近頃の道の駅は地元の野菜も高値ですがこちらは本当に...
笛吹市 さかいがわ農産物直売所 / / .
桃などフルーツが美味しそうでかつお値打ちでした。
朝九時半に入店したけど野菜は少な目かな。
お店の方はとてもフレンドリーで野菜のレシピなど会話が弾みます🎵八代グリーンファーム前に寄るのが良いですね。
また来たいです❗
4月中旬なのに山菜が出回っていましたタケノコ、ワラビ等を買ってきました。
安いですが早くいかないと売り切れだからね早く行くなら良いでしょうか。
近頃の道の駅は地元の野菜も高値ですがこちらは本当に旬の野菜が新鮮で安く手に入り嬉しくなります。
午前中に行かないと、いい物が無くなるので注意。
他府県の者からすると珍しい物がいろいろあって楽しい店。
野沢菜が4キロで250円!
開店前から地元の人が沢山並んでいます。
開店と同時に、皆さん、ブドウエリアに群がります(私が行ったのは9月上旬)。
シャインマスカットをはじめ、いくつか種類を売っていますが、ものすごく安いです。
農園で買う半額程度です。
地元の人が早くから並ぶ理由がわかりました。
3パック、4パックまとめ買いする人が殆どです。
果物以外にも野菜も豊富で、品質も良いと思います。
また行きたいお店です。
朝9時オープン前から並ばないと目的の桃、トウモロコシあるいは葡萄は買えませんオープンから15分で良い品物はなくなり残り物になります。
いつも清水区を朝7時に出発しています。
昼前に行きましたが、棚には商品余りなかったですが、親切な対応また、来たくなるお店ですね。
🍑も、しっかりした商品でした。
次回は、早めに買いに行きます。
農産物販売所ですトイレもありますが夜間は駐車場自体が閉鎖されていますのでご注意を朝一は新鮮な農産物を求める客で混んでいますピーク過ぎると比較的空いてますが商品が殆ど…無いです近くにスーパーやらコンビニやらがあって便利この近く回るだけで美味しい食材揃いますよ。
夕方16時からは閉鎖されてる。
駐車場だけでも解放してくれたらいーのに。
この直売場は、境川の農家の人達が朝収穫した野菜を安く販売している所です。
季節の野菜が安く新鮮な内に販売され、又、笛吹高校の農学部の生徒が、野菜の苗を出品しており、ホームセンターで売っている苗より安くしっかりしています。
商品の出品が足りてないのか?売り切れた後を見てしまったのか?わからないので評価はできないのですが、たぶん10時すぎに入店したので、まだ未入荷だったと思います。
スーパーのようにはいかないので生産者は責めても仕方がない❗
種類は多くありませんが、新鮮な野菜が買えました。
もちろん桃、ぶどうなどの果物もあります。
今回は柿やいちじくもありました。
お昼頃には商品が少なくなっていました。
早い時間に行くのがいいようです。
美味しくて甘いトウモロコシ買えました🎵
駐車場は狭いですが、開店からかなり混んでました。
この時期ですと、モロコシ・果物等が並んでるようです。
山梨にいると、モロコシ・モモ・ブドウ・さくらんぼは買わなくても貰えるので中には入らなかったです。
とは言っても、私は果物アレルギーでほとんどのフルーツが食べれないですが…笑近所の話によると、人気な種類の果物やモロコシは開店と同時に無くなってしまうそうです。
今、こんな年代なので見て買わなくてもネット買える所もあるそうです。
その日に収穫したモロコシを、場所によってですが、翌日には届けられるそうです。
高校生が丹精込めて育てたかわいい花の数々、価格が安くてついつい沢山買ってしまいました。
訪問する時期や時間帯で変わってしまうと思いますが、地元ではないお客には不向きかもしれません。
朝早く行ったので、いろんな野菜や果物がたくさんありました。
お値段は他の直売所と比べて安い物もあればそうでない物もあるといった感じでしょうか。
雨だったのでいつもなら売り切れの時間なのに買えました。
漬物ジャムがお勧め。
新鮮ほうれん草も買っちゃいました。
11月になると百目柿のシーズンで、開店前から30人ほど行列ができていました.すぐ売りきれにはなりませんでした。
その他は白菜、大根が人気でした。
夏野菜が新鮮で安価でした。
お目当ての桃やブドウはイマイチ。
ライバル店が もっと差別化を図っている中、努力不足な印象。
大玉スイカ買ってみたら、真っ赤な果肉の割に甘くない。
9時開店とのことで8時半に到着しましたが、既に50人ほど並んでいました。
お目当ては今が旬のぶどうです。
開店と同時にぶどうの🍇ワゴンは2分で完売。
1人何パックも買って、殆どの人が買えない状況でした。
お一人様何個とか、ルールを作って頂きたいです。
箱詰めを購入して自宅で食べましたが、どの品種も美味しかったです。
並んだ甲斐がありました。
地元の野菜、桃、ぶどうなどが格安で買えます午前中に行かないと、直ぐに売り切れます。
トウモロコシがマルマル太っていて美味しそうです。
トウモロコシ・・・うめぇ~!近所のスーパーの品物と比べ物になりません。
6月16日朝から並んで甘々娘5本入り800円購入したが、半分が実の付いてない子供のすきっ歯の様な状態で残念。
中身が見れず、作物ですのでしょうがないか。
ゴールドラッシュは2Lで同じ値段でしたが、問題なく美味しくいただきました。
新鮮な野菜が揃っている。
早めの時間でないと売り切れがある。
名前 |
笛吹市 さかいがわ農産物直売所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-266-7700 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~18:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元だけなく観光客も立ち寄る農産物直売所。
弱点としては、大規模な店舗ではなく、地元生産者さんの出荷量により品揃えが左右すること。
開店前に来て9:00に入らないと直ぐに欲しいものが無くなってしまうことです。
長所はほぼ境川で収穫された果物、野菜なので鮮度が良いこと。