観光客は少なくて土日でも空いています。
笛吹市の循環バスに乗って訪れました。
Webサイトの割引券は印刷が面倒で持参しませんでしたが、スタッフの方に聞いてみると印刷しなくても画面提示でいいとのこと。
バス代が浮きました。
男湯だけのレポですが、室内に内湯とサウナ、外に大きな露天風呂がありました。
露天の垣根の先には甲府盆地の丘陵が見えます。
各所の清掃はできてました。
私が行ったときの利用者は地元の方々ばかりでしたね。
皆さん顔見知りのようでした。
お湯は微かに温泉臭があるお湯で透明です。
更衣室のロッカーは荷物があまり入らないので車で来ることが前提なのでしょう。
2泊鉄道旅行中の私のリュックはロッカーには全く入りませんでした。
飲み物の自販機は豊富です。
受付で種類は乏しいですがアルコールも売ってました。
食べ物の販売は休止中でしたが、お座敷の休憩室があり1時間なら滞在自由とのことです。
来る前に何か食べ物を買ってくると良いかもしれないですね。
外の温泉販売はずっと機械が故障している様子で利用できませんので悪しからず。
2022-10再訪露天風呂は打たせ湯の所で加水していて、とてもぬるい.身体が温たまらない。
時節柄、換気の為、窓もドアも開けていて、畑の匂いが充満していて、辛かった。
脱衣所はドアを閉めていたので、匂いが無かったから,ましだったけど、靴を履いて,外に出たら、また,匂いがして、イヤだった。
風向きによるのだろうけど、耐えがたい。
2021-11-23初訪問。
紅葉を見ながらの、お風呂発見^ ^。
こじんまりとした内湯に、打たせ湯のある露天。
祭日だったので、千客万来で洗い場がすぐ埋まる。
・・?・・タオルを置く人、多かったかなぁ(^。^)休憩室はあったけど、食堂が無かった。
何か美味しい物が食べたかったぁ〜・・みたいな^ ^:。
お風呂上がりに、葡萄のソフトクリームとか、あったら嬉しいかも^ ^。
勝沼から来る道すがら葡萄の葉の紅葉が綺麗でした。
富士急の子会社が運営しているようです。
民営の割に価格は良心的で市外者620でJAF、SDカード割りで100円引きです。
ネット限定の割引券も有るようです。
小高い丘に有るので景色が良いです。
内風呂1、外風呂2、サウナが有ります。
泉質はPHが高い為、肌がぬるっとします。
温度計が設置されていなかったので正確な湯温は分かりませんが内風呂が41°位、外風呂が40°と39°位だと思います。
自分には41°位が適温で体が温まりました。
循環していますが塩素の匂いはしません。
温泉個人感想○
桃源郷へ訪問時にたまたま立ち寄りました。
入浴はしませんでしたが🚻をお借りしました。
マネジャーらしき方がいやな顔一つせずお貸しして頂きました。
機会があれば、今度は♨お湯是非体感したいと思います❗
山梨県笛吹市一宮町、県道34号白井甲州線沿いに位置する日帰り温泉施設。
三ッ峠山の山歩きのあとに利用しました。
ももの季節には桃源郷のパノラマが見られます道路沿いに看板は出ていますが広い道路の先の狭い道を入ってゆきます私は間違えて、広い道を入ってしまいました源泉名:一宮町金沢温泉泉質:アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)掲示用泉質:単純温泉泉温:31.5 ℃湧出量:189 ㍑/毎分(動力揚湯)水素イオン濃度:pH 9.8知覚的試験:無色澄明無味無臭成分総計:126 ㎎/㎏泉質別適応症:自律神経不安定症、不眠症、うつ状態温泉利用状況:加水の有無:無 加温の有無:有 循環濾過の有無:有消毒の有無:有 入浴剤の有無:無設備:内風呂、露天風呂、打たせ湯、サウナ、水風呂、休憩室、温泉スタンド(故障中)開館時間:10:00~21:00(最終入館 20:30)休館日:毎木曜料金: 3時間以内 大人 ¥620(市内¥310) 小人 ¥410(市内¥210) 小学生未満無料一日 大人 ¥1
カムイミサカの帰りによりました。
温泉の泉質もお肌がすべすべになるし、なんと言っても露天風呂が広くて、開放的です。
JAF会員だと100円引きも嬉しい特典です。
定員さんも笑顔で、更衣場の清掃も何度か行われていたし、とても衛生管理されてました。
タオルは持参してください。
あとリンスインシャンプーなので女子はコンディショナーも持参したほうが良いです。
施設は少々古いですが、泉質がいいのと街から離れていて比較的空いてるのがグッドです。
温度よし、露天あり、サウナあり、よく冷えた水風呂ありの十分な施設の上で、JAF割利用でき、PayPayも使えて、リーズナブル価格。
いい温泉見つけました。
県外から何回か伺っています。
空いているので、ゆっくりつかることができます。
露天風呂(まずまず広いですし、景観もgood!)にある打たせ湯が良きです!!!サウナもありますので好きな方にはウハウハなのでは。
ちなみに、入湯料は市外ですと倍料金になります。
内湯の温度、最高♨️露天は夜は寒いかな⁉️月見しながら、長く入るには抜群🌕️
接客も親切で良かったです。
のんびり出来ました。
内湯のにおいが独特でした。
地元のおっちゃんたちの憩いの場になっていました!
火曜日は11時からだったので別の場所に行ってしまいました。
先月来た時は🍑の花ツボミでした。
今日はちりかけで色も落ちてました。
全国で屈指の温泉県の山梨ですが、中央道の勝沼インター周辺には、実はそんなに温泉が多くないんですね。
ちょっと行けばほったらかし温泉やらぷくぷく等がありますが、そこまで行くのはちょっとという時にオススメなのがこちら。
桃の花の時期はたいそう綺麗かも。
内湯に外湯、サウナもあります。
私はたまたまお客さんの少ないタイミングで入れたので、とてものんびり入ることができました。
果物狩りで疲れたら、一休みにこちらのお風呂をオススメします。
地元の方々に愛されるなぁと感じる♨️です。
こじんまりしてますが内風呂の大きな窓を開けて南アルプスの山々、金峰山、瑞牆山、乾徳山を眺めながら湯に浸かる至高の時。
割引券は、スマホ提示でも可。
食堂はないが、休憩所で飲食可。
レンジや給湯器や流し、ジョッキなども使用でき、食べ物を持ち込めば普通に食事も可能。
カムイみさかスキー場帰りにはピッタリ。
笛吹市以外の方は、ネット割引券を1枚プリントアウトして行けば、大人520円にて一日中入れますよ(1枚で人数分割引可能)
東京から友だちの車で連れて行ってもらいました。
いやあーー、癒されたーー。
お風呂はとてもよいし、打たせ湯も気持ちよかった。
館内着やタオルは、自分で持っていきましょう。
ゆったりした服に着替えて、休憩所でのんびりゴロゴロしながら食べたり飲んだりも楽しい。
お値段も味も相応に満足でした。
帰りに施設を出たところにある自動販売機で桃とあんずを買いました。
山梨の、季節の果物を売ってるんですね。
帰路の道筋に無人販売所もあってそこでも買いました。
また行きたいなあ。
カムイミサカスキー場帰りに寄らせてもらいました。
露天風呂からの眺望が良く食堂のメニューがとても安価でくつろげました。
観光地からの帰り道ではないような場所にあり、観光客は少なくて土日でも空いています。
施設はやや古めですが、露天風呂から街を見下ろす眺めも良く、静かでのんびりできる場所です。
休憩所の食堂メニューには、笛吹市の新名物、ラーほーもあります。
そのラーほーは、醤油ラーメンのスープに、平たいほうとうの麺を入れていて、具にはスイートコーン、オクラ、チキンという、ラーほーの中でも変化球。
その醤油ベースのスープに、レモンの酸味とつるつるした麺が、よく合い、非常にさっぱりして美味しいです。
桃の花が咲いてる時に来ました。
露天風呂や休憩所から桃の花が見えます。
小規模ながら、施設は充実。
露天風呂、サウナ、食事所もありそして安い!!まわりは桃、ブドウの果樹園ワイナリーも多数あり。
市営で古いの施設のため、レトロ感が満載でした。
露天風呂は私の好きなぬるめのお湯で温まりました。
内風呂は連休だったからか、塩素のにおいが強いのが残念でした。
JAF会員は100円引きになりとってもお得です(^^) 湯船は内湯 露天2 サウナとあり小さいながらも充実しています👍露天風呂からの景色は良いですが、湯船に浸かって居ると景色は見えません😓お湯は少しヌルッとしていてお肌に良さそうな感じがして私は好きです😍 こちら方面に来た時はまた、寄りたいと思いました🎶
都心方面から丁度100㎞ほど。
泉質良い、展望も良い、飯も旨い。
周囲は果樹園ばかりで混雑しない。
特に何の文句も無い。
何回も行ってるが、ラーメンが美味しい。
麺、固めに茹でてと、注文すると、、、、次はちゃんと覚えてくれている。
お風呂は、古いが、なかなか味があり、のんびりできます。
水質が良いですよ。
値段も安い。
JAFカード割引、あります。
桃の花の季節は、休憩室からの花、美しく素晴らしいです。
凄く混んでるが、、、
つるつるする美人の湯。
七月三連休初日に関わらず、空いていて付帯する食堂や休憩室も完備されていて良かったです。
お値段もリーズナブル。
場所柄もも狩りぶどう狩りを楽しんだあと、汗を流してお食事。
仮眠を取るには最適かと…
名前 |
ももの里温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0553-47-4126 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~21:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
笛吹市にある温泉。
場所は少し分かりにくい。
くら行くなってから訪問したのであまりわからなかったが桃畑に囲まれているよう。
立ち寄り湯は3時間で620円(市外から利用の場合、市民の利用は半額)。
サウナ、内風呂、露天風呂、打たせ湯がある。
露天風呂からは、南アルプスの稜線が見えた。
内風呂は熱くもぬるくもない普通の温度、露天風呂は温めでゆっくり浸かれる。
畳の休憩所もある。