横浜アイマークプレースに併設されているガストです。
ガスト みなとみらい店 / / / .
休日の昼間から打ち上げ飲み会で利用しました。
おつまみ種類が豊富で、がっつり飯もあり、スイーツもあり、ワインはボトル900円で飲める。
店内はキレイだし、スタッフさもきちんとされてて、いいお店でした。
2024.11
食事の提供が早く居心地も良いため長居してしまいました!お昼時に伺いましたが席数も多く待ち時間なしで案内してくださいました。
是非またご利用させていただければと思います!
ガストで初めて朝食をいただきました。
店に入ると、いらっしゃいませ、と声が聞こえるけど、店員さんの姿は見えず。
タッチパネルで注文すると、ロボットが運んできました。
普通においしかった。
食べ終わると、店員さんが来て、片付けてくれました。
とても感じがよかったですよ。
ゴーゴーカレー監修金沢カレーガスト本気盛りをお願いしました。
カロリーは1869kcalに達します。
すかいらーくグループの黒カレーがお好きな方におすすめです。
うすかつ以外のトッピングはガスト安定の洋食メニューと共通と思われます。
なお、タブレットを見る限り、ソーセージ、アジフライ、野菜コロッケ、春巻を追加できるようです。
\u003d\u003d\u003d平日のお昼に伺いました。
安定のガストです。
この界隈では安価にランチをいただけます。
それだけになかなか混雑します。
注文はタブレット方式です。
テーブルでPayPay決済可能です。
一部で配膳ロボットが使われています。
平日ランチで利用します。
目的は料理というよりも、無料wifiが使えるからです。
12時過ぎに席待ちが発生するので、のんびりするのは気が咎める。
店員さんも親切で清潔だった料理も温かくて早く来てよかったです。
みなとみらい駅と新高島駅との間、横浜アイマークプレースに併設されているガストです。
ただ、アイマークプレース内からは入れません外から入る必要があります。
また、入り口は隣にあるバーミアンと共通のためわかりにくい構造になっています。
オフィス街ということもあり、客層はビジネスマン多めです。
各席にはコンセントもありチョットしたワークにも適していると思います。
メニューは普通のガストと同じで安心して利用可能です。
やっぱり、ファミレスです。
和洋中、なんでもあります。
もし、食べたい物が決まらないならここがいいです。
すぐ隣はバーミヤン。
ホールスタッフが少なく、片付けが間に合ってなさそうだった。
注文はタブレットから行うタイプで英語、中国語にも対応できるようになっている。
ドリンクバーを頼めば長時間滞在出来そうです。
小さいお子さんからお年寄りまで皆で行ってもみんな満足バラバラな料理でも大丈夫!私は最近噂の唐揚げが食べたくて唐揚げ定食頼みました。
外はカリッと中はジューシーで程よい弾力!満足しました。
隣はバーミヤンで入口は分かれているが、中では繋がっていてトイレは共同の面白い店舗に初訪問。
4月日曜の昼12時をちょっと過ぎた時間帯であったが、待たずにすんなり入店。
注文したのはマルゲリータピザのセットとハイボールを注文。
ハイボールは税込250円で安くて良いのだが、写真にあるように最初から量が少ない。
すぐに飲み終わってしまったので、今度は違うものを頼めば量は適正なものがくるだろうと思い、甘くないレモンサワーを注文。
しかし、結果は写真にあるようにこちらも少なかった。
すかいらーくグループのアルコール適正量は写真のが正解なのだろうか?今度は別のお店で確認しようと思った次第です。
GW中に訪問しました。
ちょうど夜ご飯時だったのですが、ホールスタッフが1人しかいなく、私が訪問したことに気付かれませんでした。
座席が空いていたのに私が店員さんを呼んで案内してもらったくらいです。
(勝手に座ってよかったのかな?)それはさておき、ミックスグリルとドリンクバーを注文しました。
どちらもクーポンを利用したのですが、会計が1100円超えていました。
クーポン使って1100円ってちょっと高い気がしますね。
ドリンクバーでなんとか元は取ったかなって感じです。
ガストのドリンクバーはドクターペッパーが飲めるので最高っす。
ただ正直、あのミックスグリルが900円近いというのは…ちょっと厳しいかなと思います。
650円ぐらいの価値しかないです。
場所柄、人がかなり沢山通るので家族連れが多いですが、家族4人で普通に食べたら4000円超えちゃうんじゃないでしょうか?
職場が近いのでランチに迷ったらガストですね。
持ち帰りメニューが価格以上のボリュームで満足です。
日曜日の14時頃に入店しましたが、キビキビとホールを動き廻るスタッフは丁寧、親切で応対も迅速でした‼️コンセントが有るのもありがたい👍️
あまり混んでないので近くに来て食べたいものが定まってないときによく行きます。
でも大体いつもチーズインハンバーグを頼んでます。
お値段がお値段なので高望みはしませんが、働く人々の覇気の無さと人生に諦めてる感が滲み出てて少し切ない思いになりました。
都市部特有の高コスト削減で半自動化された運営がもたらす環境のせいなのかなとも思いました。
これならセブンイレブンの美味しい弁当買って食べたほうが良いと。
地方のガストは良かったりするから単純に従業員の問題なのかな。
雰囲気が良かったです。
他に3店のガストがありますが、ここはスタッフが、キビキビしていて店内も広いので大概ここを利用してます。
アンパンマンミュージアムの帰りに休憩がてら寄りました。
隣のバーミヤンとはトイレでつながっておりどちらもハッピーアワーはアルコールが安くなるので昼飲みしている子連れもチラホラ。
お酒もですがフードも幼稚園からもらってくりクーポンやらで凄く安く済むので夜居酒屋になかなか行けないママ達にとっては憩いの場。
帰りは桜木町方面へライトアップされた幻想的な道を通って帰りました。
駅や交通機関から少し離れてますので昼のピークは少しズレてるかも。
どちらにしろ、お昼は満席になりますのでご注意を。
注文はタブレット端末で出来ますのでかなりシームレス、多言語対応もしてますので日本人以外の方も大丈夫です。
またセルフレジも導入してますので、素早く帰りたい人はこちらもご利用下さい。
しかしこっちは別々会計はできないと思います。
私の行く時間帯はだいたい空いてるので、助かります。
コンセント付いてるので、ありがたいです。
男のトイレに立ってするのがある点が評価できる。
モーニングを良く利用します。
量、質、価格とも普通です。
個人的には洋食の利用が多く、ドリンクバーがついて500円程度なので、宜しいかと。
もう少しガッツリ系のメニューがあったらなと思います。
モーニングセットは、安い!スープ、ドリンクバーつくし。
読売新聞もあります。
平沼の店舗より若干テーブルが小さいかな・・・。
でも店舗そのものは広く作ってあって快適です。
みなとみらい駅からはちょっと遠い。
店員の態度がちょっと・・・まあ研修者やアルバイトがいるかなかな?
ビールが安いので助かります。
ちょい飲み程度ならここでOK
子供が小さいころはよく利用しました。
バーミヤンと併設しているので、どちらか悩みます。
安くて美味しいランチ。
ワインや紹興酒?がグラス一杯100円でメニューに載っていた。
すかいらーくグループのガストとバーミヤンで併設している。
場所的に好立地で便利です。
バーミヤンとトイレを共有していますが、店内は快適です。
名前 |
ガスト みなとみらい店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0570-002-443 |
住所 |
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4−5 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~0:00 |
関連サイト |
https://www.skylark.co.jp/gusto/?utm_source=gt&utm_medium=gmb&utm_campaign=brandtop-Kanagawa |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ランチセット追加野菜コロッケ880円13時過ぎでしたが割と混んでいました。
オフィスビル、大学などがあるので。
コスパは良いかなと。
充電もできて、のんびりできるスペースが確保できるのを考えて1000円以下はありがたい。