秋限定の狩猟体験ツアーがおすすめここでしか体験でき...
サービスのクオリティが低い。
私の誕生日に彼が予約してくれました。
受付でアンケートを書かされ、本日宿泊する目的をなぜか3つ選ばないといけなかったので、誕生日のお祝いに印をつけたらケーキの予約をしているにも関わらず、どちら様の誕生日?と聞かれました笑サプライズも何もないですね、、。
星のやのブランドぶっ潰す従業員達が心配です。
その他は富士山のおかげで大満足でした。
父が病気で食べれない食材が多く、ダイニングの小野さんの神対応のおかげで、食事を楽しむことができました!客室から河口湖と富士山が見えて申し分がないです。
最高の旅でした。
103のキャビンに宿泊しました。
窓からの富士山の眺め、河口湖が手前に見えて、超絶景です。
ずっと眺めていられます。
とくに、昨日と今日は雲がなくて、絵葉書のようす。
たぶん、全部のキャビンから見えてると思います。
ベッドルームで寝ながら、ブラインドを上げればトイレとお風呂からも、富士山と河口湖のパノラマが見えます。
夜は、しゃぶしゃぶ鍋を外のこたつで食べました。
マイナス4度の外でしたが、こたつがすごく熱いので、問題なしです。
メインダイニングは、森の中にあります。
あまり混んでなくて静かでした。
ふるさと納税の割引で宿泊。
富士山を眺めながらまったり過ごせる素敵な空間。
1月なのでベランダにはこたつで、夜は星を見ながらまったり、朝はモーニングBOXをいただきました。
お値段は張りますが、また来ても良いと思えるおもてなし空間です。
秋限定の狩猟体験ツアーがおすすめここでしか体験できないプロ猟師の真髄を感じるプログラム。
現役の地元猟師さんが案内する狩猟体験が本格的でした。
富士山の景色が素晴らしい秋冬がおすすめ。
大自然に囲まれた国立公園の中にありながら、快適な空間で過ごせるのが魅力。
朝の河口湖は賑やかな昼の雰囲気とは違って静かで美しくて穏やかでした。
地域優待割引中に利用。
2泊がオススメです。
子どもも楽しめます。
お部屋から富士山を見ながらのお食事は良き。
しゃぶしゃぶやカレー美味しかった。
冬はテラスにコタツを用意してくれました。
ただ移動にけっこうな距離に階段あり。
天気さえ良ければ絶景!!星野やさんなのでもちろんスタッフさんは感じの良い人ばかりです。
ただ一日目のダイニングが満席とメールで断られたもんで食べることができないなら食材買ってからいかなくっちゃと購入して行ったら多少当日枠があるようでそれなら外で食べる食事とか楽しみたかったなぁという感じ。
最初に食事の返信くれたスタッフさんそのあたりのアドバイス欲しかったですねぇ。
ネットでは他のの食事もその日は満席になってたからメインダイニングの予約入れたのになぁ。
まぁおかげさまでその分食事安くすみましたけど。
二日目部屋でしゃぶしゃぶ食べるコースを申し込んだのですが赤ワインポン酢とごまだれと2種類あったのですがあとノーマルなポン酢も欲しかったかなぁ。
ごまだれが濃厚だし赤ワインポン酢も少し癖があるので真ん中に普通のポン酢があると味変できて良いのになぁと思いました。
ガラスにごまだれが食べてて飛んだのかスタッフさんが片付ける時に少し飛んだのかわかりませんが窓に飛んでて次の日綺麗なガラス窓だけに汚れが目立つ!!自分で拭きましたけどこれはちゃんと掃除しといてもらいたかったかなぁ。
ということで星1つ減らして総合4つかな。
山の斜面にあって移動は大変でしたが山の中にいる感じ静かだし都会から遊びに行くのにはとても良いホテルだと思います。
スタッフさんが毎日荷物持って階段上ったり降りたり大変だろうなぁと。
あそこで働くスタッフさんは体力勝負!!レセプションからホテルの場所は思ったほど遠くなかったので私らはチェックインとアウト以外は送迎の車に乗らず自分の足で移動。
普段運動される習慣がある方なら問題ないかと。
高齢になったらよほど健脚じゃないと泊まれないホテルかな??
非日常が快適に体験出来る素晴らしい施設だと思います。
初めて星のやさんを利用されて頂きましたが人気な理由がわかりました。
また季節を変え利用したいと思います。
駐車場は平置きで広く、受付をここで済ませて好みの貸し出しリュックを受け取り、順番にジープに乗って上の宿泊施設まで運んでもらいます。
帰る時もジープに乗せてもらえます。
彼女の誕生日のお祝いで利用させていただきました。
これまでホテル業は部屋の掃除をしたり、ご飯を提供したり、案内をしたりするものだと思っていました。
しかし、星のや富士では、夕食や朝食の際、チェックアウトの際などに「お誕生日だと伺いました。
おめでとうございます。
」と声をかけていただいたり、バースデープレートを用意していただいたりと、彼女も喜んでくれました。
私たちにとっては、ただ宿泊施設に滞在した2日間ではなく、星のや富士で特別な時間を過ごせた2日間でした。
富士山を目前に非日常の時間を過ごせる。
家族連れでも楽しめた。
雨の日も専用のアクティビティがあって逆に貴重な体験になったかもしれない。
雨よりも強風の方が制限が多いかもしれない。
普段テントを張ってキャンプをしてる人間からするとグランピングというより、リゾートホテルと言われたほうがしっくりきます。
唯一無二なサービスを提供してくれる素晴らしいホテルでした。
本当に素晴らしいホテルでした。
そこでは我々にゆったりとした自由な時間と絶景がもたらされます。
きれいな部屋でくつろぐことはもちろん、山の中のカフェで珈琲を飲みながら本を読むこともできます。
また、ハンモックに横になり空を眺め、木々の揺れる音に耳を澄ませるのも良いでしょう。
そしてそれは食事の時も変わりません。
我々は部屋のテラスで富士山を眺めながら食事をとることも、森の中の静かなレストランで食事をとることもできるのです。
このように、非都会的なありとあらゆる贅沢が星のや富士にはあります。
多少虫は出ますが、むしろ我々が彼らの元に出ているのです。
どうして文句を言うことができるでしょうか。
さて、もう一つ重要なことですが、スタッフさんも、皆様たいへんに素晴らしかったです。
細かな気配りがあり、笑顔もある。
毎日山を登り下りするし、Jeepも運転する。
薪を割って火にくべることだってしなければいけないのに、どうしてあれほどきちんとしていられるのだろうか。
謎は深まるばかりである。
テーマがハマれば◎ハマらずにこの値段だと、、
静かな森のなかで、本当に贅沢な時間でした。
ずっとここにいたかった。
朝は絶対早起きしてコーヒーを飲みに行くのをオススメします。
スタッフさんが若くて、新しい感覚のホテルでした。
送迎用の車にて宿泊施設に移動します。
高台にホテルがあり景色は良いです。
部屋から正面に富士山が見えました。
日没、日ノ出の時間帯、富士山の見えかた(雪の輝く色、雲・霧の流れ、河口湖の雲海)がの変化が素晴らしく、それぞれ1時間以上眺めていました。
窓用意されてるコートを来て、窓の外にあったコタツに入り、点前の雪景色、河口湖と富士山の景色を堪能できました。
スタッフのサービスも別格で、5つ以上の星ですね。
グランピング施設ということで変わったタイプの催しや食事を楽しめました。
近くにあまり楽しめる施設があるわけではなかったのと、サービスや設備も軽めなので、2泊が限界といったところ。
花粉の時期はちょっとたいへんなので注意です。
結構お高いですが、流石にサービスは値段相応です。
旅行中、階段で躓き転けてしまったのですが、湿布や氷を持って来て頂くなど非常に丁寧にしていただきました。
大変感謝しております。
料理も非常においしかったです。
誕生日プレゼントで連れて行ってもらいました。
伺ったのは3月はじめで2泊3日。
今シーズンは雪が殆ど降らなかったようですが、泊まる1週間ほど前に積雪があったようでTHE富士山を客室やカヌーの上から拝めました。
食事は朝食1回はモーニングボックスもう1回はダイニングにて。
内容はそれぞれあまり変わらずスープ、パン、サラダ、キッシュ等です。
夕食は客室でジビエ鍋とダイニングでのコースの2種類を食べました。
鍋で鹿肉をはじめて食べましたが弾力があって感動的な美味しさでした!!シメのほうとうも最高!コースの最後にはバースデープレートが!これは、連れが注文していたわけではなくスタッフの方からでした。
チェックイン時に宿泊の目的を聞かれ誕生日祝いと答えていた為です(事前予約も可能)サプライズで嬉しかったです。
本当にありがとうございました!カヌーのアクティビティは送迎車で敷地から出て提携しているところの方に指導して頂きながら体験しました。
朝の河口湖、気持ちよかったです!係のお姉さんの感じもよかったです。
カトラリー類や点々と設置してあるテントなどこだわりのブランドのものを使っていて、また、ほしのやオリジナルのグッズも素敵なものばかりです!私は持ち手のカバーにロゴが入っているスキレットをお土産に購入しました。
おしゃれで至れり尽くせりの最高の誕生日旅行となりました!大切な人とゆっくり過ごせます。
僕らが泊まったのは1/9-11の水木金。
ちょうど年末年始の連休が終わり、成人の日を含む三連休(1/12-14)が始まる前の平日を狙いました。
この時期がちょうど宿的にも閑散期、かつ冬なので降雨率も低く快晴の富士山をお目にかかりやすい!そして1月中旬〜2月は雪道になる可能性が高いので、その手前に訪れておきたい!このピンポイント狙い撃ち作戦が見事に当たり、快晴100点満点の富士山を3日間楽しみぬきました。
お値段も閑散期なので最安値、かつ半年前には予約しておき、120日前優待の割引きも加えてお値段なんと2泊3日素泊りで6万円!平均はこの倍以上のお値段かと思います。
別で頼む夕昼食やお酒などを合せても約10万円。
満足度に対して激安だったと言いきれます。
これがグランピング繁忙期の夏秋だと値段は倍ちかく跳ね上がる上に、降雨率が高いゆえに富士山出現率は大幅ダウン、施設内の人数も多くなりゆったり過ごせないという三重苦。
星のや富士を120%楽しみ抜きたいのであれば、冬の平日を120日前までに予約しておくことを強くオススメ致します。
僕らは来年も同じ日程で来て「毎年富士山をバックに家族写真撮れたらいいね」なんて盛り上がっています。
2019年1月現在、星野リゾートの施設を7施設ほど訪れた中でも、かなり色濃く思い出に残った施設でした。
やっぱり快晴の富士山のインパクトは半端じゃないです。
一生大切にしたい写真もたくさん増えました。
以上、星のや富士まとめブログでした。
訪れる際の参考になれば幸いです。
極上のグランピング。
朝食BOXを。
たくさんみどりあり、静かなホテルですねー。
もし自分で気持ち住んでいたら、ここで本当に素晴らしいです。
前評判通りの抜群のロケーションと、スタッフのおもてなしも満足でした❗
とても良いと思います。
家族4人で利用しました。
子供も楽しんでいました。
ホテル側の担当者がアクティビティの予約を忘れたりするなどあり、価格相応と感じられなかった。
ホテル・眺望自体は素晴らしい。
名前 |
星のや富士 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-3134-8091 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ほしのやの中でも富士は特におすすめである。
ここでしかできない体験がたくさんあり知的探究心をくすぐるような施設である。
食事もジビエや山の幸を中心として構成されており、とても美味しい。
また近辺のワイナリーからの国産ワインもよく合う。
ただ、サービスは若い。
基本若者が勢いでやっているサービスの域を出ず、組織として体系的なサービスは期待できない。
足腰が弱い方、虫が苦手な方はおすすめできない。