こんな素敵な神社が隣にある事を知りませんでした。
長岡市の街中にある神社。
境内に駐車場もあります。
春夏秋冬の御朱印があり、御朱印帳に書いていただけます。
いつもお花がきれいにかざられております。
すぐ隣にも小さな神社があり、そこも歴史のある感じ。
ヤギが2匹いました。
皆さんのクチコミを拝見して、気になっていたので行ってきました🤭確かに住宅街で狭いので通り過ぎたりしてしまいました😂🚙到着したとき感動しました🥺奥に広がる様々な風鈴達や、風で揺れる音が心地よくて涼しかったです☺️🎐大事なお参りや、恋のおみくじも買えたので良かったです(笑)人が持ってた御朱印を見たら可愛かったので欲しかったです😂この神社はとても素敵で全く悪くないのですが、星一つ減らしたのはお客さんでちょっと非常識な家族が居たことです!自分が着いたらその家族が居ましたが、場所を陣取って永遠と子供を撮っていて撮影場所を譲る気なんて0な母親、皆さん気を遣って避けてるのに、自分や人が撮ろうとしてもどかない、子供が走って入ってくるのに注意しない、撮ろうとしてもどかないしうるさい祖母、マスクもしないで当たり前な顔をしている旦那!情けないを通り越して呆れた家族でした!譲り合いを覚えてほしいですね!気分が台無しでしたし、このご時世マスクしないって気持ち悪かったです!
金峯神社は新潟県長岡市に鎮座する神社。
旧社格は県社で明治時代まで蔵王権現という。
最近では「蔵王さま」と呼ばれている。
廃仏毀釈までの別当寺は近くの安禅寺です!夏に行われる風鈴祭りでいきました!そのときは風が吹いてなくてあまり聞こえませんでしたがひとつひとつ違った音色の風鈴があって鳴らしてみるととてもキレイでした!この神社の水舎は水占いが有名でお花がめちゃくちゃ可愛かった!一般的の神社は狛犬だと思うのですがこちらは馬でした、狛馬といういうのでしょうか?とても珍しい感じがしましたね長岡市でもとても大きな方の神社だと思います!
側に保育園もあり、園児たちが楽しそうに駆け回ってました。
風鈴の音が涼やかで歴史を感じる樹木も雰囲気いいです。
絵馬もカラフルで色々な物があるのがわかりました。
お隣の安禅寺に来ましたが、こんな素敵な神社が隣にある事を知りませんでした。
狛犬が馬なんて珍しい。
御朱印は月替わりでとても綺麗!近くに住んでいたら毎月通うのになぁー?
素敵な神社でした⛩ 車にも御利益がありそうな駐車場でビックリ!更に、手水舎がとっても素敵だった事にビックリ‼︎ 狛犬ではなく『馬』だった事にビックリ‼︎! 御朱印が1か月ごとに変わっていく事にビックリ‼︎‼︎ 過去の御朱印もファイルされていて、あれを見てしまったら毎月来ます!となりますょ。
新年初詣に日をずらして行ってきました。
混んではいましたが駐車場にはスムーズに停められました。
本殿にお詣りし社務所にて1月の御朱印を頂きました。
金字で書かれた清々しい御朱印でした。
もちろん御守りも買いました。
社務所の職員の方も笑顔で言葉も丁寧に接して頂いて気持ち良く帰路につきました。
今回は月変わりの御朱印とコチラで頂ける「高彦根神社」の御朱印を頂きに伺いました。
手水舎が綺麗に飾られて華やかですね。
御朱印目当てに毎月お参りに来たいのですが…頑張ろうかな!
此の地は長岡と名のついた元祖とのこと。
時代とともに変わりますが落ち着いた境内です😃お隣の安禅寺は秘仏級の観音様など必見です❗️御開帳は不定期。
ご近所の方だと昔から蔵王様と呼ばれて、身近なパワースポットです。
春は桜も綺麗ですよ。
最近は手水が可愛らしくデコられています笑。
大きな木が立ち並ぶとても雰囲気のいい神社です。
コロナで手水舎が使えませんが、季節ごとに素敵なディスプレイをして楽しませてくれます^^夏には涼し気な風鈴のディスプレイもあって風情がありました。
御朱印を頂くために参拝しました。
手水舎に薔薇🌹の花が浮かべてありめちゃくちゃお洒落で綺麗です。
😊御朱印も月毎に変わるのカラフルなものもあります。
蔵王高に隣接する神社です。
手水舎で花水舎は見たことありましたが、竹水舎でデザインされていて とても綺麗でした、御朱印も通常の物と季節限定の者を頂きました。
月限定の御朱印は醜いですが青のキラキラした墨で書かれていてとてもきれいです。
手水舎が綺麗でした。
御朱印は手書きで頂けました。
蔵王堂城跡の一角に有ります。
隣に安禅寺や蔵王観音も祀られてます。
年越しの大祓いに行ってきました。
主人が背中にズドンとエネルギーが入ってくるのを感じた、と話していました。
秋に商売繁盛・開運吉祥の御祈祷を受け、ご供物のお米がとても美味しく、神官さんに米店を伺い購入しました。
男子バレーボール選手で、イタリアのミラノセリエAで大活躍の石川祐希さんに良く似た神官さんがいらっしゃいます。
小さい時からよく遊んでいた場所。
中学校の校歌でも歌っていた場所。
ここ十数年はやぶさめを見ていないけど、やぶさめも有名。
今年は毎月参拝すると決めました。
こちらの神社は狛犬ではなく狛馬です。
心落ち着く神社です。
通称《蔵王さま》の金峯神社です。
近年では月替わりの御朱印も帆布されてます!!(^ω^)
歴史ある神社ですがコンパクトです。
春の桜と秋の紅葉の時期が綺麗です。
流鏑馬が行われたいましたが?今はどうなのか?
静かで厳かで優しい神社こんな素敵な神社があったなんて🎵御祈祷も本当に心を込めていただいたように思いますまた訪れたい場所です私が訪れた時はご自由にどうぞ、的なメッセージの側に榊が置いてありましたので頂いて神棚にお祀りさせていただきました。
ありがとうございました😌
和銅2年(709)に、元明天皇の勅願により北国鎮護のため大和国吉野山の蔵王権現を分霊し、古志郡楡原の地に勧請したのが創建と伝えられます。
御祭神は、金山彦命。
拝殿の左側だけサッシのようなもので囲われているのはなぜなのでしょうか?気になります。
有り難く、”金峯神社”の御朱印を頂きました。
月次祭がちょうどあり、参加してきました。
「今回はコロナ感染症が鎮静することを祈念する祝詞を奏上を行いました。
」と神主さんからお話がありました。
その際、初めて玉ぐしを奉納してきました。
初めてでしたが、神主さんがていねいに教えてくれました。
ありがたかったです。
暑いなか行ったの社務所の方がとても親切でした。
かっこいいお馬さんが狛馬です!大欅もパワーを感じるものでした。
駐車場のお向かいに社務所がありそちらで御朱印いただけます。
お隣のお寺さんは無人で本堂内にわらじやポストカードが置いてあり、御朱印も2枚書き置きがおいてあり日付けスタンプがありました。
金峰神社きんぷじんじゃt新潟県長岡市西蔵王2丁目6-19祭神金山彦命現在神社が主張している祭神、金山彦命は明治の廃仏毀釈以降のもので明らかに違う金峰との名から金山彦命を持って来るのは失礼ながら安直祭神は神仏習合の修験道系の蔵王権現この蔵王権現は奈良県の金峰山のものを勧請したと思われる廃仏毀釈から150年前後経過元に戻してもいいのかも?しかし寺院の方が存続が難しいという。
金峯(きんぷ)と読みます。
堀や石垣(城壁?)がある雰囲気がとても素敵な神社です。
樹齢800年を超える大きな御神木はいつ見てもどっしりと守っていてくれている気持ちになります。
鳥居からまっすぐ伸びる参道に大きな木が左右に沢山あって、そこをくぐって進んでいく際の木々の木漏れ日と、ス一ッと通り抜けていく風が心地良く、いつもとても神聖な気持ちになれます。
狛犬さんではなく躍動感のあるお馬さんがいます。
静かにゆっくり参拝できるのでとても気に入っています!今年は月参りにも伺おうと思っています。
御朱印拝受可、駐車場有です。
御守りも沢山種類がありますよ!
手水舎と社務所は立派でしたが、神殿はやや貧弱な印象を受けました。
隣接して怪しい感じの「蔵王稲荷神社」が鎮座しています。
伝統を受け継ぎ、地域の住民の人達からも愛され、貴重な緑溢れる素敵な神社です。
御守りを買い求めに行ったついでにお花見もして来ました。
秋の紅葉も素晴らしいです!
名前 |
金峯神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-32-2337 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
3月平日の午後、参拝しました。
混雑はありませんでしたが、小さいお子さん連れのお母さん、中学生カップル、サラリーマン、私のようなひとり旅風の人など、人がひっきりなしにお参りに来ていました。
神社の方々みなさん親切で、新潟~長岡の旅がますます良い思い出となりました。