芝生やベンチに座ったりくつろげる。
素敵な公園です。
ベンチも多くゆっくりできます。
土日午前中によく伺うのですが、混雑もなく景色もきれいで癒されます。
ランニングされてる方や犬の散歩されてる方も多いです。
パシフィコ横浜に来たら必ず立ち寄っています。
天気の良い日は、散歩するとリフレッシュするかと。
ベイブリッジで渋滞する車もよく見えます😅
景色の素晴らしい公園です。
海が近く、遠くにベイブリッジが見えます。
変わったオブジェやアーチの橋もあります。
デートスポットにもなります。
アーチの端の真ん中がランニングコースのスタート地点になっています。
たまにこの近くに仕事で来ることがありお昼の時間に散歩してます。
腰掛ける段差あり、広い芝生がありでとっても気持ちの良い場所です。
海の向こうに首都高のベイブリッジ、翼橋などが見えます。
こういう場所って釣り禁止になっていることが多いのですがココは釣り禁止ではないようです。
海の中を見るとクロダイ(チヌ)がウヨウヨ! 以外と穴場なのではと思っています。
晴れたお休みの日に友人家族とピクニックに利用しました。
広々とした芝生に程よい木陰があり、海も見渡せてとても綺麗です。
写真は芝生のエリアではなくアスファルト側ですが、いくつか出店とコンサート?がやっていました。
ピクニック🧺やお散歩にとってもオススメの公園です。
海を見ながらボーと過ごしたり、木陰でのんびり過ごしたり、とてもお気に入りの公園です。
クイーンズ側から来る時は、歩道をそのまま歩き、カフェレストラン側まで来ると、公園につながるスロープがあります。
海が広く見張らせて展望もよく、芝生やベンチに座ったりくつろげる。
ぷかりさん橋からは船で移動も可能です。
広い公園ですが特に遊具はなく、ゆっくりと景色を楽しむ所でしょうか。
観光客、家族連れが多い印象。
隠れた釣りスポットとして一部で紹介されていますが、とにかく行楽客が多いのでおすすめはしません。
さほど魅力がある釣り場ではなく、ポイントも少ないです。
景色が美しく、とてもリラックスできる場所。
デートや家族連れ、1人でももちろん楽しめます。
お昼の散歩もいいけど、やっぱり夜景を眺めるのがおすすめ。
とても気持ちが良い公園です。
横浜港・ベイブリッジを臨むベイエリアに位置しており、広い芝生エリアもあるため、ピクニックなどにも最適です。
木陰などはほとんど無く、海風も吹くので、冬は寒いです。
夏もジリジリした暑さがあります。
暑い季節になると、日焼け目的の人たちが出没しだします。
週末のイベントで、訪れました♪徒歩圏内にコンビニもあり、駅からも、遠くなく、車利用の方が多いと思いますが、電車利用でも、便利な立地でした。
犬の散歩や、家族連れ、マラソン人、素敵な時間が過ごせる場所です。
【1人で行くのもおすすめ】ため息を捨てに行く場として、使ってます。
景色もいいし、日中は人が多いですが、夜はあまりいないので、1人になる事ができる。
夜景も綺麗だし、波の音も聴いているとリラックスできる。
自動販売機や公共トイレもある。
臨港パークはかなり海に近く、釣り人も多く来ます。
景色も綺麗で、芝生に座りながら海風がとてもきもち良いです!柵が低いので海が開けて見れます。
いろんなオブジェもあり、芝生もしっかり管理されて休息にぴったりです!臨港パーク沿いにずっと歩いていくと山下公園に続いています。
夜景スポットとして結構良かったです。
夜の時間帯でもカップル等がそこそこ居ました。
下記、撮影に関してみなとみらいの方を向けばビルや観覧車と言ったカラフルな街並みが広がり、港の方は船やクレーン、橋など撮影をする目的でも色々撮れるので面白いと思います。
公園から観覧車を撮影できる場所はビルの位置関係上、みなとみらいから来た場合奥の方になるため時間制パーキングを利用されてる場合は注意が必要です。
また、海沿いの為潮風や結露に注意しつつの撮影をお勧めします。
いい意味で何もない公園です。
モノがある公園はほかにもいっぱいあるので…。
オーケーストアが近くにあったり利便性は良いです。
天気がよく最高でした❗駐車場もあり平日だとMAX金額設定があったので良かったです😊トイレもあり、尚且キレイだったので子連れでしたが満喫できました~強いて言えば日陰が欲しかったかな。
みなとみらいに隣接した、景色の良い綺麗な公園です。
早朝からジョギングや釣りに訪れる人が結構います。
みなとみらい駅から徒歩10分程の所にある比較的人も少ない穴場的な公園です芝生の面積もとても広くピクニック等で1日のんびり過ごすなら超お勧めの公園です目の前の海と横浜ベイブリッジを眺めながらビールをクイッと行けば最高の時間を過ごせると思いますピクニックをするなら簡易的なテントを用意するのが更にお勧めです一応売店らしき店舗もありますが、品数めっちゃ少ないので、ここでピクニックを楽しむなら事前に食べ物飲み物を用意してから来たほうが良いでしょう車で来られる方には関係無い話しですが徒歩や電車で来られる方は帰りは直ぐ近くのぷかりさん橋からシーバスに乗って横浜駅に向かわれると帰りも楽しさ倍増するかと思います臨港パークの北側に駐車場が有りますが、平日は最大料金で止められますが、土日祝休みは最大料金が無く駐車料金ぼったくり価格に変貌しますので注意して下さい止めるなら直ぐ近くのみなとみらい公共駐車場に止めるのが良いと思います此方の駐車場は平日休日問わずに最大料金が設定されています。
開放的な広い公園。
海、ベイブリッジも見渡せる。
小さなテントはっている一人、ファミリーも多い。
港、ベイブリッジ、プカリ桟橋、MMのホテル等が見渡せる広い親水空間。
ベンチや水際の石に腰掛け海を眺めるも良し、春や秋は簡易テントやシートを引きお弁当を食べ日光浴するも良し。
行き交う観光船や業務船は港を身近にする。
果物の木も楽しい。
蟹釣り、凧揚げ、ボール遊びなど子供と一緒に大人もくつろげる。
春は桜もあり、カップルやジョギングコースにする人も多く、ボラのジャンプも見れる。
土日は人が多くなるが、家族でみなとヨコハマを楽しめる場所。
寒く、暑くない時に横浜駅から歩いて、お弁当でも食べると気持ちの良い場所です。
広い芝生を歩き、波や海を眺めるだけでも公園として充分ですが、あと遊具でもあると子供も更に楽しいです。
でもそれはそれで混みそうだからこのままでいいです。
この時期、日焼けしに行くからいいんじゃねぇ😆
今の季節だと風が涼しくて気持ちいいです。
芝生の所や御手洗もあり、釣り人やファミリー、カップルなどで賑わっていますが、山下公園よりも地元の人っ感じですかね。
お天気が良かったので 来てみました。
やはり 海に面した公園は各別です♬途中で買った お気に入りの コロッケコッペとアップルパイコッペを食べつつゆっくり 海を眺めました(^^)
開放的で気分転換ができる。
最近はピクニックを楽しむ人が多いです。
人は多いけれど、広いのでそこまで気になりません。
桜木町からが一番近いが、東神奈川駅からでも30分圏内だから行けなくも無い。
海風が心地良くさんぽには良いが、日差しの良い日には芝生の一画に半裸の漢達が自慢のボディーをローストしに来るので、視覚的に気持ち悪い。
海に面した公園で、広々とした芝生が開放的な臨港パーク。
みなとみらい駅からすぐの、パシフィコ横浜を囲むエリアのうちの1つです。
横浜・みなとみらい地区では最大の緑地で、近隣にはショッピングモールやさまざまな観光スポットが集結しています。
周辺施設へのアクセスも良好で、少し移動するだけで潮風を感じられる場所に出られるため、横浜市民をはじめ観光客の憩いの場として親しまれています。
川崎市防災行政無線が高感度で入ります。
海の方へアンテナ向けると高感度で受信可能です。
子局がありますが、防災行政無線ではなく津波警報伝達システムです。
ここから定時チャイムはならないみたいです。
広くて綺麗に管理された芝生がある気持ち良い公園です。
さらに海が望め、トイレ、売店もあります。
昼は家族でのピクニックに、夜はデートにおすすめです。
のんびりした広い公園です。
整備も行き渡っておりとても綺麗です。
景観もよく東京湾を一望できます。
山下公園に比べ人で混み合ってなく、海風を当たりながらゆっくりしたいのならこちらがおすすめです。
ベイブリッジ、コスモワールド、みなとみらいの夜景が一望できます。
森林と芝生で綺麗に整備されており、とても落ち着きます。
トイレも比較的キレイなので(流石に電源などはついてませんが)助かります。
場所により、雪が結構残っていましたね。
芝生がよく手入れされている。
休日でもそれほど混んでない。
軽食が買える売店がある。
ゴミ箱、トイレも整備されており、子連れでも困らない。
結構穴場だと思う。
週末は多くの親子連れとアベックで賑わっている。
目の前にベイブリッジと運が良ければ大桟橋に寄港した客船を眺める事ができる。
アベックなら二人が寝転べるレジャーシート持参を薦める。
あとお気に入りのワインとオリーブとかも。
公園内に割りと綺麗なトイレもあるので心配はない。
文庫本を持っていても良いだろう。
桜木町駅と横浜駅のほぼ中間に在るので此処に来るまでのお店で一通り確保できる。
暑くも寒くもない時期がお薦め。
駐車場代金はかかりますが、みなとみらいの景気を一望出来ます。
広々とした芝生の広場でお昼寝してる人も。
満月の夜は海側によく見えます。
(夏の夜はカップルでムーディーな雰囲気なので注意(笑))
波際が気持ちいい、雰囲気ある公園です。
人口の丘陵などがあり散歩、ジョギングに最適。
元旦の初日の出はたくさんの見物人でいっぱいになる。
のどかでいい公園。
芝生が多く、ピクニックなどするにも最適です。
みなとみらいから海までの眺望も格別。
小さなきっさてんもあります。
・毎年6/2(&その前後)横浜開港祭メイン会場・8月のお盆の時期に「みなとみらい大盆踊り」があり、横浜市歌「よこはまアラメヤ音頭(山中カメラさん作)」で盛り上がる。
手を繋ぐ輪踊りが幸せでニコニコしてしまう。
他にも、西区音頭/浜っ娘音頭/横浜音頭などのご当地音頭があり、どの曲も振り付けが覚えやすく楽しい。
とても広くて横浜らしい海に面した風の気持ち良い公園でした。
色々な鳥が沢山いました。
特に悠々と高い空に漂ってるトンビには見とれてしまうほどなのですが「トンビに注意!」の看板が出ていたので、何かお弁当とか襲われたりするのかもしれません。
景観を大切にしてるのか大きな公園の割にはベンチが少ないなと感じたのですが、ほとんどの人は直接芝生に腰を下ろして休んでいました。
歩いていると要所々にあるトイレも景観に馴染む様になのか、とても素敵な建物でした。
名前 |
臨港パーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-221-2155 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
素晴らしい公園です。
夜はジョギングしてる人が多かったです。