平日午前それほど混んでいませんでした。
こちらは(株)アルプスの運営する高速・中央自動車道の釈迦堂PA(下り)内にある飲食店。
名前からわかる通り県内でもかなりラーメンに注力しているんだとか💡PAということもあり、県内のみならず、県外からもファンが多い釈迦堂ラーメン食堂。
朝7時~オープンとあって、希少な朝ラーができる場所でもあります。
朝訪れたらのならラーメンに加えてうどん・そば・定食類もあるのでこちらもおススメ♪県内にいると逆に訪れにくいですが、びっくりするボリュームのラーメンがいただけました💦------------------------------------------------------------注文から3分とスピード提供。
改良して新たに作られたという塩タンメン。
白州「尾白の湯」の源泉を煮詰めてできた塩を使用しているんだとか。
厨房からしっかり野菜炒める音が聞こえてました。
大盛にして器が大きくなってわかりづらいけどかなり盛られていますよ~。
【スープ】すすった瞬間に塩分の強さにバチっと決まっている感じ!これはかなりかなりパンチあります。
鶏ガラベースの塩味のスープ。
炒めた野菜の旨味もプラスされて目が冷めそうです(*‘∀‘)【麺】中細の微縮れ麺を使用。
小麦が少し溶けたときの舌ざわり。
加水率が低く、噛んだ時にぼそっとしています。
それにしてもかなり麺量がおおい💦スープがしっかり絡むからズルズルと啜っていきます~( *´艸`)トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ 釈迦堂」で検索を!!(*'▽')
一般道から扉を開けて階段を降りて行けるPA内にある食堂。
一般道からは子供のみの入場はNG。
販売機でラーメンのチケットを購入し、おばさんに渡すと呼び出し機を渡され呼び出しを待つシステム。
山塩ラーメンは期待しないで食べたら普通に美味しかった。
口コミを見るとラーメンの評判がいいので他のラーメンも食べたくなった。
数年振りに釈迦堂PAでランチ。
普通にラーメン屋さんみたいやん、って思いながら券売機の前で悩み山脈塩タンメンの中盛り(1.5玉)を注文。
野菜450gと謳っているだけあってなかなかのボリューム!大食漢の方ですが中盛りとゆう事もありお腹いっぱいです。
スープはコクとしっかりと塩味があり、ニンニクが少し入っているせいもあり食が進む味付けですよ。
辛ネギラーメン800円🍜とシャカネギ飯600円🍚を頂きました😃他のSAPAよりクオリティは高いと思いました😊あのネギのシャキシャキ感たまりません😀またここのラーメン食べにきます💁🏻♂️
思ったより美味しいです、タンメン980円、写真より量少ないけど、味付けは良いです。
美味しいです。
ネギ丼小250円、美味すぎる。
ネギ丼は頼むべし。
北関東への仕事の帰りに寄ってます。
利用する高速の中では上位に入るラーメン🍜余り混む事無いから⁉️ゆっくり食事出来るから満足です。
お気に入りは、辛ネギの味噌の1.5にミニ丼ですね。
先日、高速バスで下り線方向に向かった際、たまたま立ち寄ったイートインコーナーだったのですが、高速バスの休憩時間はたったの20分‥そんなワガママな要求をしたところ、直ぐに作っていただきました!たかがカレー、されどカレー。
久々に家庭の味を堪能させていただきました。
なぜか、普段食べているカレーよりも何倍も濃い味に感じました。
きっと、ご主人や奥様の気持ちが入っていたのだと思います。
帰り際、ご主人から「気をつけてね」という心温まる一言も頂いてしまいました。
これが本当のホスピタリティではないでしょうか。
そんな美味しいカレーが食えるレストラン、此処に在り。
ご馳走様でした。
なめこ山菜そば¥550-あとセルフの水も氷が入っていた🚰券売機は現金支払いのみ💴
朝食がてら寄ってうどんを食べてごくごく普通でした。
メニューは豊富でしたね!
天玉うどんとミニチャーシュー丼。
しょっぱがったなぁ…でも、宝くじ売ってたから買ってきた。
宝ポイントは付きません。
ATARUとイイな🍀
人気ナンバー2の「俺のタンメン」を注文‼️コロナ禍だけど、外部にテラス席があるので安心‼️美味しかったけど、だんだん食べていくと脂っぽくて中高年には胃がもたれそう⁉️
醤油ラーメン美味しいです😎ホンマに。
ラーメン頂きました🍜😊
信玄餅が添えられていました。
ネギ醤油ラーメンネギがピリ辛で、美味しかった、醤油も味も、濃いめ。
平日午前それほど混んでいませんでした。
山梨のお土産が各種取り揃えてありました。
食堂あり。
陳列は少しですが山梨の工芸品の小物入れ等を購入する事が出来ます。
スナックコーナーもありますが、あまり大きく無いです。
俺のタンメン野菜がたくさん入っていておいしかった。
少し油ぽかったです。
まさかのパーキングエリアの自販機で本気なスイーツがあるのには驚いた( ̄▽ ̄;)ちゃんとした洋菓子、素材もゴマカシの無いもの。
マーガリンでなくてちゃんとバター使い、甘さ控えめ、添加物フリーのパイには恐れ入った( ̄▽ ̄;)
清潔な空間で安心して食事が出来ます◎メニューも豊富だし薄味で美味しいです!おみやげコーナーに美味しそうなクッキーがありました(^^♪
たまたま立ち寄ってスタミナ定食を。
ここは何でもソコソコ美味しいと感じた。
次回は書き込みにもある野菜タンメンを頂いてみたい。
雰囲気も店員さんも感じが良い。
食事したのですが、お店の中(厨房)の方、腕には、三角巾をしてて、杖をついて歩いている僕に、「座ってていいですよ❗️お届けしますから❗️」と言ってくれました。
(ありがとうございました🤓)他のパーキングレストラン内では、一切❗️そのような、御言葉聴いた事がありません⤵️此方の釈迦堂の方は、最高です。
本当に、ありがとうございました🤓次回も、寄らさせて頂きます。
日頃大変でしょうが、お体に気をつけ、頑張ってください。
釈迦堂ラーメン食堂と銘打って、ラーメンを売りにしているようです。
普通の味噌ラーメンu0026ネギ味噌ラーメンたべました。
味は普通です。
激辛唐辛子がおいてあるので、激辛好きはご利用をしてみたらいいのでは。
今まで気にしてなかったのですが、山側に甲府盆地が望める眺望の良い釈迦堂遺跡博物館があります。
埴輪や土偶などが出土していた場所なので一度だけでもお立ち寄りされてみてはいかがでしょうか☺️しかし、車椅子♿️のアクセスは大変難しいので悪しからず。
ネキ味噌ラーメン🍜トンコツベースで背脂入って結構いけます😋おろしニンニクも自由に使えるのでたっぷり入れて美味さ倍増。
定食もボリュームがあって美味しい。
決して広くはないが、比較的空いてて穴場。
今まで気にしてなかったのですが、山側に甲府盆地が望める眺望の良い釈迦堂遺跡博物館があります。
埴輪や土偶などが出土していた場所なので一度だけでもお立ち寄りされてみてはいかがでしょうか☺️ しかし、車椅子♿️のアクセスは大変難しいので悪しからず。
ネキ味噌ラーメン🍜トンコツベースで背脂入って結構いけます😋おろしニンニクも自由に使えるのでたっぷり入れて美味さ倍増。
個人まりしたコーナーですが、その割りに調理スペースが広くテキパキとおばちゃん達が調理していた❗🚚運転手が多いように思えた⁉品数豊富でしたが甲州名物のほうとうを夫婦揃って頂きました❗
日本一と言えるほどに桃の花一色になった頃に、土手の上にある釈迦堂遺跡博物館に酔ってみたい!
野菜炒め定食か俺のタンメン‼️がおすすめ😄今回はネギ味噌ラーメンととろろご飯‼️
釈迦堂跡博物館にパーキングの駐車場に止めて直接行ける直接行ける。
桃の咲く時期には 出店も多く 上からの眺望は まさに桃源郷。
たーまーりーまーせーん。
(^Q^)/゚
PAに車を停めて釈迦堂遺跡博物館まで徒歩で見学に行けます。
眺めの良い博物館で縄文時代の有名な博物館です、ぜひ一度お立ち寄りを!PAのレストランではラーメン&とろろ飯がGOOD!
名前 |
釈迦堂ラーメン食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-47-1017 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 6:30~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
【シャカねぎ飯】がめちゃウマい!600円税込でスープ付きPA・SA特有の割増感もなく、ドライブやツーリングの昼飯に最適🤣