出羽と伊勢、自宅には2つの護符がある。
白山さんの愛称で呼ばれる神社で、石川県有数のパワースポットです。
表参道からは緩やかな階段で上がって行き参道脇には水が流れていて、夏場ですがとても涼しく感じます。
参道から境内まで神聖な空気を感じる事が出来、流石有名なパワースポットだけあります。
表参道も北参道も大きな駐車場があり車でのアクセスも便利そうです。
電車で来る場合は、北鉄終点の鶴来で降り徒歩では40分は掛かりますので、駅側の鶴来観光案内所のレンタサイクルが便利です。
ママチャリなら500円で借りられます。
申し込み時、本人確認の為身分証明書があると良いでしょう。
金沢観光も良いですが、ちょっと足を伸ばして訪れるのも良いかも知れませんよ!
令和4年8月29日、一之宮巡拝で参拝させていただきました。
御朱印は、持参した御朱印帳に直接拝受することができました。
すごく落ち着いた良い雰囲気の社でした。
私は、北参道駐車場から北参道から参拝しましたが、表参道駐車場から参拝すれば良かったと軽く後悔…。
次の機会があれば、表参道から参拝したいと思います。
2022.7/13午後に訪問西金沢からローカル線に乗り換えレンタルサイクルにて神社迄行きました。
坂道がキツいので少々高くても電動自転車を借りましょう♪Google mapだと裏口に案内されるので川沿いに行くと良いです。
バスも走ってますが時間が合わないのでパス、御朱印対応は直書きでした。
やはり直書きは味があって良い!どんな書体でも素敵だとおもう(^^)
2022年2月14日加賀国一宮 白山比咩神社へ参拝。
厳かな空気で静かに参拝できました。
駐車場もかなり大きい。
平日ということもあってか参拝者は少なめでした。
表参道に雪が所々残っており滑りやすいので気をつけて下さい。
全国数千社あるといわれる白山信仰の総本宮。
広大な敷地に凛とした空気感、さらに参拝者の方々のマナーが素晴らしい。
加賀國の一宮に行ってきました。
平日の朝にも関わらず、参拝者が大変多く、奥宮などの前には10人を越える人が並んでおりびっくり。
6月1日と言うのは、特別な日なのですかね。
能登國一宮の気多大社に同じ日に行きましたが、参拝者はあまりいなかったので、神社共通の特別な日ではないようですね。
駐車場から入ったのですが、駅から歩いてきた方が参道を歩けて良かったかもしれません。
古い木々がたくさんありましたので、次回は歩いていってみたいと思います。
そこそこ大きな敷地にある神社で、御参りした甲斐があるなぁ…という気分にさせてくれます。
石川県には、もう一つ有名な神社『気多大社』がありますが、そっちはそこらの公園くらいの狭さでガッカリ満点です。
両方お参りするなら、こちらを後にすることをお勧めします。
車のお祓いもやってるようです。
そうそう、駐車スペースはそこそこあって、満車は見たことないです。
が、正月は満車かも…という大きさです。
駐車場には、大きな鳥居をくぐって入るようになってます。
白山・鶴来へ来たら必見の比咩神社。
最後に行った4月末には緑が生き生きしてて清々しい気持ちになりました。
Unmissable place to visit in Tsurugi, Hakusan area. When I visited last time the end of April was green is beautiful and so shine.
当日は生憎の雨、境内を埋め尽くす砂利道は水が吐ききれないほどで、所々水溜まりが出来てました。
本堂は千葉県香取神社に似ており、厳かにしくしくと参拝をされるかたが多くいました。
駐車場は本堂左隣の結婚式場のさらに左隣に大きなスペースがあります。
念願が叶い参拝しました。
上の大駐車場ではなくて、下の表参道の駐車場から参拝されたほうがこの神社の良さがはっきりわかると思います。
足の不自由な方やご年配の方は上のほうがいいでしょう。
大木に囲まれ心休まる場所です。
★★★★★静謐な空気かつ冷厳さをもつ素敵な神社白山信仰やご縁などで有名な白山の姫様菊理姫様の神社各地に驚くほどある白山神社の大社お山登りをされない方にとってはここがお参りの中心になるのでしょうか?神道や神社、日本の神話についてはまだまだ不勉強のため多くは語れませんが、素晴らしい神社だと感じました菊理姫様の白山姫神社の御神籤は割と辛辣なコメントとの事大凶や鋭めの指摘が記載されてても悪く受け取らず糧にするのを推奨との事でした御神籤のテキスト量も相当幅があるようで驚きました■お伺い経緯宗教や信仰などに縁遠かった私ですが、我が身を鑑み色々思うところがあり神社巡りをしていましたたまたま岩国の白蛇様にお伺いした際、ご近所にあった神社で水神様寄りに祀られた菊理姫様をしり各地至る所にある白山神社の歴史と信仰、そしてご縁の神様と言う権能に興味を持ったのが経緯。
私の郷里は福井。
子供の頃より白山を眺めて育った。
校歌には白山連峰が読まれるが、白山信仰はあまり盛んではない。
ここを訪れて理解できたのは、こちらが正門であるということ。
きりっと引き締まるようなパワーを感じつつ参拝する。
ご神木の杉がまたすごい。
金沢から早朝に車を借りてここを往復。
二時間もあれば十分に参拝できるであろう。
もちろん電鉄を利用するのも良い。
加賀國一之宮。
昨年11月末に参拝。
能登の気多大社に詣でた後、足を延ばして訪れた。
全国の白山神社の総本山で、(はくさん)でなく(しらやま)と読む。
白山は登ったことが無いが、昔立山連峰の雄山の頂上に登った時、標高3003mの足元から四方に広がる雲海に頭を出していたのが、遠くは富士山で近くは白山だと教えてもらった記憶がある。
時間も遅くなり、日も落ちかけてひと際物悲しさが辺りに漂うが、ポツポツとお参りに来る人が絶えない。
境内は広くはないが由緒ある社殿の風格はやはり格別のものがある。
参拝を終えて、駐車場に戻ると近くの獅子吼高原からであろうか、パラグライダーが上空を飛んでいるのが目に入った。
咄嗟に指でピストルを作り、念を込めて「バキューン、バキューン」とパラグライダーを狙って2発撃ったのだが、万一、当たってしまっていたならごめん。
出羽と伊勢、自宅には2つの護符がある。
そして、最後と決めていたこちらの護符を。
こちらに訪れることが出来た縁に感謝しつつ、次回来る機会がある際は、是非奧宮まで向かいたいと思う。
神社としての規模は小さいが特別な場所感がある。
それだけ石川という地は素晴らしいということなのか。
実際に素晴らしいですが。
日本三大霊山のひとつ、白山を御神体とする全国にある白山神社の総本宮。
石川県(加賀)一の宮らしく境内はそれ程広くはありませんが、実に品格のある凛とした空気に包まれつつも、地元の方々に大切にされているのが伝わってくる神社です。
夏場には白山山頂にある奥宮に直接登拝できますが、境内に奥宮遥拝所もありこちらで済ますこともできます。
アクセスがあまり良くないのですが、のんびり時間をかけて鶴来の町並みもあわせて堪能するのも宜しいのかも。
参道から境内までの道のりがかなり長く、さすが全国3000社の白山神社の総本宮であると実感。
御祭神は、菊理媛(くくりひめ)様。
樹齢800年のご神木もあり、霊峰白山のパワーを歩きながら吸収させて頂きました。
表参道の駐車場の敷地内にある、「おもてや」さんの大判焼きは、あんこがたっぷり入って、美味でした。
(1番人気は、つぶあんで150円)最寄り駅の北鉄鶴来駅は、レトロな雰囲気で、鉄道マニアならずとも、どこか懐かしい空間でほっとします。
私にとって、身近にある、最高のパワースポットです。
毎月欠かさずお参りしています。
お参りするようになってから、いいことがたくさんありました。
参道を歩くと、いつもとても身の引き締まる思いがします。
拝殿脇にあるおみくじがなかなか手厳しい。
でも当たってる。
今まで大吉が出たのは4回。
その後びっくりするような、ご褒美が待っていました。
傲慢になるな!人を大事にしろ!感謝を忘れるな!といつも神様から言われています。
言わずと知れた白山神社の総元締め。
他の地域では「はくさん」と言うが、地元では「しらやま」と言うので、お間違いの無いようにお願いしたい。
地元の人に、「はくさんひめじんじゃ」と言うと、間違いなく「はぁ?」って顔をすると思うので。
お越しになるには、車を推奨。
国道157号沿いの道の駅または神社横に大きめの駐車場があり、時間に余裕があれば道の駅、そうでなければ神社横に止めるのが良いと思う。
電車は、今は参道近くまでは運行していないため、利用不可。
また、初詣での時期は、その辺りは一方通行の規制がかかる程車で混むので、シャトルバスを利用するのが良いと思う。
確かその時期は運行しているはず。
拝殿その他が大きいので、山だから無理もないが、境内は意外と小さく感じると思う。
敷地内には湧き水を汲める所があり、誰でも利用出来る。
ご利用の際は、お宮にきちんとご挨拶していただきたい。
また敷地内には宝物殿もあり、観覧するのも良いと思う。
別途投稿した石動比古神社と同じく、「ここ、良いな」と思える好きな場所。
いつも鶴来街道の駐車場に止めて、一の鳥居から表参道を通って参拝しています。
観光客用(?)の広い駐車場から参拝するのと違って坂を上りますが、表参道沿いの樹木が歴史を感じさせます。
一度経験されれば良いと思います。
私の前に、高校生くらいのお子さんを連れたご夫婦がお参りしていました。
その後、「お守り、”買おう”か」、「お守り、”二つ”ください」との会話が聞こえました。
参拝方法を含めて、親御さんがキチンと教えなければと思ったのは、歳を取ったせいでしょうか。
1度目に行った時は神社横の駐車場からで、アッサリとした参拝でしたが、今年2度目に伺った時は下の鳥居から上がって来て、より、この神社の良さが見えました。
神社全体の雰囲気が素晴らしい。
是非、下の一の鳥居からの参拝をオススメします。
初めて参拝される方は、一の鳥居から表参道を通り、47000m²の境内を歩き、二の鳥居、三の鳥居をくぐり、神門から拝殿へと進んでいただければ自然と心身ともに浄められ、霊気を感じることができます。
表参道駐車場に30台、表参道に近い北参道駐車場に300台が停められます。
全国に数ある白山神社の総本宮として、2100年を超える歴史があると言われています。
端正という言葉がふさわしい、木立の中に建つ神社です。
一の鳥居から山道を登るのがオススメ。
御朱印帳は縦に少し長いタイプで、表紙はオリジナルです。
(2015年当時)
さすがです!というくらい立派なお社です。
開山1300年。
神仏分離令で神社に戻って良かった!寺じゃなくてよかった!と個人的な感想。
おそらく坊さんが出入りしていたら、この境内の感じにはならなかったでしょうね。
背後にある白山がご神体、これこそ神道の神髄。
名前 |
白山比咩神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
076-272-0680 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
表参道はとても景色が綺麗と聞いていましたが、今回は北参道からお参りしました。
駐車場もあります。
北参道は坂道がきついですが、階段はなく、道の長さも短めでした。
手水のところには、立派な彫刻もあり、また、境内は立派な木々。
空気感も違います。
お参りでしてよかったです。