秋山孝先生の芸術作品が展示されています。
秋山孝ポスター美術館 長岡 / / / .
宮内駅から吉乃川酒蔵へ行く途中に、趣きのある建物を発見し入ってみたらポスター美術館でした。
スタッフさんは快く迎えてくれて、秋山孝さんのことを詳しく教えてくれました。
あと、こちらの建物のことも。
もともとは銀行だったらしく、奥へ行く扉は当時を思い出させくれるような頑丈な作りでした。
何にも期待せずに入れたからか、得な気分になれました。
ポスターも見応えがあり、デザインの勉強になりました。
次は、いろいろ調べてから行きたいと思います(^^)
かつては倉庫や北越銀行支店としても使われていた建物で、秋山孝先生の芸術作品が展示されています。
入館無料で重要文化財の建築と芸術作品が味わえる、オススメの場所です!
ここ二年、11月Jazzfestival行われています、新潟、長岡出身アーチストが酒蔵のマチ、摂田を盛り上げます。
今現在?休館状態。
内容も良い。
駅から近い。
休館日じゃないのに閉まっていた。
訪問するのに良い場所。
(原文)Good place to visit.
映画館のポスターを期待して行ったところ私個人的にはちょっとガッカリかなぁでもちょっとうらやましいっつーかいや…違う!一回くらいは行った方がいい感じです。
名前 |
秋山孝ポスター美術館 長岡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-39-1233 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小さな小さな美術館。
奥にはカフェありました。
わかりにくいですが、駐車場は建物の向かいの月極駐車場の3と13です。