6月19日には夫婦では1泊しました。
ロビーの雰囲気や家具など素敵だった。
スタッフさんの対応もよかった。
お料理も味がよく、季節の食材も入ってとても美味しかった。
お風呂は清潔感がありお湯も柔らかだった。
大きい宿泊施設と違って静かな時を過ごせ、また訪れたいと思った。
まずロビーが素敵。
家具のセンスやくつろぎやすさを感じました。
そして部屋数が少ないせいか全体に静かで、スタッフの皆様とも親しく話すことができました。
最も特筆すべきはお食事。
地の物を中心に、手の込んだお料理ばかりで、味、量ともに大満足。
お風呂ですが、最初に入ったときに湯の温度が熱くゆっくり入れなかったため、スタッフの方にお伝えすると、すぐに対応していただけました。
レスポンスの速さも、嬉しかったです。
ぜひまた違う季節に行ってみたいと思いました。
ありがとうございました!
安曇野・穂高温泉「割烹旅館山彦」に一泊一食今回は朝食付き 別邸に宿泊温泉は24時間風呂 露天風呂(少しぬるめ)朝食は別部屋 どれもこれも美味しくて、器も可愛くて、ご飯はミルキークイーンの土鍋炊き、お味噌汁は真宗味噌、生鮭は七輪で自ら炙ります、だし巻き卵は切ってないからほぐして食べる、シャキシャキの生野菜は自家製ドレッシングワサビのピリリがよい。
にんじんサラダ、明太子ワサビ漬け、きんぴらごぼう、湯豆腐、鶏そぼろ生姜餡掛け肉じゃが、ヨーグルト、リンゴジュース、自家製お漬物は玉ねぎの味噌漬け(かなり美味い)、山山椒煮、蕗味噌味噌やワサビを使った工夫を凝らしたお料理。
朝から腹パンでごわす🌝
2023年5月に家族で宿泊しました。
食事が大変豪華でした!信州サーモンや信州牛などとても美味しくわさびを自分ですりおろして食べたのですがチューブとは比べ物にならないですね。
子供用のメニューも用意していただきありがたかったです。
朝食では2種類のご飯の食べ比べやお手製ドレッシングをかけてサラダをいただきました。
ただ、割烹旅館の宿命なのか朝夕ともにボリュームがありお腹が苦しかったです・・・。
次の日のお昼ごはんはお腹が空かずソフトクリームだけで終了しました(^_^;)食事少なめの選択が出来るといいなぁと思いました。
部屋からの景色と、お風呂からの景色は良いとは言えませんがロビーから中庭を望むことができ、朝はデロンギのコーヒーサーバーでのサービスがありのんびりすることができました。
夜はバーになっていて飲みに行きたかったですがお腹がいっぱいで諦めました(T_T)スタッフの方々は感じがとても良かったです。
親の還暦旅行で訪れました。
フロントでのウェルカムドリンクなどのサービスやスタッフさんの丁寧な接客などホスピタリティが素晴らしい。
そしてなんといっても食事が最高でした。
割烹旅館と銘打っているだけありました。
人生で一番の朝食だったかもです。
是非また利用したいです。
客室が少なく、落ち着いたお宿が好きな私達には最高のお宿でした。
食事はどれも美味しく、季節の食材が頂ける事に感動しました。
ふきのとうの天ぷらが大好物で、立派なふきのとうを頂けたのは嬉しかったです。
妻は、季節のビックリ天ぷらの美味しさに感動していました。
スイーツみたいだと言ってました。
あまりにも私達の好みの味だったので、思わず料理長さんの出身地まで聞いてしまいました。
美味しい料理を頂くと、ついつい聞いてしまう私達です。
温泉もゆっくりと気持ちよく、何度も入らせて頂き大満足です。
部屋のドアを開けたら、浴室ののれんだったので、部屋と温泉の往復ばかりしていました。
何度も入りたくなる温泉です。
宿泊中に7回も入らせて頂きました。
朝食もボリュームがあり、とっても美味しく頂きました。
諏訪大社に参拝に行く予定だったので、美味しい鰻屋さんを教えて頂きましたが、朝食を沢山頂き過ぎて、お腹が空いてきた頃には、鰻屋さんは閉店してました。
次回、リベンジしてみます。
高速を出てからも離れてないのに、お宿周辺は静かで落ち着きました。
お宿から数分の所にコンビニも2箇所はありましたし、新鮮な野菜の地物の直売所、わさび農園もあり、安曇野でも沢山観光できます。
わさび農園は前回行ってるので、今回は妻がハイジの里という農産物直売所に行きましたが、お野菜以外も色々売っていて、沢山買い物出来た妻は満足していました。
長野県は大好きな場所で年に3回は訪れてますが、山彦さんがお気に入り過ぎて、4月は善光寺に行ってから伺います。
私達にとっては、長野県を観光するにあたっては、とてもいい場所にある事も有り難い事です。
お値段以お宿だと思います。
素敵な時間をありがとうございました。
おもてなし、食事、風呂、部屋全部が最高でした。
部屋は清潔で料理も美味しかったですがフロントの方が慇懃無礼でした。
割烹旅館というだけあって夕食は美味しかったです。
温泉がもう少し熱ければと思いました。
とてもきれいに掃除されており、支配人はじめスタッフさんはとても好感度が高く、おすすめの旅館です。
グーグルの口コミがあまり良くなかったので、どんなものかと思って行きましたら、とても良い旅館で驚きです。
リニューアルした際、スタッフも新しくなったのでしょうか?また行きます、頑張って下さい!
年末に利用しましたが施設がとても綺麗でした。
食事も大変美味しく、お値段以上に満足です。
安曇野ではおすすめの宿です。
値段以上の場所でした!料理も地元のお野菜やお魚を使っていて大満足、温泉もついていてこの安さは嬉しいです。
泊まりも、宴会も、立ち寄り湯も、企業努力があり、安心して利用できます。
食事は満足いく味と量でした。
部屋は暖房がきかず寒い思いをしました。
登山の前泊で利用。
予想外に立派な旅館でした。
温泉もなかなか。
次回も利用したい。
冬季で露天風呂が入れませんでした。
残念です。
フロントの接客が悪く、通路が寒かったです。
お風呂はシャワーヘッドが半分壊れてます。
快適な設備ではありません。
しかし、お湯はとても良く、身体がポカポカになりました。
今年は豊作だということで?お吸い物と茶碗蒸しに松茸が大きめにはいってましたー(*´∇`*)
気持ちがよいお風呂です丁度良いお風呂の熱さです。
酒店有點舊。
食物也一般。
名前 |
割烹旅館 山彦 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0263-83-3885 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
6月19日には夫婦では1泊しました。
初めての利用でしたが、チェックインからチェックアウトまで、とても丁寧で明るい対応をして頂き、とても楽しく過ごせました。
また食事も1品1品1品心がこもっていてとても美味しく頂きました。
特に朝食の出汁巻き玉子は絶品でした。
この内容でこの料金はコスパ最高です。
また必ず利用します。