無料で100台弱停められそうです。
絶景の駐車場。
日の出と雲海が見れました。
熊が怖いのですが、少し歩くと富士山が見れます。
広くて眺望が良く、トイレは管理されていてきれいです。
中央に水道が2ヵ所設置されていて登山後には重宝しました。
ユニフォームを忘れて仕事を休み、ふらっとツーリングがてら初訪問🏍県道12号から西へ折れて山道を登ること約12km強/20分ほど。
勾配もそこそこ有り、葛折りも出現するも、東からのアクセスは(センターラインこそないものの)対面通行な道幅の広さでサンドラでも比較的走りやすいかと。
(冬季通行止めが解除されるのが6月以降なので注意)甘利山(標高1731m)登山口の向かいに所在で既にして1640m。
勤務先近くの御勅使南公園が標高360m前後、県道12号も然程標高は変わらないと考えると、僅か20分のドライブで1200〜1300mも登ったことに驚き。
ここまでマイカーでアクセスできるのは初心者にも優しい。
晴れていれば駐車場からも遠くに市街地を見下ろせそうだが、甘利山山頂までもう10分登るだけなので、折角ここまで来たら登頂をオススメする。
無料駐車場。
80台。
甘利山山頂まで30分かからず。
2021/10/28、初めて訪れました。
舗装されてましたが、カーナビでスムースに行けましたが、途中夜明けが近づいてきたため、終点の上の駐車場に到着する前の林道で富士山を観たまでは良かったのですが、初めてのため情報収集が甘く、丘の上の千頭星山に登るまで駐車場付近で探してしまいました。
喫茶やトイレがある小屋の手前に、千頭星山に続く道があるのですが、案内板が出てるので分かると思います。
途中の屋根のある休憩所の奥からも富士山が絶景です。
上に登ると富士山や八ヶ岳、秩父連山に雲海や帯雲から出てくる御来光も見れました。
神社に行くよりはるかにエネルギーを感じられてパワーがみなぎります。
11月後半からは通行止めになるのと、熊が沢山途中の林道に出没しています。
小さい子熊が、途中の林道を走行中に前を横切って走って行きました。
近くに母熊がいるはずです。
夜明け前に到着するのがベストです。
星や甲府市街地の夜景が絶景でした。
帰りの韮崎の市街地ものどかで、里山の雰囲気で素晴らしい所でした。
富士山も綺麗に見えます。
また、都内から車で行こうと思います。
昇仙峡や富士五湖周辺まで平日は車で日帰りでスイスイです。
紅葉は甘利山はかなり進んでました。
イチョウもピーク間際でした。
車で行けてお手軽に山の雰囲気が楽しめる場所です。
韮崎側はオール舗装路ですが、道路は少し狭くクネクネ道が長く続くので運転には注意が必要。
シーズン前だけどすでに清々しく癒される。
ここに一面のツツジが咲くと思うとわくわくする。
駐車場から5分ぐらいのところにある東屋付近から夜景と富士山を堪能できるようです。
夜景のスポットとしても最高ですが、道中はかなりくねくねした道となっていますので安全運転で行きましょう。
広々としています、トイレがきれいです。
無料でありがたいです。
トイレもありますが訪れたときはトイレの水が出無かったので利用していません。
なかなかきれいでいいです。
甘利山駐車場に車を留めて駐車場近くの展望場所で撮影しました。
雲っていたのですが、数分間雲の間から富士山も見えました。
夜景も甲府方面が綺麗です。
雨上がりで翌日高気圧が張り出し、よく冷え込むと雲海が出る確率が高いですね、駐車場も第1と、第2があり第1だけで50台ぐらいあります、トイレも有ります東屋展望スポットまで5~6分ぐらいで付きますよ。
2019.4下旬、今年もOP前の甘利山独り占めを目論見来たが、甘利山より先は残雪が多くやばかったよ。
県道は、責任逃れの木っ端屋区任が、雪など皆無なのにGWまで例年閉めている。
しかし当然ながら、路面に雪など皆無である。
輪っかが二個の人はセルフセスポンスビリティーながら、魔法が通用できる。
トイレもあるが、自己責任時季は水道が止まっているよ。
県道甘利山公園線を登って行くとあります。
カーブが多く、韮崎市の船山橋から長い道のりです。
ですが全線舗装路で道幅もそれなりにありますので走りやすいです。
駐車場は結構広く、少し下った場所には第二駐車場もあります。
トイレもありますがバイオトイレでした。
登山口は道を挟んだ先にあります。
ヤマツツジの咲く頃に訪れたい✨👍富士山の展望も好く、気持ちの好い場所です🎵👋😍💋
駐車場から少し歩くと、絶景ポイントがある。
とにかく、景色が素晴らしい。
朝日よし。
夜景よし。
とても素敵な場所です。
山、初心者です。
目的は写真を撮ることで訪れました。
防寒、懐中電灯は必須。
湘南エリアは半袖で過ごせても、こちらの夜や朝はとても寒くて ''防寒'' が必要。
明け方は9℃でした、暖房入ります。
トイレはあるだけマシという感じ。
ただ、思った以上に冷えたけれども星空はプラネタリウムのようだし、駐車場から見える甲府の街の光りは宝石のようでとっても綺麗。
犬も一緒にいましたが、私よりは体力ある。
朝陽の昇る瞬間が見たくて階段を上ると、5:30前後に段々と橙色が空に広がり富士山や雲海、とても綺麗で感動して泣けてきましたよ。
2017/9/29 AM:1~6滞在。
駐車場までの道のりは狭く見ずらいので昼までもライトをつけて走行した方が安全だと思います!バスも通っていました!駐車場は舗装されてはいませんが、広くて自然を尊重していて良かったです!駐車場から直ぐ甘利山登山道に行くことが出来ます、もう1つ奥に進んで行くと駐車場があります!
山、初心者です。
目的は写真を撮ることで訪れました。
防寒、懐中電灯は必須。
湘南エリアは半袖で過ごせても、こちらの夜や朝はとても寒くて ''防寒'' が必要。
明け方は9℃でした、暖房入ります。
トイレはあるだけマシという感じ。
ただ、思った以上に冷えたけれども星空はプラネタリウムのようだし、駐車場から見える甲府の街の光りは宝石のようでとっても綺麗。
犬も一緒にいましたが、私よりは体力ある。
朝陽の昇る瞬間が見たくて階段を上ると、5:30前後に段々と橙色が空に広がり富士山や雲海、とても綺麗で感動して泣けてきましたよ。
2017/9/29 AM:1~6滞在。
駐車場までの道のりは狭く見ずらいので昼までもライトをつけて走行した方が安全だと思います!バスも通っていました!駐車場は舗装されてはいませんが、広くて自然を尊重していて良かったです!駐車場から直ぐ甘利山登山道に行くことが出来ます、もう1つ奥に進んで行くと駐車場があります!
着くまでにはクネクネと道のりは大変でしたが着いてからの景色は凄いです。
(晴れの時)
無料で100台弱停められそうです。
トイレ、ロッジもあります。
名前 |
甘利山駐車場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
50台ほど駐車可能 無料 未舗装自販機無し トイレ男女別有り甘利山山地まで徒歩15分ぐらいで手軽な散策を楽しむことができました😀