と思い、こちらのお店に行きました。
ストックバスターズ 燕店 / / .
金物の品揃え(特にキッチン用品)が豊富で価格も安い!個人的には工具のアウトレットがもっとあってほしかったー💡
建物もそれほど大きくないですが、割と楽しめました。
私が気にいったのはデザート用やディナー用色んな種類のカトラリーがお得な価格でえらべる所です。
金物だけでなくさまざまなものがあり、必要としているタイミングならお得な買い物ができるかもしれませんね。
県外の知人より聞いて初めて知りました。
先日、早速行き銅製の茶ずつを購入。
以前より欲しかった一品。
B級品となっていましたが何がB級かわかりません。
値段は半額以下ととんでもなくお値打ち。
再度行きじっくりと商品を見たいと思います。
新潟観光のついでに来てみた。
車がないと行けない場所だけど行く価値有り。
ココ??って思う所にあるけどMAP通り来れば到着するよ。
車は店前に3台くらい停められる。
パン切り包丁が定価3800円程のものが798円で買えた\u003e⩊\u003c もちろん完全日本製の燕三条製造品。
なかにはチャイナ製もあったけど、MADE IN JAPANの印あるのでよく分かる。
こんなに安くていいの?と思うものがたくさん!安いのには理由があって在庫過多や製造中止のものだから安いだけで物はとてもいいモノ。
キッチンアイテムが豊富。
農作業や工具なども少しあった。
恐るべき安さを誇るお店です。
観光客の自分は燕三条駅近くの道の駅で色々な金物を観て金額も頭に入れてこちらに来たのですが…同じ(ように見える)商品が2割3割、場合によっては(もちろん瑕疵があったりしますが)更にお安く提供されていました!特に「生産過剰」とか「廃盤」とかの理由で安い場合、購入者側からはただの新品なので非常にお得だし、お土産にもなるわけで…ここを知ってるかどうかで旅のコストが全く変わる可能性すらあります笑すごいお店もあったもんです。
2019/9/22に訪れました。
偉く安いなと感じるものが多かったですが、全てが欲しいと思うものでもなく、ニーズとマッチする方には堪らないお店かも知れません。
特売品コーナーはたしかに安いですね。
種類も多く、見ているだけでも楽しいです。
店内は撮影禁止だそうです。
年1位でフライパンの買い替えに行きます。
不要のフライパンや鍋も引き取って頂けるのでとても嬉しいです。
Luckywoodのカトラリーが安く買えるのも素晴らしいです。
料理される方はティースプーンを数揃えるとかなり便利。
長い柄のティースプーンはもっと便利です(º∀º*)地場産業の包丁とかもやっすいので是非オススメです。
鍋料理用の鍋が古くなったため買い替えに来店寄せ鍋用の27センチステンレス鍋が880円すき焼き用の26センチ鉄製鍋が550円蓋が220円安価でとても良い買い物ができて良かったです。
燕三条にあるので期待大!と思っていましたが、高級品は極一部!輸入品もあるので注意。
家庭用品のお手頃商品の多売、安売り?本当に見つけるのら合羽橋へ!間違いない!申し訳ないガッカリ!
家のフライパンを入れ替えたくて行ってきました。
品質や価格帯がいろいろあり、好きなものを選べます。
我が家は26cmフライパンの出番が多いので良いものを選び、それ以外(卵焼きフライパンなど)は安いものにしました。
フライパンはたくさんありますが片手鍋・両手鍋は少なめかな。
ボウル、ザル、包丁、おたま、スプーン類などいろんな物があります。
たまに100円以下のものも。
団体客に対応するためかトイレが広くてきれいです。
また行きたいですね。
新潟県行ったら必ず行ってください。
規格外の物を扱ってるお店ですが全然普通に使えますし、見た目も問題ありません。
とにかく安く物が良いです。
だいたい半額以下で買えます。
金属品はすべて燕市産の物です。
とにかくすべてお得です。
駐車場はお店の前に数台と向かい側に数十台停められる駐車場があります。
場所は工業地帯の中にあります。
新潟県に行く際は是非立ち寄ってみてください。
包丁や調理器具で有名な燕市のアウトレットショップ。
店内は、正規品の高級包丁をはじめ、アウトレットのフライパンや鍋、調理器具を販売しています。
興味のある方は、是非行くべし!
何処がB級品なのかわからない。
マイ中華鍋買いました!使うのが楽しみ。
ホームセンターでは買えなくなるくらい良いものが安く沢山有りますよ。
此処は必見!
店の位置は分かりにくいけど面白い所です。
台所用品が7割強ぐらい有り家内が見て買って楽しんでました。
道具工具は少ないので私は物足りなかったけど鉈が道の駅より千円安く(4600円ぐらい)買えたので満足です。
ゆっくり見たら掘り出し品あるかもです。
多くを求めなかったらお土産にも使えます。
いつもながら圧倒されます🤣全国に有れば良いのに。
カミさんとFaceTimeしながら商品を選びました。
近くまで来たら寄ってみると良い。
いつ訪問しても違うものが並んでおります。
当然目的のものがあるかは運次第ではありますが、実用的なものが多くラインナップしており、見ているだけで飽きがきません。
日本製でお安いお買い物ができるのでお得感があり、地元のかたもよく訪問されているようです。
お客様の回転率も高く駐車場はたくさんありますので、休日も待ち時間がなく安心して利用できます。
近くに行ったので初めて来店しました。
上越店は何度か行っていたので燕店は期待していました。
上越店より少し広い(?)気がしましたが、陳列の仕方の違いでしょうか。
品揃えは期待するほど上越店より豊富だとは思いませんでした、わざわざ燕店に足を運ぶ必要はないのでは。
それでも上越店同様楽しめました。
見てるだけでも楽しい♪少し奥まった場所にあり見つけにくいかもしれません👀
新潟旅行に行くなら燕三条の金物はかえって帰りたい、と思い、こちらのお店に行きました。
お店はかなり広々としています。
スプーンなども1本50円など非常に安く購入できます。
もちろん包丁や、フライパン、またドライバーと言ったものも数多く揃えており、見るだけでも楽しいです。
安いものだけでなく、本物志向で高いものもあります。
燕三条はここが発症の背脂ラーメンも有名ですが、金物を買おうと思ったらこちらにいくこともぜひオススメしたいです。
アウトレット商品なので、お目当ての商品があれば安く手に入る。
金物関係が多いです。
水筒やフライパンなど日用品たくさんあります。
掘り出し物を探すのが楽しいお店。
中国製とかもあるので気になる方はよく商品を見て購入しないといけませんが、キッチン用品が沢山あり見ているだけでも楽しいです。
安い日本製の爪切りはあまりきれが良くなかったですが1番安い燕の包丁は軽くて普段使いに十分なお品でした。
激安マイクロファイバーなどもあって楽しかったです。
洋食器、金物等色々な台所用品から園芸用品等もあり見て回るだけで楽しいです。
新生活に必要な物が揃える事が出来ます。
値段もピンからキリまでありほんの少し難がある鍋等500円くらいで買えたりもします。
土日休日は混んでいます。
今の時期学生さんと親御さんが沢山見受けられました。
掘り出し物を探しに是非一度!古いフライパン等の下取り金券100円数量制限はありますが。
エコバッグ持参段ボール利用でポイントカードもあります。
ホームセンターなんかで売られているモノより安い物もあれば、そうでもない物もあり…たまに!ってなる商品もありますので現地で確認して納得したら買う。
で良いかと。
換気、検温、アルコール消毒、レジのビニールウォール完璧。
新商品の値段貼りと見本品展示、お客が居る時にやるのはいかがなものか…買いましたが(笑)
ここは安いですね。
人気があるのも頷けます。
調理器具等、型落ちした商品が半値以下で買えるのは魅力的です。
調理器具に最新の物を望まなければ、宝探し的に店内を巡って歩くと楽しいし、良いものが凄く安く買えて満足度大です。
※店内の写真撮影不可なので入り口近辺のみ。
調理器具を買うなら1度行く価値ありのお店です。
美しい包丁や綺麗なスプーン、フォークがとても魅力的です。
家庭用品やキッチン周りの物を揃えるなら、一度覗いてみた方がいいですよ。
在庫処分品だけでなく結構良い物も置いてあります。
品数おおくて、良い意味で選び難いです。
全部が日本製という訳ではありません。
意外なものが安く手に入る。
定番のカトラリー類は破格の5本セット100円〜農機具や鍋、皿、生活雑貨や一部カバンなどもあります。
電源タップ(延長コード)も3mのものが700円ぐらいでお買い得でした。
燕三条と言えば金物です。
素晴らしい金属加工製品を一同に見れる嬉しい店です。
一般的には新潟は『米と日本酒』が有名ですが、『日本の匠が集う金属加工の町』日本の匠の製品を格安で買えるのは嬉しいです。
様々なテレビにも出てるので休日は大賑わいとなってます。
刃物も素晴らしい物が安くて、良く見ると客層が地元の方が多かった様です。
東京じゃ~震え上がる高価で高性能な製品が、何とか!?買えそうなあせる価格になってます。
意外な発見がある店でした。
駐車場もしっかりと完備されてますから、燕三条に行った際には絶対に寄るべきスポットだと思います。
燕三条の洋食器や金物がお安く買えます!見ているだけでも楽しいです。
旅の途中で立ち寄るのが良いと思います。
店舗の特性上、狙って買うよりも偶然の出会いを求めると、意外な掘り出しモノが稀にあるものの、全体的にみると激安という程ではない。
カトラリー、包丁、調理小物、鍋フライパンといったキッチン用品が8割、農耕具・ガーデニングが1割、残りがその他。
時期的なものなのか、工具やアウトドア用品はほとんど置いていなかった。
なお、燕三条製/日本製/その他外国製(中国製・韓国製)と、ちゃんとPOPに記載しているのが、地元で生産している品質へのプライドが感じられ、とても良い。
駐車場は大きめ、FreeWifiあり。
食器関係からガーデニング、アウトドアまで取り扱ってます。
時期によって、キャンプ道具が充実します。
県外から観光バスが来ることもあります。
県外からいらっしゃる方も見かけます。
商品も頻繁に入れ替えられていると感じます。
ガーデニングナイフとかニッチな需要の刃物もあります。
自宅の食器をすべて揃えなおしたくなるような品揃え。
包丁もアドバイザーの意見を聞きながら選ぶことができます。
場所はわかりにくいが、品物は安いです。
ついまとめ買いをしたくなりました。
弥彦神社や、寺泊の観光のついでに行くのには、良いと思います。
鍋や包丁、スプーンやフォーク等がとにかく格安で購入できます‼数や種類は少ないですが、食器もありますし、カマ等の農作業用具から工具もお手頃価格であります。
思わずあれもこれも色々欲しくなってしまう、そんなお店です‼
名前 |
ストックバスターズ 燕店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-63-2511 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
金属製品特に包丁鍋フライパン等が沢山陳列されていて沢山のお客さんで賑わっています。