上越付近を検索!
二輪で訪問。
お店前に数台止めれました。
お取り寄せでしか食べたことがなかったので、リアルを食せてとても感動しました!期間限定の冷やしチョースケと餃子🥟!!とても、とても美味しかったです。
レンタサイクルを借りて何となく海のほうに向かった時にたまたま見つけたラーメン屋Googleでの評価も高く期待して入店コーンラーメン(900円)ぶためし(200円)あっさり系ながらしっかりした味がするスープやや細めのちぢれ麺いやーおいしかったーチャーシューはパサパサしたタイプだったけどそれ以外は完璧コーンをすくうスプーンみたいなのがついてきたのも良いポイントこれがない店が多すぎる特にニコニコしてる印象はなかったがご夫婦ともに「ありがとうございました」の声をしっかり出されていて接客も良きほんと、こちらこそありがとうございました、って感じ直江津来たらまた食べたい。
バイク乗りの来店が多いと聞き訪問店の横はバイクが3台ぐらい停められるスペースしかなく※車用の駐車場がないのが難点。
店の外観は古めかしく良い言い方をするなら「味がある」カウンターに通され着座。
メニューは壁に貼ってあるのでワンタンめんを注文🍜5分程で着丼!早い!!まずはスープを1口。
うぉお!!熱々で濃ゆい!!塩っけと旨味のパンチがすごい!(語彙力↓)麺は手打ちちじれ麺でスープによく絡み箸が止まらない濃いめのラーメンが好きな方にオススメやでこりゃリピートするのも頷けますわ( ´ᵕ` )
これまでチョースケとチャーシューメンしか食してませんが、どちらも美味しかったです。
餃子も頼みましたが、しっかりニラがきいている餡でした。
ラーメンが美味しすぎるので餃子の美味さが分かりにくいです。
また訪れた時は違う味を試したいです。
元旦の能登地震の影響がかなり有ったらしく、お客さんを入れての店舗営業は未だに見通しがついてない状況ですが、お土産ラーメンの店頭渡しやネット通販は機能している状態です。
一見、閉店したままの状態に見えますが・・・店内に入ると、御夫婦で元気でいらっしゃいました!ラーメンキットを4食分お願いしました。
元気そうな姿を見て一安心しました。
なんと、オマケに出来立てのまだ暖かいメンマも付けて下さいました!帰宅して早速家族に作って出してあげたら大絶賛でした、やっぱりニューハルピンのラーメンは美味いですね!😆今日もとっても美味しかったです、ご馳走様でした!店舗復活を楽しみに待ってます!😊
ラーメンとチョースケ頂きました。
チョースケは専用どんぶりのようです。
接客が、、との口コミが幾つかありましたが特に気になりませんでした。
一万円札は基本NGだそうなので小銭持っていきましょう。
漫画「RIDEX」に何度か登場するラーメン屋で初めて行ってきました。
注文したのはチョースケと餃子です。
先客が何人か居られましたが店の前にバイクを停めれました。
道向かいの駐車場は月極の駐車場ですので停めてはいけません。
お店の前に車道に入らないように停めて下さい(と注意書きがありました)肝心のお味ですが…昔懐かしいラーメンといった感じで正直なところ美味しいだけなら他にもあります。
チャーシューは美味しかったですが他に特筆すべき点はなかったです。
餃子はかなりニンニクが効いてるのでご注意を。
バイク乗りにとってはラーメン目当てというより漫画に登場する舞台に行くという感覚で行かれたほうがよいかもしれません。
バイク乗りに有名なラーメン屋さんらしく、ライダーが何人も来ていました。
ラードが効いた美味しい醤油ラーメンでした。
餃子は八角を使っているのか、少し中華のスパイシーな風味がしました。
駐車場はないので近くのパーキングに停めました。
お店の前の駐車場は月極なので停められませんのでご注意を。
『食ったら疾風れ❗️』バイク漫画RIDEXにも描かれてる美味いラーメン屋チョースケが想像より食べやすくてうまかった。
駐車場はないです。
バイクも停めていいのは店先だけなので皆で協力しましょう。
ラーメン大盛をお願いしました。
独特の肉出汁系の香りと油。
麺は少し固めに上げられていますが、絶品です。
某地図サイトで、店の前が専用駐車場みたいになっていますが駐車禁止のようです。
(変更申請中。
)店の外看板の古さにも味があります。
思い出せば食べたくなる‥ラーメン美味しかったです。
たまに、かっこいいバイク、ライダーさんがたくさん来店します。
バイクを見ることができるのも楽しみです。
平日のランチで利用。
駐車場は無いので、近くのコインパーキングに。
紙に鉛筆で注文するものを記入して注文。
追加注文はできない。
たまねぎラーメンとぶためしと記入して紙を渡す。
おしぼりも紙ナプキンも無し。
10分ほどで到着。
最近はたまねきラーメンばかり注文してしまう。
美味しい。
漫画でお店の存在を知り、通販で2度ほど購入し、とても美味しかったのでバイクで1000キロ走って食べに行きました。
なかなか行ける距離ではないので定番のチョースケと豚飯をオーダー。
うまい!ってか通販商品の味の再現性もすごいなと思いました。
具以外はほぼ同じ味です。
ちょっと悲しかったのはチョースケを頼んだのに「食べたら疾走れ!」の器じゃなかったこと。
店主さんはバイカーだからといって特に声をかけるわけではなく、私も黙々とラーメンを食べました。
まぁ話しかけてくるラーメン屋さんのほうが珍しいと思います(笑)次はたまねぎラーメンをオーダーしたいな。
また行きます!
初来訪静かな店内、カウンターで戴いたチョースケというラーメンおいしかったです惜しむらくは4輪の駐車場がないことでしょうか、しかしそれもバイク好きの店主の意図のようなものを感じますキリンは眠らない。
ラーメンと豚飯を注文。
ラーメンは自分にとっては懐かしい味。
昭和の時代、上越エリアではこんな感じのラーメン屋さんが結構あったのだけれど今は数えるほど。
新井エリアで上越豚骨と言っているラーメン屋さんは昔と今では随分変わってしまったけれど、ここのラーメンは美味しいままです。
営業日、時間が合わすなかなか食べに来れないのですがたまに食べると子供の頃の美味しいラーメンの記憶がよみがえります。
駐車場が無いのがちょっと利用しにくいですが、それでも食べたいラーメン!
【ポイント】・人気店【感想】ロゴ入りの器は「チョースケ」を頼めば撮れるみたいです。
11時に行きましたがほぼ満席でカウンターへ。
このお店の佇まいを残して営業していることにめちゃくちゃ感謝です!
昔からのファンです。
スープが美味しいので、つい全部飲んでしまいます。
たんめん、チョースケが人気ありますがみそ、五目、らーめんが個人的にとてもオススメです。
ラーメンと餃子+サッポロの赤星を注文。
懐かしい味だった。
喜多方のまこと食堂のというより京都の第一旭にちかいかも。
この店独自の味香りが素晴らしい。
異様にも見える、たぶん昭和20年代の建物だろうか。
建物にぴったりあった女将の腕さばき。
営業は昼だけ。
タンメンを食べました。
シンプルで味わい深い一品でした。
小さい頃から通ってるラーメン屋さん♪もう40年以上で先代の親父さんからの付き合いになりますが、今の店主さんになって味も店の雰囲気も変わらない直江津の老舗です。
湯麺と塩焼きそばが大好きなので、3玉で注文して毎回お腹いっぱいです♪いつまでも、今のままで続けて欲しいです。
今の旦那さんが無愛想っぽいのは...(^-^;まぁ、アジと思ってくださいね。
美味しいアッサリだけどこくのあるスープでした。
😃
チョースケ700円でした量も丁度良く、濃厚な味のバランスのとれた美味しいラーメンです麺は普通の縮れ中華麺上越だからか味付けは、しょっぱめです。
レビューで有名なタンメン800円優しいお味です。
一部のバイク乗りの聖地化してます(笑)でも間違いなく美味しいですね☺️
知る人ぞ知るライダーの聖地らしいです。
朝からライダーが集まります。
遠くは九州から自走で来たというツワモノまで・・・。
醤油と味噌と塩と豚骨をミックスしたようなコクのあるスープ。
好きです。
味は最高。
三玉も余裕で平らげました。
混んでるときはバイクの車庫の机でラーメンを食べることになります。
店主の無愛想ぶりにはビックリした。
味は良いのに感じ悪かったので二度と行きません。
#ラーメン#直江津#絶品。
何を食べても美味しいお店です。
私はチョースケと餃子が、お気に入りです。
また食べたくなる味。
大将&奥さんお仕事モード中は超無愛想です。
高額紙幣嫌がります。
店内、周辺は禁煙です。
遠方から行く方は開店時間に行く方が良いかも。
美味しかったです。
ある集まりの後に大勢で行き並びましたが待ったかいがありました。
また行きたいと思います。
愛想はない。
食べられないから、それはそれで構わない。
昔からの上越ラーメンの味だから通ってしまう。
冷えきった丼に早々とスープを入れているので、冬のラーメンはぬるい。
タンメンが好きで良く食べるけれど、日によって味付けにムラがあるのが残念。
でも、通ってしまう不思議なお店。
注文を各自紙に書いて持っていくシステム。
水はセルフサービス。
忙しいときに店員さんの対応が悪くなる印象。
それ以外は普通でした。
店主を見ていて、「寡黙と無愛想は違うかもしれない」と初めて考えました。
お店は汚めですが、それが独特の雰囲気を持っているので、かえって良いかもしれません。
名前 |
ニューハルピン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-543-3897 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~15:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
福島から石川へ行く途中に以前食べた上越のラーメンが美味しかった思い出があり、上越付近を検索!ニューハルピンさんがヒットしました。
この怪しげな店名と外観!が私を惹きつけました。
結果、ホント美味しかったぁです✨店内はカウンターとテーブル席でオープンキッチン店内も古いですが昔ながらのラーメン屋さんってな感じで落ち着きました。
お初でしたので『ラーメン』を注文!モチモチの太縮れ麺とスープが絶妙で大変美味しく頂きました。
特にスープは全て飲み干せる美味しさ!是非、来店してみてはいかがですか。
早々、駐車場はありませんのでご注意ください🫡