登山道入り口に鎮座するありがたい神様。
30年以上前になりますが、八ヶ岳で仕事をしていた時。
この神社と滝に訪れ、ものすごいパワーを感じました。
その印象が忘れられず、その後何度か訪れたました。
そして7年前に、縁あって近所に移住してしまいました。
水の美味しさと、清流と滝の周りに漂うパワー。
最高です。
書置きの御朱印があります。
2種類あり、どちらも300円を賽銭箱へ納めます。
参拝者専用の駐車場がありますが、舗装されていない細道を通らなければならないので、手前の大きい駐車場から5分程度歩き参拝させて頂きました。
南アルプスの甲斐駒ヶ岳の登山口に鎮座する神社です。
無人ですが御朱印はセルフでいただけるシステムです。
甲斐駒ヶ岳神社とアマビエの二種類の御朱印があります。
尾白川渓谷のすぐそばにありますので自然に囲まれマイナスイオンたっぷりです。
車なら尾白川渓谷の無料駐車場に止めて歩いて5分くらいです。
空気まで緑に包まれている感じがして素晴らしいと思いました。
登山者の安全を守ってくれているのでしょう。
とても気持ちの良い神社です。
お水取りも出来ます。
お参りさせていただくと、とてもあたたかい気持ちになります。
甲斐駒ヶ岳の登山口にある里宮です登山はしてません参拝だけです。
11月上旬、紅葉の見ごろに近くの市営駐車場にとめて伺いました。
途中紅葉も植えてあり、赤と黄色の世界がとてもきれいでした。
神社は、歴史あるたたずまいが見事でした。
湧き水、苔が程よい感じに生えており。
癒されます。
クロックスで行くのはおすすめしません。
登山道入り口に鎮座するありがたい神様。
自然と一体となってココロあらわれる感じがイイ!
甲斐駒ヶ岳の中腹に鎮座しており登山道の途中にあります。
ですので登山者の多くもここで参拝されている様です。
御祭神は国造りを行い、多くの名を持つ大己貴神(おおなむちのかみ)となります。
御朱印は書き置きで拝殿のお賽銭箱の前に掛けられています。
近くには無料の市営の駐車場がありますがゴールデンウィークは登山者やキャンプで来る人ですぐに満車になるようです。
甲斐駒ヶ岳を登る際にいつも通る神社、湧水もあり、樹木にも囲まれ、とても雰囲気がある。
甲斐駒ヶ岳の日帰り登山を見守ってくれた神聖な場所。
心が洗われるパワースポットです。
🍏甲斐駒ヶ岳神社里宮は甲斐駒ケ岳の麓、甲斐駒の登山口に鎮座し、今から約300年前に駒ヶ岳講信者が建立し、大己貴命を御祭神とする神社⛩🍏甲斐駒ケ岳は信州の人今右エ門の次男、権三郎(後に弘幡行者開山偉力不動尊)によって開かれた山岳信仰の山⛰全国に駒ヶ岳を名のる山は20座を超えるもののその中で最も高いのが甲斐駒ヶ岳である🗻✨🍏甲斐駒ケ岳神社の鎮座する尾白川渓谷は南アルプス・甲斐駒ヶ岳を源とする清流である🦋✨『日本名水百選』に選定された北杜の名水の一つとし、「サントリー南アルプス天然水」のふるさとでもある🐳✨--------------------------------------------------🦋昨年も訪れた、甲斐駒ケ岳登山口に鎮座する宇竹甲斐駒ヶ岳神社へ⛩🌳神仏習合の雰囲気漂う神社もさることながら、横を流れる尾白川渓谷の美しさに再来してしまいました😊🍏✨🦋想像を絶する尾白川の透明度120パーを越した清流です。
甲斐駒ヶ岳の登山口に位置する神社です。
奥社がある山頂までは一般登山道としては上級レベルの黒戸尾根を登る必要があります。
南アルプス(赤石山脈)は「北岳」「間ノ岳」標高3.000m級の山々が山梨・長野・静岡の3県東西約15㎞南北約50㎞連なる日本最大級の山岳地帯花崗岩が隆起してできた南アルプス名峰甲斐駒ヶ岳(2967m)・「鳳凰三山」薬師岳・観音岳・地蔵ケ岳(2764m)の山頂は白く輝き美しい三容を誇る。
高山植物「キタダケソウ」「ゴゼンタチバナ」希少動物「ライチョウ」「ニホンカモシカ」の多様性に富む。
他に熊・イノシシ・猿にご注意。
ある人にもご注意を。
byプロレスラー三ヶ田明弘。
美味しいラーメンが食べられます❗️
とても優しいオーラを纏った神社です。
よく訪れますが、行くたびに癒され日常のストレスや悩みを解消してくれます。
近くにとても綺麗な川が流れておりのんびりと自然も堪能できます!お気に入りの神社です⛩
駒ケ岳講信者によって約270年前に建てられたと伝わる甲斐駒ヶ岳神社は、尾白川のそばに位置し、境内には数多くの石碑や石仏が立ち並び、他の神社には無い空気感を強く感じる神社です。
登山道から徒歩5分ぐらいで着きます。
山道なので靴は気をつけてください。
御朱印が置かれていて、300円を賽銭箱に入れていただきました。
近くに龍の口から水が出る小さな滝のようなところがあり、とても清々しいところでした。
緑の苔がびっしりと地表を覆い湿潤な空気が場を浄化していました。
正面に神社が見えてくると、その右手に湧き水が小さな滝となっていました。
名水が湧く所に水の神を祭り聖域となっていました。
静かでよいところでした。
森林浴に最高でした!御朱印が欲しい方は賽銭箱の横にケースに御朱印が入れてあるので、300円のお賽銭をして持っていけますよ甲斐駒ケ岳神社からつり橋を渡り川沿いの岩場を歩いて行くと滝がありますめっちゃ幻想的です!川にはキラキラと砂金が見えましたよ〜✴︎
竹宇甲斐駒ケ岳神社は甲斐駒ケ岳の登山口です。
お山は現在も修験の道の聖地であり、早朝の社殿は精妙な気で満ちています。
社殿の左側山道から吊り橋を渡ると、道は尾白川渓谷道と駒ケ岳登山道に分かれます。
尾白川渓谷道を少し進むと、千ヶ淵の滝へ気軽に行く事が出来ます。
夏は沢山の家族連れで賑わいます。
その先はハードですので、しっかりした装備でお楽しみください。
ここから黒戸尾根経由で甲斐駒ケ岳に登ると信仰の山だということを感じさせてくれます。
境内にはトイレや湧水もあるので助かります。
神社奥の吊り橋を渡り登山道に向かうので、ここで登山の無事を祈願してから山に登るといいでしょう。
渓谷の入り口にひっそりと佇む神社。
木立の中に古い社や石碑が並ぶ。
神聖な雰囲気、という言葉がぴったりの場所。
境内の湧き水からパイプを引いて水が汲めるようになっているが、詰まっていたり砂っぽかったりするので、お腹の丈夫さに自信がない人は避けたほうがいいかも。
境内に見どころがたくさんあります。
神社のウェブサイトで境内の情報などを調べておくとよいです。
湧き水が出ており、苔などは雰囲気がありました!水の流れる音が響き神聖な感じがしました!
名前 |
竹宇駒ヶ岳神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
055-253-3620 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
渓流へ行く道中ある神社です。
神社左奥につり橋があります。
厳かで静かな神社で趣があります。