調理方法から合わせる食材や味の組み合わせが楽しかっ...
4000円コースを頂きました。
印象的だったのは小麦粉でとろみをつけた治部煮。
居酒屋とかの治部煮では片栗粉が使われていることが多いらしいが、本物ではないとのこと。
上品な「麩」の創り方と見て楽しめる「器」、手入れの行き届いている「庭」がとても良かった。
あと、女将さんの「会話」も。
コース料理はお腹いっぱいになり、麩にもいろいろな食べ方があるんだなと驚いたし、何より美味しかった。
が、しかし、ほとんどが麩料理の8品くらいのコースのため、少し飽きがくるかもしれない。
金沢のお麩を色々食べたくて訪問、調理方法から合わせる食材や味の組み合わせが楽しかった。
料理や器建屋もとても良く少し金沢の魅力に触れた気がした。
サービス、料理、全てにおいて素晴らしいです。
ランチのお値段は少し高いかな?と思いますが納得です。
ありがとうございました!
前回は大雪の為、臨時休業で伺えませんでした。
今回も新型コロナの影響で休業かと思いきや、有難い事に営業しておりました。
生麩専門店の精進料理のようなコースメニュー、とても美味しく頂きました。
しかも本日は桃の節句という事で、締めのご飯はちらし寿司に。
大変ありがとうございます。
また次の記事に伺わさせていただきます。
以前と変わらぬ優しいお麩料理をゆっくりと味わえる。
庵の天然ラピスラズリー色の和室必見。
保存に心を配る女将さんに感謝です。
これでもかというくらい麸が出てくる。
調理法は違えど要は麸であるので、少々飽きてくるかも。
好きな人にはたまらないと思う。
生麩を食べる機会が少ないので、貴重な体験をさせて頂きました。
もちろん、食事は美味しかったです❗
金沢で有名な麩料理をメインに扱っているレストランです。
当日店に突然行くと席が満席の可能性があるので、レストランに食事に行く際は事前に予約した方が良いです。
食事の味付けは薄味で、料理の素材がそのまま美味しい味や香りを引き出しています。
季節ごとの食材を生かした料理を召し上がることができ、季節ごとに料理のメニューが変わります。
また、食事で提供される麩や贈答用の詰め合わせを隣の販売専門の店で購入することが出来ます。
女将の態度が最悪になっている。
客に対しての感謝が感じられない。
店側の都合を優先して、おごりを省みる謙虚さが欠けてしまったのは残念で仕方がない。
二度と使う事は無いだろう。
観光客にはわからないが、サービスが劣化し値段だけが上がった典型的な店である。
誠に残念。
県外からの客を案内して後悔している。
評価の本音は1ではなく0が相応しい。
不快感を感じた方々に申し訳ないが、金沢にはもっと良い店が、他に沢山ある事を申し添えておくことにする。
加賀生麩料理のコース料理が絶品。
加賀生麩の美味しさは格別な上、お店もアプローチから店内まで情緒あり、ホスピタリティも申し分なし。
基本的に予約が必要です。
空きがあれば当日予約でも可。
実際、日曜日の当日予約は満席でしたが、月曜日はかなり余裕がありました。
加賀麩料理のコースをお座敷でいただきました。
器が素晴らしく目でも味でも楽しめます。
玄関にかなりの年代物らしきお雛様が飾ってありお店の造りと調和していました。
加賀麩のフルコースを提供してくれるお店。
お座敷内の群青の壁がお屋敷感を感じさせてくれる。
予約制。
コースは3,150~で、加賀麩の魅力を存分に堪能できる。
名前 |
宮田・鈴庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
076-252-6262 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:30~15:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
金沢にお伺いすると、いつもお世話になっております。
歴史あるお庭を見ながら、ゆったりと流れる時間の中で食べるお麩料理のランチ3300円は、大人の方々におすすめできます。