1階の1角に砂金採り体験場があります。
甲斐黄金村・湯之奥金山博物館 / / / .
令和5年2月7日に母と一緒に訪れました。
この一帯で採れた金の事や、金山衆がその後全国に散らばり、その技が伝えられ発展していった事を学べました。
そんなに大きくない施設なので、観覧だけなら短時間で回れます。
平日なのでとても人が少なく、館内の暖房も控えめでとても寒かったので館内を歩き回りました😅観覧だけなら500円砂金どり体験のみ750円両方なら1100円と手頃な値段で楽しむ事ができます。
今回は観覧だけでしたが、何人かで訪れた時はぜひ砂金どり体験をしたいですね😁
先ずは博物館をじっくり見学。
金を採るのも大変だったのね!としみじみ。
展示品の数も少なからず多からずで丁度良い感じ。
もちろん展示品の中には金もあるので、見るだけでもテンション上がります!(好きな人にはね❣️)見学も終わり、砂金取り体験!!にレッツゴー。
始める前は「砂金取り、ふ〜ん」てな感じでしたが、初体験にしてめちゃくちゃ楽しめました。
30分はあっという間、必死になります😆コツを知ったらもっと採れるだろうなぁ。
それは次回リベンジ!!します。
(買った方が安いかもです)足湯(無料)は建物側ではなく、駐車場入り口側にあります。
博物館はJAFカードを持っていたら、割引効いてお得です。
子供も大人も楽しめる、そんな施設でした♪
砂金取り体験、あなどるなかれ。
あまり乗り気でなかったのに、やると夢中になりました。
どんどん職員さんに教えてもらうと、よく取れるようになります。
すごく良く教えてくれます。
娘も砂金を取れずむくれていたので、職員さんに教えてもらいゲットしてました。
お陰様で我が家は2〜7粒をそれぞれがゲット。
5粒取れれば上出来とのことですが、なんと20粒取っていた常連さんもいました。
ネット上では砂金取り活動をしている人もいるくらいなので、これから流行るかも?
砂金掘りの体験イベントは大変楽しいものでした。
砂金掘りは左右によく回して、浮き上がった砂利はどんどん捨てて行くと効率よく取れます。
30分で慣れてくれば10粒は拾えるようになるかと。
ゆるキャン△にも出てきた足湯目当てで訪問しました。
駐車場は博物館と共同です。
泉質はさすが下部温泉という感じで、とても温まるお湯でした。
タオルなどは設置されていませんので、持って行くことをお勧めします。
全国の砂金取り体験めぐりもここで一旦完結。
これまでの集大成をと気合を入れて頑張るも取れる数は何時もと同じ、ゲットした砂金の数を競う番付上位には到底及ばない。
この日は比較的空いていたことも有り、係の方と暫くお話しさせて頂いたが、番付上位の方の取り方を聞いて「成る程」と納得。
聞いたからと言って真似をしたところで間違っても横綱にはなれないだろうが有用な話を聞けたのは良かった。
金山博物館の敷地にある足湯が、ゆるキャン△・へやキャン△の聖地なので足湯のついでに行ってみました。
金山の博物館は、映像や展示物なとで子どもにはつまらなそうでした。
それよりも砂金すくい・500円が子どもにはピッタリです。
30分ほど熱心にやりました。
小さい砂金を5つほどゲット。
ペンダントやキーホルダーにするもよし、ためておいて量を増やすもよし。
なかなか楽しめる企画です。
そして身延町立のため、ゆるキャン△の5人の色紙と、台本が展示されていて驚きました。
足湯はへやキャン△に使われましたが、金山博物館自体はゆるキャン△には出てきませんので。
きっと身延でロケしたお礼に町にプレゼントしたものを、町立である博物館に展示しているのだと思われます。
砂金体験をしました。
始めてから数分で腰が痛くなりましたが暫くしたら体験に夢中になっていたのか?!痛みも忘れて集中して遣っていました。
初めての体験でしたが金が7個取れました。
連休中もあって砂の中に銀も混じっているとのことで1つ見つけました。
帰りにその金をキーホルダーを購入し入れてもらった所おまけして入れて下さいました。
良い記念になりました。
駐車場には足湯があって気持ち良かったです。
明るいスタッフさんか教えてくれるので砂金採りが楽しいし、博物館は金の歴史についても学べる。
この地での金堀の歴史が2階に展示されていて、1階の1角に砂金採り体験場があります。
時間は30分。
銀の小さな粒も有り楽しめる。
砂金は小さなブレーク状の砂金でした。
700円で楽しめるから是非体験して下さい。
とにかく遠く感じましたが時間が沢山有ったので帰りは御殿場目指して下道をひたすらドライブしました。
砂金マニアは一度は行ってみたい所です。
砂金取り体験楽しいですよ!武田信玄の金山を発掘しどのようなもであったのか学べます。
今は近隣の山々に藤の花が咲いています。
今年で会館24年だそうです。
博物館と砂金探し体験がセットで楽しめます。
砂金は小学3年生で4粒、そのほか銀の粒や水晶なども採れました。
逆に一緒にいった大人が一粒だけ。
料金がそれなりなだけに、あまり採れなかったひとにはオマケが欲しいところ(笑)さらに駐車場には硫黄の香り漂う天然温泉の足湯。
こちらは無料です。
ちょっと立ち寄るには丁度いいかもしれません。
こんな展示館は他には無いのでなかなか良い…メガネを忘れたのでもう一度見たい、どんな地層に金が有るのかなど、拝観料は5:00円でした。
面白い!!砂金取りの体験が出来る場所なんて中々ない。
そんな貴重な場がこちら。
今や色々な企業が顧客体験=CX(Customer Experience)起点で四苦八苦しているけど、ここはきっと開館時からそれだったんだろう。
博物館の見学と砂金取りの体験は別料金。
ただ、それぞれで申し込みも出来るし、一緒に申し込みなら割引もある。
伺ったその日は砂金取り体験のみ、でもスタッフ皆様は暖かくご丁寧に対応頂き感謝。
今年の最高気温を更新する猛暑だったので砂金取りで触れ合う水の冷たさが心地よく、また段々慣れてきてホントに見つかる砂金や銀、石の楽しさにあっという間に時間がすぎる。
面白い。
敷地内に無料の足湯もあり、下部温泉の上質なお湯をホッこり楽しめる。
ゆるキャン△のちょっとした展示なんかもあり、ここを目的に伺っても良い時間がすごせるスポット。
砂金取りも体験できる博物館。
甲斐の国の歴史も分かるし、敷地内に無料足湯もあって、夏でも冬でも楽しめる。
近隣に遊具の充実した公園もあるので、低学年ファミリーにはいいスポットかな。
2階のジオラマや大判小判の展示もなかなか興味深かったです。
やっぱり金は人を惹き付けるのでしょう。
そして1階の砂金採り作業。
これも腰を屈めきついたいせいながらもどうしても夢中になってしまうのはやっぱり金が人を惹き付けるのでしょう。
といいながらも自分が一番夢中になったのはゆるキャラのもーん父さんだったんだけどね...✨✨
(砂金の写真も投稿しています)県外在住の親戚が遊びに来たので、一緒に来た小学生の子供を連れて訪れました。
砂金採りの前に2階の博物館を見て回りましたが、砂金についての情報量が多く大人でも楽しめる内容になっていました。
砂金採りは案内の方がお手本を見せてくれ、真剣に取り組んだ結果9粒ほど探し当てることができ、これで金運アップになったかなと小瓶に入れた砂金を見るたびにやけています。
子供たちも運良く砂金を探し当て、大喜びでした。
砂金採りの後はしいたけ茶とごぼうのお漬物を頂いて、外の足湯にも浸かりました。
(どちらも無料でした)砂金採りの時は指先から肘くらいまで濡れ、足湯でも濡れるので、コンパクトなタオルを持っていくと良いと思います。
小学生の子供たちは、歴史について興味が持てたようです。
また来たいな、という場所でした!
下部温泉駅から、少し降りた川沿いの施設です。
駅からは橋を渡った側にあります。
通常は週末も比較的車が停めやすい感じです。
駐輪場にはトイレと足湯があり休憩するにはもってこいです。
砂金すくいが出来ます。
以前はかなり栄えた温泉街で少し坂になっている為すごく雰囲気がある温泉街だと思います。
今回は日帰りで立ち寄っただけなのですが、次回は宿に泊まって河の流れに耳を傾けたいと思います。
武田家の金山の勉強&砂金採りをしたくて立ち寄りました。
博物館と砂金採りのセット券で1100円。
JAFカードがあると990円。
まず、展示物を見ましたが、立派な設備の割りに見所は少ない、、、というのが率直な感想。
展示物の最初にあったシアター的なモノは時間的に見られなかったのですが、金山の生活絵巻的な動画は見ました(6分程度)金山は辛いんだぞ的なのを想像していましたが、親方の恋話に終始していて友人と盛り上がりました。
内容が決して悪いわけではありません(笑金山作業の模型も数点展示してあって、再現性がとても高くてビックリしました。
特に水の完成度が高く、どの展示物よりもこだわりを感じました。
最後に砂金採りですが、係員の方が手取り足取り教えてくれるので、多分とれるはずです。
でも、腰をやられる覚悟はないとダメです。
最終的に5粒の砂金をゲットしました。
ゲットした砂金はそのまま持って帰れますが、しおりに加工してもらうことも可能(別途200円)なので、お願いしました。
とても高価なしおりをゲットして満足。
30分でどれだけとれたかを競う、砂金採り番付なるものもあるので横綱を目指してみるのも一興かと。
砂金探しがめちゃくちゃ楽しい!!そして、金発掘の資料館もどうやって金を見つけてきたか分かってとても勉強になった!!昔は金がそこら辺にあって夢が広がるなと感じた!是非下部温泉に来たら、よってみて欲しい観光スポット!大人も子供も楽しめます!
砂金採り体験がとても楽しかった( ・∇・)大人でもこんなに楽しめるなら子供達はもっと楽しいはず!1月の中旬に行きましたが閑散期なのか誰も居なくてとても親切にやり方を教えてくれました!砂金は30分やって15個取れました!旦那さんは22個!砂金取るときのお水は温いお湯になってます。
冷える事なく楽しめます(^^)砂金採りの場所にはロッカー有り。
ただ、館内はとても寒い!室内だから上着は車に置いてきたがとても寒くて後悔しました。
上着をちゃんと着てゆっくり見た方が楽しめます(^^)
20年ほど前に砂金採りの体験にいきました。
それ以来、鉱物に興味が湧き様々な地を見て回るようになりました。
「博物館」という割に、展示品はかなり少なめです。
イメージ的には「資料館」の方がしっくりくるかと思います。
砂金取りの様子を再現したスペースや、実際に使用されていた道具などが展示されています。
戦国大名武田氏の財力の一端を支えた金山を、展示スペースで学び、砂金探しのコーナー(別料金)で実際に体験できる楽しい施設です。
旅で疲れた体は、敷地内にある足湯、またはすぐそばの下部温泉でリフレッシュ~。
砂金採り体験がしたく立ち寄りました。
館内1階で砂金採り体験が、2階は日本の金採掘の歴史が学べます。
甲州金の歴史だけではなく、日本の鉱山も紹介されており、自分の地元の金山を知ることができました。
いよいよ砂金採りですが、館の学芸員野方が丁寧に説明し煽っておられましたので、大変楽しく体験できました。
身延町に有る、湯之奥金山博物館は砂金採り体験も出来るし、金山の歴史を学事が出来ます。
夏休みは、色々な催し物が開催されるので遊びに行けば楽しいよ!
名前 |
甲斐黄金村・湯之奥金山博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0556-36-0015 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~18:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
とても勉強になった!砂金取り体験もGOOD!10粒も取れた!冬場の寒い時期でしたが温水を出してくださいました。