韓国コスメもたくさん取り扱っていて大好きです!
金沢からバスで燕三条に観光に来ました。
スーパーのお寿司がめちゃくちゃに美味しいです。
特に生海老。
うにも千円くらいで美味しく感動しました。
関東民です。
旅行中に時間が開いたので暇つぶしにブラブラしようと入りました。
正直、カルチャーショックを受けました。
後で調べたら、かつてはSATYという店舗だったとの事。
古びた天井の低いつくりの建物を継続して使用しているようです。
大して明るくない照明と染み付いた古いデパートの匂いがどうにもわびしさをかき立てて、堪えきれずものの10分もたたずに出てしまいました…。
一つの気づきとしてイオンでも地方によってはこんなにも華やかさとはかけ離れた場所があると知ったことです。
これは旅の先々のイオンを調査してみるのも面白いかもしれません。
という訳で星一つプラスしておきました…。
スーパー部門は午前7時よりやっているので大変助かります。
また食品ロスを少なくする努力されていると思います。
地元スーパーより値段が高いと言われているようですが私はそんなことはないと思っています。
近所ということもありよく利用させてもらっています。
久々に買い物に行きました。
店内のテナントが色々無くなってて寂しくなってますが、休日は混んでます。
ガチャガチャコーナーがすごい事になってて、見てるだけでも楽しいです!周辺はいろんなお店(映画館や飲食店、ホテル)があるので駐車場は中々停める所が空いてなかったりします。
ホテルに連泊の為、お酒とおつまみを買いに入ったのですが……食品売り場、ウイスキーの品揃えが私好みすぎてヤバかったです……ラフロイグ!ボウモア!!アードベックにアードモア!!!!幸せぇ!!!!!!
駐車場一方通行です!逆走に注意してください!建物の上層階の駐車場は健在ですが、立体駐車場は無くなり平場の駐車場になりました。
雨の日は雨水を逃がす場所としても使われるようなので、雨の日は注意が必要です。
スーパーマーケット中心の総合ショッピングセンターです。
2階に衣料品売場、3階にゲームセンターや日曜品売り場、4階と屋上に駐車場があります。
地上にある駐車場は休日はいっぱいになることが多いようです。
道を挟んだ隣に映画館があります。
国内ブランドはもちろん、韓国コスメもたくさん取り扱っていて大好きです!BIDOLも売ってました、多分燕で買えるのここだけだと思います。
ただフードコートが少し小さいです(その分レストランは充実しています!)
ホテル併設で一階食品売り場は朝7時からで便利。
蕎麦処小嶋屋総本店ほかレストラン街も充実。
立地も良く、品揃えも良く、広々していて方向音痴なら迷子確定ですね(笑)。
品揃えだけでは無くスタッフも親切丁寧なのでお気に入りです。
11月22日月曜日、いい夫婦の日だそうです?☺️駐車場🅿️車🚙駐車満車🈵🚗でイオン県央店久しぶりに来てみた。
以前中のテナントの店で働いた事有ります❗あの頃が懐かしいし。
食料品コーナーはスペースが豊富で、他は家族連れの主婦層狙いな感じの出展が目立ちますが、酒とつまみを買うのに良く利用させて貰ってます。
休みの日は来た事ないのでよく分かりませんが、平日来る分にはストレスなく買い物出来ました。
セリアとか百均入ってるのは良いのかも。
駐車場は、広くて、お店も結構入ってますアミューズメントもあり、子供ずれでも楽しめます( ồωồ)و グッ!
かつてサティだった建物をそのまま利用しているので、昔ながらの面影を色濃く残しているのが非常に良い。
好きな場所です。
県央では、大事なお店です。
新潟市や長岡市にお客を取られないように、期待を込めた分マイナス1点にしておきましたが、県央の人間にとっては本当は五点をあげたいです。
駐車場が狭いし、いつも混んでいる。
古い店舗だけど専門店は充実していて、ミスドがあります。
宝くじ売場が有名です。
食品を買うのに利用します。
洋服は以前は気に入った洋服屋があったのですが撤退してしまい買う事は無くなりました。
こじんまりしたフードコートとレストランも洋食和食が1店舗ずつあるくらいです。
イオンですが良くも悪くも田舎のショッピングセンター!昔のダイエーや長崎屋みたいなお店、ただこの地域には無くてはならない存在だと思います。
チョッと大きなセリアが入って少し便利になりました。
プリチャン情報2020:3階玩具売場プリチャン1台イス無しコロナ対策ボードあり。
惣菜がまずい。
セブンイレブンの方がよっぽどうまい。
もう、行かね。
フードコーナーが混雑するというか麺派大手チェーンか無いから便利!
このイオンの一番のネックは駐車場の狭さですね。
最近道路を削って少しだけ駐車場を拡張しましたが焼け石に水。
土日は立体駐車場も開放されていますが少し離れていて歩く必要があるのであまり利用されない。
現在の建物も1991年4月に開業した県央サティからのものなので30年近く経っており少々古い。
2023年度に開院予定の県央基幹病院の隣に三条イオンと統合して移転なんて噂もありますがどうなるんでしょうね。
ワシントンホテルと直結してるので便利です。
イオンシネマもあるのでハッピーナイト料金でみました。
ちょっと古いのですが便利なので利用しています。
建物がだいぶ古いせいか、規模も活気も中途半端です。
衣料品がメインで、おもちゃはかなり力を入れているようです。
二階にはゲームセンターもあります。
ラーメン、美味しい。
テーブル以外、汚かった💧
買い物だと用事が足らない事がありますが、サイゼリアがあるのでちょいちょい利用してます。
築30年は経ってると思われ、老朽化は否めません。
青山店のように、改装を待ち望んでいます。
商品が豊富です。
自分の感性で選んだらいかがですか。
駐車場も広く数多く有りますが土日は混雑し探さなくてなりません。
小さな店舗ですが、他のイオンと同じように色々な物が売っています。
ただ、駐車場を探すのに少し苦労しました。
昔よりも色々と発展はしている。
ただ、人工減って、客足が少ないだけで、そんなに言うほど、内容は悪いわけではない‼
燕三条周辺での、買い物は、このイオン県央店が、お勧め✌1階の食品フロアーの他に、携帯SHOP、ラーメン店、薬局、サイゼリア、ミスド等、そして、2階は、婦人服等があり、ゲームセンターもあります。
更に、3階は、子供服、オモチャ、本屋、インテリア、日用品等があり、かなり充実している❔と思います。
一度に、色んなものがあるので。
県内のイオンは、何店舗もありますけど、自分の住んでる場所からは、一番近いかな😅他にも、青山、亀田等がありますけど、遠いんです😣とにもかくにも、燕三条のイオンは、充実していますよ👍
名前 |
イオン 県央店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0256-63-3311 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
燕三条駅に近い場所にある大型スーパー。
映画館もあるようだ。
こちらなら調達に困るものはない。
サイゼリヤは大盛況。
20時代でも待ちがいる。