石川県の郷土料理が食べれる(^^)有名な旅館のプロ...
日本料理 加賀屋 金沢店 / / .
金沢駅で能登牛を食べられる店❓と観光案内所で尋ねてたら加賀屋を紹介されました。
以前能登半島を訪れた時に食べたら歯応えのある能登牛は美味しいとの記憶‼️運ばれてきた膳には美味しいそうな能登牛🐂美味しい😋
新幹線の時間待ちがあったので食事をしようと思い、そしてせっかく金沢に来たのだから美味しいものを食べよう、ということでこちらに行って炙りのどぐろ海鮮丼を食べました。
上手い、確かに上手い!今まで何度かのどぐろを焼き魚として食べたことはあったけど「まあ脂が乗ってて皮もパリパリしてて美味しいなあ…」と思いつつ、焼き魚一匹としてはどう考えで割りの合わぬような値段設定に納得いってなかったのだが、ここの炙りのどぐろ丼を食べて自分の中のようやくのどぐろの価値を納得する事ができた感じ。
のどぐろの独特の大量の脂の旨味甘味が炙られるとこで程よく際立ち、ご飯と相まって口の中で優しくとろけてゆく感じ。
のどぐろって焼きで食べるよりも造りで食べるよりもこの方が断然上手いんじゃないのか?確かに値段はするが、その分の価値は充分に得られた感触だ。
ところで海鮮丼だからといってわさび醤油をぶっかけるのはやめた方がいい。
せっかくののどぐろの旨味がわさびと醤油の強さで失われてしまう。
醤油はガリを使ってご飯の部分をを少々撫でるぐらいがおすすめだ。
わさびも好みに応じて適宜にした方がいい。
これは食べ方に注意が必要だ。
あと、添え物の味噌汁がのどぐろの荒汁だったのだが、これもまた絶品だった。
のどぐろ独特の甘味旨味がじっくり染み出していてあまり食べたことのないタイプの荒汁だった。
「むむむ!」と唸っていたところ店員さんから「お味噌汁はおかわりできますよ」と言われたのでぜひ!ぜひ!とお願いしたら普通のわかめの味噌汁が出てきた。
まぁ当然だわな。
仕方がない。
なんにせよ金沢を発つ前に実に良い思い出ができた。
金沢駅構内にある加賀屋の懐石料理店です。
ランチで伺いました。
美味しそうなメニューが多くありますが、限定十食のおでん盛り合わせ定食を注文しました。
おでん盛り合わせ、小鉢、ご飯、漬物、お味噌汁が付いていました。
金沢おでんは有名です。
金沢麩、出汁のしゅんだダイコンが特に美味しかったです。
加賀屋のライン会員になると、コーヒーのサービスがありました。
今度伺う時は夜に、加賀屋伝統の懐石料理をいただきたいです。
すべての料理が美味しかったです。
郷土料理の治部煮も大変美味しかったです。
茶碗蒸しにはお団子、少し、意表を突かれました(笑)個人的には百合根好きなので(汗)お寿司のネタの厚み私にとっては厚すぎずちょうど良い感じ!天ぷらは能登の粗塩で美味しくいただきました!コップサイズのビールも一口だけって時にちょうど良くオススメです。
金沢駅でお昼ごはんをこちらで頂きました。
店内もゆったりした時間が流れて雰囲気もよく。
食事メニューは日替わりやリーズナブルなものもありますし、料亭の豪華な懐石ももちろんあります。
私は20食限定のしらさぎを頂きました。
ちょこちょこ色んなモノを頂けますし、ご飯とお味噌汁はおかわりし放題だからお腹も満たせます。
門構えから高級感あるのでお昼でも並んでないからおすすめです!
ふらっと夕食に訪れた週末の金沢駅構内。
どこのお店も行列ができている中、加賀屋さんが比較的待ち時間が少なそうだったので、ウェイティングボードに名前を書いて、割とすぐに案内していただけました。
駅構内とあって、席こそは普通のテーブル席でしたが、お料理は素晴らしく、接客も丁寧で、気持ちよくお食事を楽しむことができました。
ノドグロ、とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
御膳 かがやきをいただきました。
全般おいしかったのですが、お刺身が絶品でした。
治部煮とやらをはじめて口にしました。
見た目やら想像とはまったく異るもので驚きました。
好き嫌いはありそうですが、是非とも食べてもらいたいな。
スタッフの接客は言うことなしです。
さすがの加賀屋さんかと。
気持ちよく食事ができました。
デザートのパンナコッタもおいしかった。
また、行きたいな。
ここは石川の有名旅館の系列の店です。
高級店なので、値段はそれなりにお高いです。
味とおもてなしは一級品です。
店員さんから郷土料理についての説明がありました。
自分はJTBのクーポンがあったので、1割引で利用できました。
予約しようとしましたが、いっぱいだったので飛び込みで利用しました。
金沢旅行のさいはオススメの店だと思います。
JTB使った方が絶対お得です。
あと、味噌汁がとても美味しかったのでおかわりしました。
この店の良さは行ってみれば分かります。
私の誕生日に利用し、彼女がサプライズのケーキを依頼したのですが快く受け入れてくださったらしく、サービスの方からもお祝いしてくださり大変嬉しかったです。
コースの料理もどれも絶品でした。
また石川県に訪れる際は利用したいです。
星5じゃ足りないくらいです!本当にありがとうございました!
金沢旅行の折にこちらに立ち寄りました。
折角なので、能登の名産A5ランクの能登牛を使った能登牛のステーキ重をいただきました。
お値段4500円と少々値が張りますが、お肉は脂が乗って美味しかったです。
お店の雰囲気も良く、スタッフの方々も親切でした。
石川県金沢市にある加賀屋へいきました。
駅内にあります。
いやおでんうま。
って感じでした。
他にも天ぷらやおにぎりを注文しましたがどれも美味かったです。
1番のおススメは芋の天ぷらです。
芋が以上に甘くとてもおいしかったです。
金沢駅内でまったりお酒を飲みながらおでんを食べたい方におススメです。
2021.12.28訪問治部煮がいただきたく、金沢駅にある加賀屋に伺いましたなんちゃって治部煮をネットで調べて作ったりもしてきましたがやっぱり偽物でしたね美味しかった。
きときと御膳は刺身も沢山ついていましたがやっぱり治部煮が良かったです!#localguides#加賀屋 #金沢 #金沢駅 #治部煮#Kanazawa #Kagaya
金沢で最後のランチで、どうしてもノドグロを食べたくて行きました。
ノドグロに脂がのっていて美味しかったです。
ノドグロのアラ味噌汁もいい風味。
刺身の歯応えがあって、新鮮さを感じられました。
お新香も美味しくて、ご飯おかわりしてしまいました。
石川県の郷土料理が食べれる(^^)有名な旅館のプロデュースだから雰囲気もいい😃値段もお手頃でした。
石川県は美味しい店がたくさんあります。
金沢百番街あんとにある有名旅館加賀屋さん運営の和食レストラン。
接客が素晴らしい。
味は加賀屋の旅館で食べた味に劣らぬ品質でした!
やはり金沢ならとこちらでお昼にしました。
新鮮なお刺身と石川県産のコシヒカリは絶品でした。
…ごはんをおかわりできるシステム最高です✨
やはり加賀屋さん。
期待は裏切らなかったお料理もとても美味しくて店員さんの接客も最高に良かったです。
ソーシャルディスタンスも問題ありません。
石川県を代表する温泉地、和倉温泉の雄、加賀屋さん全国の旅行会社が投稿する「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で40年近くにわたり、連続「日本一」となっている110年以上の歴史のある老舗コース料理のなかでは選びやすい価格帯の珠ひめ膳3300円をいただきました。
寿司は7貫、加賀野菜の天麩羅、鴨肉or鶏肉とお麩が美味しい金沢の郷土料理/治部煮、白玉入りの茶碗蒸しと、おかわり可能な味噌汁、ちょうどいいボリュームでした周りの席は観光客がほとんどで、ノドグロの丼なんかを頼んでましたね。
加賀屋金沢店は金沢駅の商業施設あんと内にあり、系列はあの日本一の名旅館和倉温泉加賀屋です。
値は少し張りますが金沢料理治部煮や、新鮮なお刺身等とても美味しいです。
私は金沢駅に来る度に家族で訪れていて店員さんの接客も良くお気に入りです。
またドリンク券頂いちゃいました🎵日替わり膳1200円が立派過ぎます!ご飯もお代わり無料です‼️この日は鰤の小鍋。
美味しかった❗️
母(80歳)を連れ誕生日祝にと食事にいきました。
加賀友禅のコースです。
1、2枚写真録り忘れるほどいいお料理でした。
謎の横浜からの紳士に声を掛けられ誕生日の旨話していたら、デザートがグレードアップしていました。
会席料理を夜の時間帯で手頃な価格で提供してくれているのが良かったです。
夜は予約してから行く方がベストです。
お料理はとても美味しかったです😀
加賀屋さんにて御膳いただきましたが、どの料理もおいしくランチのせいかお値打ちでした。
お刺身、治部煮、茶碗蒸しには白玉みたいなおもち入り。
関東から駅弁も食べずに金沢着いてすぐに旅行仲間と加賀屋で食事して金沢来た気分を満喫しました。
落ち着いた雰囲気で駅ナカとは思えません。
石川ならではの美味しいお料理を頂けます。
大切な人との 時間を過ごすにはオススメのお店です。
駅構内の土産物コーナーの奥に有るので静で落ち着いた雰囲気で、一寸高級感漂う店構えです。
メニューは加賀料理を始め海鮮料理、会席料理など値段も其ほど高くはない。
気軽に食べられます。
鮮魚10種盛りの「きときと」は小振りながらも色々味わえて、小鉢、茶碗蒸し、治部煮も付いて3000円はお得です。
特に治部煮は醤油ベースのとろみの出汁で山葵を溶いた味付けは絶品でした👍店オリジナルの茶碗蒸しの中には今の時季は白玉が入っていて、夏場は鰻になるそうです。
季節によって色々と楽しめます。
スタッフの方も笑顔😄の接客応対で好感が持てます。
お料理はとても豪華で上品で、さすが!って感じでした。
ですが、順番待ちの際、お店の手違いで三組に抜かされてしまって、ちょっとがっかりしました。
【2018年11月】レストラン街が数年前にきた時と異なりリノベーションで綺麗になっていて驚いた。
店内の外国人率は非常に高く驚いた。
平日夜だったが19時台の1/2が外国人。
外国人ツアー団体もいた。
外国人の口コミでは大人気の様子。
外国人はヨーロッパからと中国からの外国人が殆どだった。
波の華2800円税込をオーダー。
きときとと迷ったがこちらにして良かった。
治部煮、刺身、天ぷら、茶碗蒸しもあり金沢の漬物も美味しくいただけた。
茶碗蒸しには白玉団子が入っていた。
従業員は人により接客の印象が若干変わる。
ベテラン接客担当者は悪気なくちょっと話し方が馴れ馴れしくしい印象なので客によっては不快に思うかもしれないが個人的には問題ない印象だった。
若手の従業員で本当にとても感じのいい人がいて良かった。
提供時にご飯と味噌汁のおかわりが自由との案内もきちんとあった。
おでんの単品オーダーも可能で食事が来るまで飲みながら食べて待つに丁度良かった。
時間帯によりとても待つ(20分以上)ので事前にわかっているなら予約した方が無難かも知れない。
加賀屋さんの小松弥助のちらし寿司を頂きました。
私はあまりナマモノが得意ではなく、何を食べても一緒だろうと思っていたのですが、これまでの概念を覆すほどの美味しさでした。
日本酒にもよく合い、見た目も美しく、世の中にはまだまだ知らない美味しいものがあるのだと感じた瞬間でした。
非常に素晴らしかった!立地は金沢駅ビル内のおみやげ売り場の横!前後でお土産を帰るので便利!そこそこお値段は張りますが、量質共に満足できるランチでした!値段も全然安く思えるくらいです!次回も使おうとおもいます!
一度加賀屋さんで食事したいと思っていました。
金沢駅のあんと内にあります。
従業員さんの笑顔の接客、流石です。
一人で入店しましたが、落ち着く席に案内されました。
注文して40分後、忘れられたかと思う頃ようやく来ました。
美味しい治部煮はホントに旨い!ですねえ。
お寿司も美味しかったです。
茶碗蒸しの中に白玉団子が入っているのですね。
出張で金沢に行った際に初入店。
ランチはリーズナブルで◎、味も文句なし。
味はすごく美味しかったです。
が、ホールのスタッフの連携が全くとれていない。
注文をしたかったのに、お茶きたときに声をかけたら、逃げられちゃったのはいただけなかった。
後からきた人に先に注文とって、先に料理もきていて、えー!って思いました。
治部煮が食べたかったので、2000円のランチの北の北陸セットにしました。
味は良かったですが、ゆっくりできなかった。
残念。
★流石★ 本店 加賀屋系列 気持ちまで嬉しくなる落ち着いた時間を過ごせました。
リーズナブルな価格で食事をいただけます。
あくまで駅にあるサテライト店舗です。
法事のため、親戚たちで東京から金沢に行きました。
この店の予約はしていませんでした。
しかし、事前に連絡して、週末でも昼過ぎなら入店できそうだと知っていました。
老人四人と中年二人の六人で入店。
可不可のないもてなしを受けました。
しかし、不可がなかったのは高く評価してもいいと思います。
名前 |
日本料理 加賀屋 金沢店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-263-2221 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
これぞ本物の和食😋地元の食材をいかした料理素晴らしいの一言。
こんなに美味しいのどぐろはそう食べられるものではないです。
塩加減も焼き加減もこれしかないという神技レベルの技術。
そしてご飯がまた美味しい。
おかわり出来る。
昨今の値上げラッシュでコーヒーチェーンですら千円近い値段と思えば、のどぐろ塩焼き御膳4千円そこそことは安いと思う。
1年ぶり再訪問。
やっぱり美味しい😋金沢に来たら行きたいお店。