地元住民から愛されている昔ながらのラーメン屋さんで...
本日初訪です。
お店の場所がなかなか見つかりませんでした。
看板もないので、最初、通過してました。
チャーシュー完売とのことで、中華そばとライスをお願いしました。
油たっぷりで一瞬固まりましたが、サッパリで美味い!!後味で豚骨を感じるので、こちらも基本は豚骨醤油の上越ラーメンなのでしょうか?残ったスープをライスにかけて、雑炊風に頂きました!これも美味いです。
人気の理由がよくわかります。
次は売切だったチャーシュー麺頂きたいです。
ごちそうさまでした。
とんでもない場所にありながら昼時は激混みで簡単には入れない激渋老舗ラーメン店。
駐車場は目の前の空き地。
注文方法は店内に入場と同時にカウンターで注文し、席に着いて待つスタイル。
料金は最後にカウンターで払う。
中華そばは厚めのラードがどんぶりを覆い、スープは昔ながらのオーソドックスな味でありながら非常にうまい。
チャーシューは固めのチャーシューであり、こちらも昔ながら。
味噌ラーメンはひき肉が入ったうまいやつであり、こちらもファンが多い。
並んでも食べたい店である。
すっかり世代交代しました。
めったに行けないけど、好きなラーメンです。
価格は結構上がりました。
中華そばで700円。
お店は昔のまま。
注文はカウンターで帰る時に支払います。
昭和レトロなお店が面白いラーメンはクラシックな中華そばですが味わいはしっかりと今風にアレンジしてあって美味しいです。
美味しいラーメン頂きました一言いわせていただきますがチャーシューとメンマを変えれば満点にちかずくと思います スープ 麺は満点です。
一般的な関東発祥のタンメンとはだいぶ違いますが、やさしい味のタンメンでした、とても美味しかったです。
あと、メンマが美味しかった♪次は味噌ラーメン食べてみたいです。
地元の方御用達のお店のようで、開店と同時にお客様がどんどん入店されます。
チャーシュー麺と半ライスをお願いし、セルフの水をもって空いているテーブルへ。
ほどなく提供されました。
スープの色は薄めです。
脂は、自分にはちょと多めか?全体的には好きな味です。
ご馳走様でした。
昼時は混みますね。
少し時間をずらして訪れるといいかも。
目の前の駐車場はお店のかなと思ったけど、よく見ると信金の駐車場。
ここは駐車場ないようですね。
ただ、お店の前が空いていれば車1台停められるようです。
お店の中は昭和の雰囲気漂う食堂。
写真でお見せしたいとこなんだけど、ここは店内とメニュー表写真撮るのはNG。
メニューなんだけど、以前は丼ものや焼肉定食があったんだけど、もうなくなってしまったらしいです。
【オーダー】★みそチャーシュー(950円)は脂が結構浮いてます。
コテコテみそなのかなぁ~と思ったけど、食べてみると案外きつくありません。
ニンニクは少し入っているのかな~って程度。
チャーシューが特徴ありますね、スライスされたロース肉を煮ている感じ。
地元に愛されているお店です。
中華そば¥600分厚いラードの層に驚きましたが、クドさは無く甘みがあり動物由来のコクもありサラサラグビグビと飲む手が止められない。
個人的にこれまでの「ザ、中華そば」とは一線を画した一杯です。
麺はプツッとした中華麺らしい麺で啜ると懐かしい匂いが鼻腔をくすぐります。
開店と同時に満席、待ちの状況が頷けるとてもクセになる一杯。
お店は内外共に鄙びた雰囲気ですが最近では中々見ない様式の厨房も綺麗でとても好感持てました。
尚、注文方は斬新で奥まった厨房口まで行き口頭で伝える方式麺に卵不使用。
ラーメンの残り汁にライスをin。
負けない位にしっかりとした味。
定期的に食べたくなります。
美味しいですねぇ‼️
知人は生涯で一番美味しいと絶賛したみそラーメン‼️
だしの効いたスープ美味しくいただきました。
中華そばをいただきました。
生姜が効いた何処か懐かしい味。
昭和レトロなお店といい郷愁を漂わせています。
今どきのラーメンと比べてしまえば普通のラーメンとしか言いようがありませんが、でもそんなスタンダードがとても良いです。
麺は細ちぢれ麺、油が多めで膜が張ってますが、見た目よりも生姜であっさり食べられます。
だんだん昭和の食堂が少なくなっている中、ずっと長く続けてもらいたいお店です。
とっても美味しいかった!ぜひ!また食べたい一杯です。
転勤で超久々(10年降り)に行ったけど美味しかったです味と言い、値段と良い文句無しです旦那、痩せたし歳取ったねぇ〜、奥さんは相変わらず綺麗で元気だった😃
表面にけっこうな油が張ってるのは冬場はこの辺は冷え込むんだろうなぁ。
ちぢれ麺ととてもあっさりの昔風ラーメンでお昼時は満席近くなるお店でした。
少し込み入った道を行くので最初は迷いましたし、大きな看板などは一切ありません。
近くに行った時はゆっくりと探してみてください。
がお店は角にあります。
駐車場は一旦お店に入って店員さんに聞いてみた方が良いかと思います。
地元の方に愛されているお店に感じました。
ラーメンを食べ終わる頃にちょっとしたサイドオーダーもできるようなので、店内の張り紙を見てみてください。
昔ながらの味です さっぱりして旨し。
1時間待ち❗ 待った甲斐があった❗ 美味しくラーメン🍜🍥を頂きました❗
昔ながらの美味しいラーメン。
地元の人気店で1度食べたいと思ってました。
客が厨房カウンターに向かって注文を伝えるスタイル。
中華そばと味噌ラーメン大盛、半ライス。
昔ながらの細縮れ麺で私好み。
中華そばは刻みネギより上に厚い油層ができるくらいぎとぎと。
なのにあっさり。
味噌は甘辛にんにく風味。
店内撮影禁止。
私はリピート「あり」。
場所は判りにくいし、地元では人気店これ以上混むと困るので紹介しません。
暖簾がなければラーメン屋に見えない年期の入った民家風です 厨房の前迄いって注文するシステム。
チャーシュー麺を注文し 四人掛けのテーブルで15分ほどの待ちで提供 途中から相席になりましたあっさりした色も醤油が少なめでしょっぱくは無いが味覇かな 油の浮きと旨味が多いスープです 脂身の無い薄味の煮豚 硬めの細縮れ麺 ふと どんぶりに『さとう』の文字が 他の店のものでしょうか 珍しいこともあります。
あっさりとしたラーメンでした。
ご夫婦でやっているみたいで2人しかいないので注文するにも時間がかかるのと、テーブルや椅子がベトベトで、長く座っているのはきついかなと。
せっかくのラーメンなので、もう少し工夫があったらと感じました。
チャーシュー麺大盛とライスセット!今日は何だか、スープが絶妙に旨かった❗😄相変わらず、湯気の出ない熱々ラーメンでした!昼時は込み合うので、11時半位の来店をお勧めします!
昔よりぬるくなったかな。
普通の中華そばです。
だけど、また食べたくなる味です。
非常に美味しいラーメン。
いわゆる上越ラーメンと云う味ではない、中華そば細ちぢれ麺でさっぱりスープに良く絡む。
スープはさっぱりしているが表面にアブラがかなり浮いているのでかなりコクもあります。
毎日食べたくなる洗練された素朴な味。
ラーメン、味噌ラーメンともにかなりうまい。
ラーメンは結構脂が多いので、本当のあっさりが好きな方は向かないかもです。
名前 |
食堂 小政 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0255-78-2038 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~14:30 [日] 定休日 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元住民から愛されている昔ながらのラーメン屋さんです。
味噌ラーメンが一番オススメです。
注文と会計は奥のカウンターで行うスタイルなのでご注意を😁