浪花屋製菓の製品のお土産を戴きました。
時代を感じられる社屋に感動しながら直売店に行きました。
普段見たことない柿の種や定番の柿の種がありめちゃくちゃ買い物してしまいました。
また買い物に行きたいです。
浪花屋さんの柿の種は世界一!ピー無しが好きです。
6パック袋はうちの常備品。
サラピーナも大袋を3日で食べちゃいます笑頑張れ、長岡の星⭐️
工場事務所の一角に商品がずらりと並んでました。
係りの方に「○○○円を半額の○○○円にしました!」等々、丁寧に説明してもらい、かなりの値引率にびっくりしながら購入してきました。
この工場に到着して、事務所の場所が分からずに電話したところ、事務員さんが迎えにきて下さりました。
チョコ柿、ホワイト、いちご、カフェオレ、枝豆味や大辛…知らない味がたくさんあって、たくさん買い込んでしまいました。
でも美味しいのであっという間に完食。
定価270円が250円だったので、お得です!
新潟競馬場に初めて行った際に欲しかった柿の種の新潟競馬場限定缶を購入させていただきました。
缶のデザインもとても気に入っています。
有名な元祖柿の種の老舗メーカーに行きました。
工場では小売りもしており、事務所でアウトレット品をかなり安く販売してます。
今回は柿の種小袋20パック(200円)とピーナツ1kg(600円)を購入しました。
歴史を感じる工場でした。
柿の種や柿ピーって奇跡の美味しさですよね。最近では缶入りの中に個包装の小袋が申し訳程度に入っているだけ。
以前はどっさり入っていたような記憶があるんですが…
柿の種は、なんと言っても浪花屋です。
工場行くとB級大袋が格安で買えるのが魅力です。
しっかりしてる。
おかきも生地って言うのかな。
しっかり歯ごたえ。
お酒のお供。
おいしい。
浪花屋製菓。
新潟県長岡市摂田屋町。
柿の種通で、知らない人は潜りじゃないかと言われても仕方がないぐらいの、有名な柿の種やさんです。
ここでは工場直売の柿の種が購入できます。
元祖 柿の種でお馴染みの、浪花屋製菓の製品のお土産を戴きました。
柿の種は、現代、類似品を始め、様々な味を楽しむ事が出来、市場に溢れているが、元々の原点に振りかえると、1923年(大正12年)、創業者である今井與三郎が、せんべい屋として開業し、餅米から、あられを作る製法により「柿の種」の基礎を発案。
独特の三日月型は、せんべい用の小判型の型を與三郎の妻が踏みつけて変形させたことから誕生したらしい。
柿の種の元祖と言えば、浪花屋製菓さん。
国産米使用のこの柿の種の美味しさは、1番ではないでしょうか。
さすが新潟だと思いながら、いつも食べています。
缶入りは有名でお土産にとても喜ばれます。
袋入りの柿の種は、車に常備しています。
遠出をして、渋滞の時などにこの柿の種をカリカリ食べていると、イライラが消えていきます。
小腹がすいた時にも、少し食べると安心します。
ピーナッツ入りだとメリハリもあるので、食べ飽きません。
眠い時には辛口もイイですね。
老若男女を問わず、人気があるのがわかりますね!
期間限定の柿チョコも欲しくて、問い合わせしたら、直売所にまだ在庫があるとの事で、やって来ました。
通常の柿の種は、直売所では少しお値引きがあるとの事。
ホント工場で、事務員さんみたいな方が対応して下さいますが、とても丁寧で感じ良かったです。
柿の種の元祖!柿の種といったらここです。
食べたことのない人にはぜひ食べてもらいたいです。
元祖柿の種 辛みがよし。
名前 |
浪花屋製菓(株) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0258-23-2201 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
知人の新潟のお土産で頂きました。
バスセンターのカレーライスがとても有名らしく、その味の柿の種だそうです。
まだ開封はしてませんが、箱もとても豪華な感じでブランデーかコニャックのお酒の箱と見間違う感じです。
食べるのが楽しみです♪