鳳凰三山登山の際に駐車しました。
韮崎ICから林道をひたすらグネグネとのぼっていくと出会えるキャンプ場。
戦前からあるこの場は、最近のキャンプブームとは無縁の玄人好みのキャンプ場。
きれいなトイレも、電源も、備品貸し出しや売出しもないしコンビニまでは車で1時間近くかかるが、この秘境はそれ故に存在する素晴らしい場所。
最近では珍しい直火もOK。
マナーが良いユーザーが多いのかゴミもほぼなく、今後もマナーが良いユーザーのみがこっそり使い続ける場所であってくれると幸い。
キャンプ場の上の青木鉱泉の受付でお金を払いお風呂も入れるのがありがたい。
ここでキャンプして、翌日鳳凰三山にアタック。
7月の祝日でしたが、空いていたので、テントサイトは広々と使わせていただきました。
キャンプ場の方も気さくな方で、丁寧に対応していただきました。
週末の駐車場です。
午前5時には満車になってました。
鳳凰三山登山の下山後、日帰り温泉で行きました。
登山口にあるので、下山したらすぐ入ることができるので、よかったです。
鳳凰三山登山の際に駐車しました。
シーズンだったので正規の駐車枠には停める事が出来ず、手前の林道の路肩に停めました。
山奥なので仕方ないとは思いますが、もう少し広くても良いかと思います。
携帯が全く繋がりません、
趣きのある建物。
人が優しい。
休日の駐車場は混雑します。
駐車場は有料です。
鳳凰三山周回の為前日夕方16時から翌日の17時過ぎまで停めさせていただきました。
2日分の料金になります。
料金は表示していただきたいと思います(1日750円)。
ここで一泊してドンドコ沢から鳳凰三山にアタック。
駐車料金は前払い。
青木鉱泉でお風呂にはいることもできます。
(2015/10訪問)
名前 |
青木鉱泉キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-4174-1425 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ドンドコ沢のハイクのため、2泊キャンプしましたおやっさんの雰囲気はフレンドリーで、気分良かったですお風呂は、ボディソープとリンスインシャンプーが配備されていました。