も綺麗でした‼️でも、大雪で折れたと思われる枝が痛々しかったです。
来年も楽しみです。
2021.4.11満開に咲き乱れる花桃を楽しめました。
勝原駅のホームの目の前にある公園のような場所です。
花桃の木も大きく立派で花が溢れています。
地元の方々に感謝の里です。
この季節に始めて来ましたが、桃色白色が鮮やかに咲き誇り橋を渡って上から眺めるもよし木々の中を歩いて見上げるもよし😄下に植えられたチューリップ🌷の色も合わせて赤・青・黄色と色のコントラストもとっても綺麗でした🤗勝原の方々に感謝です。
少し遅くれての花見をするには最適な場所です。
春は花桃が綺麗です。
九頭龍線の勝原駅も、のどかで良い雰囲気です。
くれぐれも架線敷には入らないように!
花桃の時期にはちょっと遅かったみたいで…でも、天気よくて新緑の山々や風景が良かったです。
また、花桃の時期に来ます♪
地元の方々のおもてなし精神溢れる桃源郷です。
花桃の見頃はGW前からGW中だと思われます。
はなもも 桜より華やかさがあります。
花桃だけではなく 色々な花が綺麗に植えられていて、春になったら一押しの花見の場所です。
大勢の観光客が見物に来てました❗来年はお弁当を持って 電車で行きたいです🎵😄
気候によって見頃が大きく左右されてしまい、仕事などでなかなか良いタイミングで観に行けない桜と違い、花桃は比較的長い期間観られます。
ここにも桜はありますが、他にもチューリップあり、水仙あり、菜の花あり、山に囲まれた景色と相まってとても美しいです。
大野市街から勝原駅までは何もありません。
勝原駅周辺も何もありません。
長居する予定の方はお弁当を忘れずに。
電車は2〜3時間に1本しかないので、電車到着時には撮り鉄達が「そのカバン邪魔!」とか「その三脚どけて!」などと大声張り上げて殺伐としてます。
限界集落の美景ポイントです。
花桃の花が見頃な4月末~5月上旬は、県外からも観光に訪れてにぎやかになります。
あたり一面ハナモモだらけ、ホッコリします😁
写真撮影に良い。
名前 |
勝原花桃公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0779-65-5521 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
夢助団子を買って花見をしようと思って近場を探すとここが見つかりましたが桜も景観もめっちゃ良かったです✨この日は春ですが夏日の暑さで長居はできませんでしたがお団子食べて写真もいっぱい撮って✨ついでに公園の遊具で童心に帰って楽しみました👍線路と駅がありましたが電車は見れずで廃線してるのかはわかりませんでしたが電車がきたらめっちゃ映えr写真が撮れそうなとこでしたね✨