芸術の街金沢に相応しい素晴らしい建築物。
金沢駅に隣接したゾーンたまに地階からピアノの音色が聞こえてきますストリートピアノが置かれているので腕に自信のある方はぜひ地上は駅を利用する人で賑やかですが地下はイベントがなければ静かです。
今では金沢駅を象徴するドームとなってますね。
30年前にはさびれた駅でした。
良かった。
しかし、なんか京都駅にコンセプトが似てる気がする。
金沢駅の代名詞「鼓門」とセットと言っても良い場所です。
巨大なガラス張りの建築物は圧巻です。
実は建築設計で僕もこのもてなしドームに携わっておりました。
天井が高く広々としたドーム状の空間が、駅の利用者・観光客をもてなしてくれます。
雨風もしのげるので助かります。
JRで訪れる方々が金沢駅下車後最初の写真を撮るのではと思う場所「弁当忘れても傘忘れるな」とういうぐらい雨(冬は雪)多い金沢においてバスターミナルやタクシー乗り場の雨除けになっていおりキチンと実用性もある日中の写真を撮られる方は多いが夜は少なめ個人的には鼓門を含めて夜のほうが美しいと思う。
雨の多い石川県(日本一らしい)で、金沢駅に降り立つ方をもてなす雨よけです。
明るくて良い。
地下には広い空間があります。
金沢駅から出るとまずはもてなしドームが迎えてくれます。
駅前広場を覆う大きな天井の高いドームです。
その先に鼓門が建っています。
第4回スプラトゥーン甲子園 北陸地区大会・後半戦 試合:2回戦の残りから決勝戦まで開催日:2018年12月1日場所:石川県金沢市 金沢駅東もてなしドーム地下広場でのようすです。
軽快だけど大きなゲートです。
ご承知の通り、Travel u0026 Leisure(米国)に選ばれた「世界で最も美しい駅」の一つですが……金沢外環状道路(山側幹線)の計画と同様に地方都市には無駄だとかなんとか金沢21世紀美術館の計画と同様に古都には似つかわしくないとかなんとかついでに、小京都なんて呼ばれたくないって金沢市が表明したり……時期は異なりますが、すったもんだがあったものの、鼓門と当該ドームは、今では金沢を代表するランドマークです♪※山側幹線も21世紀美術館も今では重要な地位を確立しています※金沢市の小京都脱退に関して、市民は全く関心ありませんガラスドームを清掃するロボット。
当然無機質な奴なんですが、こいつも好きでした♪でも……ロボより清掃人夫の方が安くつくんじゃね?って、金沢市の今更発言も嫌いじゃないです♪加賀百万石の「鼻毛の殿様」気質も金沢市には健在で、良くも悪くも「これぞ金沢」の代表格だと思います。
金沢観光に来られるならば、箱物はパッと見て、美味しいモノや美しいモノ、地域の雰囲気を堪能して頂ければ幸いです。
金沢駅直結のスペースです。
誰でも弾けるピアノが置いていたり、噴水があったりと「市民の憩いの場」という言葉がぴったりの場所です。
駅の乗り換えルートにもなっており、人の通行もあります。
鼓門やこのもてなしドームに隠れて駅舎は隠れてしまっているが、駅前の雨風から通行人を守り、機能面、利便性を評価する。
芸術の街金沢に相応しい素晴らしい建築物。
駅を降りた人に傘を差しだす、もてなしの心が表現されています。
旅行者はこれから始まる旅に期待か膨らむこと間違いなし。
「もてなしドーム」という名前は一般公募され、採用された。
「おもてなし」とせず、「もてなしドーム」と7文字にしたところが良かったようです。
(ちなみに命名者は年配の方)北陸新幹線 上越妙高駅の東口も「もてなしドーム」と呼ぶが、そちらも素敵なデザインである。
イベントスペースだから、なにもないときはただの広場。
流石は世界で最も美しい駅6位に国内で唯一選ばれた「金沢駅」。
鼓門のおもてなし力でしょうか。
駅前には能楽の鼓をイメージした見ごたえ十二分の「鼓門」と、「もてなしドーム」がお出迎え。
これだけで立派な観光名所ですね。
金沢駅構内はと言えば年中無休、たらいで芋を洗うかの如く混雑しているが、エスカレーターを降りただけのここは怖いくらい閑散としている。
そのため土産を買ってから電車に乗るまでの間、テレビを見ながらポカリスエットを飲んでいる僕がいる。
名前 |
もてなしドーム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-221-5952 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~21:00 |
評価 |
4.2 |
金沢駅のシンボル。
昔は何の特徴もありませんでしたが、作って大正解だったのではないでしょうか。
これを考えた方は天才ですね。