俯瞰で見て、感じ取ることができる施設です。
長岡震災アーカイブセンター きおくみらい / / / .
何をアピールしたいのか分からない。
シアターでひと休みするくらいの施設。
自然災害の発生間隔は、人の一生に比べるととても長い。
そして厄介なことに、人間(少なくとも自分)は自分で痛い目に合わないと身につかない。
歴史に学ぶって難しい。
知識として身に着けることも大事だけれど、「感じて本能に刻み込むこと」も大事。
震災の映像自体は良かったのですが、会場の電気が明るくて折角の映像が台無しなので映像が始まったら照明を消すなど案内の方が一人でもいてくれればいいのにと市の施設なのにここにお金かけないでどうすると思いました。
子供と行きましたためになりました。
震災発生時の山古志村民の団結力をヒシヒシと感じられます。
また震災後の長岡市の施策が展示されています。
災害の実態を知り防災対策を進めてたいと思います。
当時の被害の様子を見学できます。
ムービーの上映の他、フロア全体に航空写真が貼ってあって各所にあるQRコードを読み取ると詳しい説明を見ることができる設備があります。
距離感や方角など、自分の足でフロアを回るから分かりやすいのでしょうね。
それから被害の様子だけでなく、防災や減災の観点からも展示が考えれているところがすばらしいです。
あの日の出来事が、頭に浮かんでくる。
一生忘れられない記憶として。
もう、二度と起きてほしくないよ。
勉強になって、楽しめます。
絵を見て多くの人が理解しやすい作りです。
VTRはよかった✌️展示はいまいち😅
中越地震の全体像を、俯瞰で見て、感じ取ることができる施設です。
子ども向けに、写真のようにiPadを貸してもらい、いくつかのスポットをカメラでかざすことにより、VRポリゴンキャラクタが現れます。
つまり・・・子どもが熱中しているうちに知りたいことに触れることができるわけです(˃᷄ꇴ˂᷅ ૂ๑)
長岡、小千谷についての当時の被害状況が取られた航空写真が床一面に先ず目に入ります(魚沼や十日町についてはあまり無い)。
タブレット端末を使って各地の詳細を確認できますが、読みやすくわかりやすく書かれているため興味のある人なら一気に読み耽ります。
名前 |
長岡震災アーカイブセンター きおくみらい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-39-5525 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金] 10:00~18:00 [土日] 10:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
中越地震による被害について知れる。