まず店員さん達の接客と笑顔が素敵‼️丁寧な対応でお...
美味しいお蕎麦でした。
ざる蕎麦の大盛りを注文しましたが、スゴいボリュームで驚きました。
最後に出された、そば湯も美味しかったです。
味、量、サービス、雰囲気、全て良かったです✨また食べに行きたいと思います😊
以前から気になっていて本日初訪問しました。
古い民家(?)を活用されていて入店後に靴を下足棚に入れ、案内板に従って廊下を進み広い座敷のテーブルに案内されます。
蕎麦を中心に豊富なメニューが用意されており迷いましたが私の定番「天ざる蕎麦」をいただきました、二八の蕎麦はコシ・喉ごし・香り等々申し分無し、鰹出汁の効いた蕎麦つゆ(食後に蕎麦湯を注ぐと出汁の香りが拡がり至福です…)薄衣の天ぷらもサクサクで小皿で提供される塩(抹茶塩・藻塩?聞くのを失念…💦)との相性も抜群です。
時間ギリギリでいれていただきました。
(感謝)この辺りは14時で営業終わりで美味しそうなお蕎麦屋さんの最後の1軒でした。
店内は古民家で雰囲気がいい。
蕎麦の香りはほとんどしません。
削ってるそば粉なのか割合が少ないのかサーブは他にお客さんもいなくて早め。
限定20食の山菜祭りそばの山菜のアレンジがとても美味しかったです。
タイミングよく来店したらおすすめできます。
※そばは香りが薄いですつゆも正直違うな…という感じ。
醤油もなれないし、浅い感じ。
そばに少々塩味をつけていただいてるイメージ。
江戸舌なのでこんな書き方で申し訳ないです。
初めて伺いました。
ざる蕎麦の中盛を食べました、量も味も満足しました。
家内は白身魚の天ざるを食べました、天ぷらはサクサクでとても美味しかったです。
また近くに行ったら食べに行きたいです。
平日限定そばセットCを頂きました。
大変美味しく満足いく天丼セットでした。
久々にいたくら亭のお蕎麦頂きました!ランチCの蕎麦と半海老天丼のセットと天塩蕎麦を頂きました。
どちらも美味しかった!塩蕎麦にはまって食べてました!
古民家風?古民家を改装したのでしょうか?広々としていて、周囲のお客さんとの距離感も良く、お蕎麦も美味しく、たいへん満足でした。
また伺います。
日曜日に観光でたまたま見つけて行きました。
新潟の古民家で雰囲気良かった。
肝心の蕎麦はかため。
もう少し柔らかい方が好きだった!蕎麦の風味より小麦を感じた。
天丼はとっても美味しかった。
ここの蕎麦は安くて超美味いです いつも行列出来てるので 私も4回目でやっと食べられました😋美味しいです。
コシがあるお蕎麦を、古民家改良の店内でいただけますお客さんひっきりなしです😊白身魚の天ぷらざるそば¥1000お通しの小皿(この日は昆布と椎茸の煮付け)が出てきた事で期待感は増すばかり!白身魚はおそらく鱚? 衣はサクサク、身はホロホロで上品な美味しさでした❤背にはかき揚げがあって、なんてお得...!!懐かしさのある畳のお座敷で喫食となるためご夫婦やシニア旅行者に特にオススメです🙌
(゚Д゚)どーせ1.5倍程度でしょ?と軽い気持ちで大盛り頼んだら3倍だった。
大盛りが本当に大盛りで美味しい看板メニューの天塩も塩の産地を選べて美味しいu003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003dやー、何回行っても美味しいてか、長岡住んでると近場がふのり蕎麦ばっかりでなんだかなー?って感じで、こういう普通の蕎麦がすごく美味しい。
大盛り頼んで蕎麦だけで腹一杯になるのが幸せ。
u003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003du003d何回目かな?鴨ウマイウマイ(゚~゚*)モギュモギュいつもは何も考えずにおろし蕎麦大盛りなんだけど、「二月限定」のポスターが目に入ったので、鴨汁蕎麦大盛り。
鴨🦆たって、どーせ出汁取った残りの欠片がチョピリ入ってるだけでしょ?って思ってたんだけど、結構ガッツリ肉🍖入ってました。
冷たいツユもつくからあったかくて油のカモ汁冷たくサッパリのそばツユで無限に食えるわ!2022-2-6
奥さんと新そばをいただきに。
天ぷら蕎麦1250円+200円で中盛りに。
蕎麦の量が倍だそうで、堪能いたしました。
時期のものを時期にいただく幸せを感じたひとときでした。
天ぷらもおいしかったですよ。
蕎麦まつりに初来店!味、雰囲気、コスパどれも良かったです。
一時間待った甲斐がありました!
先月家族でランチに出掛けてきました。
夏バテ予防の塩そばが珍しかったです。
のどごし良く、美味しく頂きました!
歯ごたえのある蕎麦とてんこ盛りの天ぷら✨つゆは辛めだけど玉ねぎのかき揚げが甘いから、まあ美味しい💕運転手付きの方は冷えたビールも是非👍✨
コ・ス・パよし、味よし、のど越しよし、雰囲気よし。
星4つです。
まず店員さん達の接客と笑顔が素敵‼️丁寧な対応でおいしいお蕎麦が食べられました。
コシの強い蕎麦本来の味を楽しめるお蕎麦屋さんです。
なんと言ってもこの冬場でもキリッとしめた冷たいお蕎麦が出てきました。
ワサビだけ付けて食べられます。
こだわりの塩蕎麦もメニューにあるようです。
次は試してみたいですね。
古民家の家庭的な雰囲気がよく出ているお店で、お蕎麦も美味しく頂きました。
なかなかどうして本格的な そばです。
新潟独特なんでしょうか?固めのそばで、ボリュームもあります。
男性でもお腹いっぱいです。
これで920円で、ミニ天丼も付いています。
平日ランチなら大満足です。
新蕎麦まつり欲ばりセットは地元光ケ原高原産の霧下蕎麦と新米三種の塩むすび。
店員さんが笑顔で優しい。
妻とドライブがてら立ち寄りました。
海老天ざるそばを、いただきました。
海老3本はプリプリ、大きなかき揚げも満足でした。
長野県飯山市が近いので、菜の花を見に行きました。
休みともなると、凄く混んでいます❗ けど、待つ場所があるので安心できます❗海老天ぷらはプリップリです‼️蕎麦も旨かったです‼️定員の対応も良いと思います‼️👍
地元で人気の店なので、とても混んでいます。
そばの量は多いし、値段も手頃なのですが、つゆの味が期待したほどではなかった。
美味しいお蕎麦でした田舎そばで濃い色をしてます火曜日休みです。
古民家風の店舗がとても良いです。
お蕎麦は並盛り中盛り大盛りと選べます。
そば、つゆ期待したほどではなかった。
量と値段は、お手頃。
奥の蔵で手打ちしてます。
名前 |
いたくら亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0255-81-4720 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
上越の人気店そば処 いたくら亭塩蕎麦 中盛1350円お蕎麦は二八蕎麦です。
ツルツルです。
コシはそこまでですが蕎麦を感じます。
塩蕎麦なのでこのように塩を振りかけて食べます。
塩はなににでも合いますが蕎麦を塩で食べるのは最高です。
塩は一番と二番から選べます。
前回は一番だったので今回は二番笹川流れの塩は尖った塩味です。
一方会津山塩はまろやかでした。
汁は甘めでとてもしいたけの香りが強かったです。
日によって強く出ることがあるそうです。