奥州藤原17万騎の本拠地だっけ。
参道の前半は少し厳しい坂ですが後半は緩やかになってきます。
それを抜けると中尊寺の支院が現れてきます。
疲れたらお参りしながらゆっくりと景色を楽しみましょう。
樹齢約400年の杉並木が圧巻です。
ice hike up to Chusonji and 17 other temples. First half is somewhat steep so definitely wear a comfortable shoes.
雨の後だったのでぬかるんでおり、ところどころ砂利が流された溝がありました。
金色堂までは結構な上り坂ですが、後半はゆるやかです。
登り始めてしばらく行くと、左側に整備された道があり、こちらの方が歩きやすいです。
少し長めの坂道が続きますが、凛とした木々が在ります。
下りは足元に気をつけてください。
2022年7月2日。
35度くらいになった日ですが森の木陰は坂道なのに暑くなく心地よい汗をかく程度でした。
一通り登ると中尊寺の様々な御堂がでてきます。
2021/10/01、小雨で静けさのなか登っていく。
実にいい雰囲気。
国道4号線沿いの駐車場に車を止めてから小高い丘にある中尊寺までの松並木の坂道を「月見坂」と言います。
上り始めてから右後方を振り返ると、北上川の流れが見えます。
今は、北上川に架かる東北新幹線の橋梁が見えます。
その北上川の流れが、昔、源頼朝に追われた義経公と主君の命を助けようとした弁慶の最後の地と言われます。
坂の途中には、新しく建てられた朱色の灯籠が幾つもあります。
なかなかの勾配。
凍結してたら大変だろうなぁと思います。
なので、中尊寺に参拝する時は靴は歩きやすくて滑らず、着脱しやすいもので。
中尊寺へ至る参道冬場は凍っていることがあり、急勾配の坂はとても危険夏場は汗だくになりながら向かいます。
中尊寺の参道,きつい上り坂.泥と砂利,足元悪し.杉に囲まれた風情がある道。
下りは楽ちん.
中尊寺参道を上るとたどり着きます。
この坂が結構急です。
地面が土で滑りやすいので濡れていると滑らないように要注意です。
駐車場からの脇道は舗装してあるのでそちらから上ったほうがけがをしにくいです。
そちらからも月見坂に行かれます。
ツアーで訪れましたバスにて金色堂の裏手まで上がりそこから見学集合場所は月見坂を下った駐車場この日は生憎の雨道は舗装されてないので泥濘と水たまりそして急な坂周りを見るゆとりもなく必死になって坂を下りましたウォーキングシューズを履いていましたが、中尊寺に行かれる方はしっかりとした靴を履いて行くのがお勧めです。
たいていの人は月見坂登口から金色堂へ行くと思いますが、まずは坂を頑張って登らなければなりません。
最大傾斜12度ぐらいです。
時間にすると10分ぐらいでしょうか。
しばらく坂を登ると緩やかな道になり、随所に建物が見えてきます。
車で来る場合だと、金色堂近くに駐車場があるので、月見坂を登らずに済みます。
ただし、駐車料金がやや高いことと混雑時は待たなければならないようです。
中尊寺に続く急な参道。
杉の大木に囲まれており、清々しく歩くことができる。
途中展望所もあり、北上川や衣川を望むこともできる。
上るにも下るにも結構きつめなので、脚に自信のない人には不向きかも…。
1991/5/15来訪。
食堂やみやげ店の並ぶバス停付近からまず月見坂を登る。
入口右手の案内所でガイドを頼むこともできる。
参道には立ち並ぶ老杉が影を落とし、聖域にふさわしい雰囲気がただようが、シーズンには観光客で賑やか。
やがて左に大きな幟を立てた弁慶堂が見える。
右には東物見台があり、衣川と田園の眺めがよい。
その先地蔵堂、薬師堂、本堂と続く。
中尊寺に入ってすぐに始まる坂。
大きな杉に囲まれて荘厳な雰囲気。
栄華を誇った藤原氏のよすがを感じさせる表参道だと思う。
この月見坂からみえる景色は、なんともいえない風情があります。
もし、藤原氏がずっと栄華を誇っていたなら、この月見坂からみえる景色は、今頃は大きな町になっていたかもしれませんね。
晩秋の頃も風情がありますねぇ。
風の日は想像力以上に寒いのでそれなりの服装で御参り下さい。
中尊寺への表参道です。
中尊寺まで、こんなに遠いとは! たっぷり登ります! 舗装されていないので、歩きやすい靴がお勧めです!大きな杉が歴史を感じさせてくれます。
途中に弁慶堂や物見台、地蔵堂な度が有り一息入れながら登って行きます。
頑張ってください!
綺麗な景色が遠くに望めます。
ただ結構登り坂がキツイです。
坂を登っていくと色んな寺院があります。
久々にジャポニズムを感じた良い参道でした。
ただ、もう少し涼しい方が良いですので秋の散策が良いと思います。
朝❗8:00に、行きました!まだ、坂を、清掃去れている、お姉様方がいました、楽しんできてねぇー!と、励まされ、急な坂を登りましたが、朝一の参道は、どこも、気持ち良いですね!周りに、誰も居なく、ゆっくり、見て廻る(登る)事が、出来ました‼️気持ちいい‼️(^_^)y-゜゜゜゜゜
弁慶や義経、藤原一族も登ったであろうこの坂を今、自分の足で踏んでいるという事に感動しました。
滑りそうな急勾配の坂道で、高齢者にはお薦めできないか、金色堂をはじめとする目当てとする出会いへの期待感から、心持ち疲れが軽減するかもしれない(^_^)v金色堂近くまで車で行くことができるので、足に自信のない方にはそちらをお薦めするが、それ以外の方には是非月見坂をえっちらほっちら歩いていって欲しい♪
凍って滑るので草履?の貸出がある。
左右に手綱があるが遊びがあるので心もとない。
車イスやベビーカー利用者は金色堂近くの駐車場に停めた方がよい。
その駐車場までの坂は歩道がないので車に注意。
訪れた当日は雪。
足元が心配でしたが、杉並木にそぼ降る細雪。
絵になりますね。
天気が良いと素晴らしい景色を眺める事が出来ます。
坂道が急です。
歩道にはロープが張られていますが、歩きやすい靴で行くことをお勧めします。
天気がよければはるか彼方まで見渡せます。
遥か彼方に見える川の土手で弁慶が仁王立ちになったのだとか。
奥州藤原17万騎の本拠地だっけ。
弁慶の墓もあります。
いきなり急坂が待ち受けています。
中尊寺参拝の出発点。
はらはらと舞う雪がいい雰囲気だったが二回転んだ。
名前 |
月見坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
中尊寺金色堂へと続く道。
朝霧がかかり少し幻想的でした。