面白い けど狭いよねエジプトのピラミッドの中と同...
河口湖フィールドセンター / / .
フィールドセンターという名ですが、社務所兼ビジターセンターのような施設でした。
人々の歴史と自然の歴史も学べます。
体験もやっているようでした。
船津胎内樹型は一組ずつ入ります。
タイミングによっては、少し待ちます。
中はかなり狭いです。
ヘルメットの貸し出しもあり、子供は探検気分を楽しめました。
大人は翌日筋肉痛に苦しみました😊
船津胎内樹型があり、母の胎内、父の胎内とあり、生まれ変わる意味を持つそうです。
胎内樹型は狭いですが、一見の価値あり。
ずっとしゃがんだままで歩かなければなりませんので、体格の良い方は少々キツイかも。
面白い けど狭いよねエジプトのピラミッドの中と同じくらい中腰で歩けない人は入っちゃダメンズ。
御朱印はここで書き置きのが300円で有ります。
受付の職員の女性の応対がとても良かったです。
もちろん溶岩でできた洞窟?もすごかった。
●残念、断念。
訪れると職員さんから丁寧な説明が。
「ぜひ、挑戦してみてください」の声を背に、船津胎内樹型に挑戦。
しかし、途中の狭くなる箇所で断念。
大の大人が通るには、汚れてもいい格好でないとあれは無理ですよ。
同行した連れは小柄な女性なのでいけましたけど。
普段出来ない事(洞窟に入ったり、散策したり)が体験できます。
自然ってスゴいな…と。
ここの受付で神社の御朱印(書き置き)もいただけます。
胎内樹型の受付もしており、親切に洞窟内のまわりかたを説明してくれます。
御朱印300円、胎内樹型入場料200円。
来て良かったですね☺️
自然学習ができます。
野鳥が来る水場があります。
フクロウの破魔矢が売ってました。
富士山五合目の帰りに立ち寄り、森の中の胎動巡りは結構楽しめました。
入場料200円で神社の奥、胎内洞窟に入れます。
木花咲耶姫の側に入るには汚れてもいい服が必要かも。
名前 |
河口湖フィールドセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0555-72-4331 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昔の登山では装備も現代とは比べ物にならないでしょうし、神仏へ祈り頼る事で自身の勇気なり活力なりにしたのかと考えると、船津胎内樹型へ入って出る事で生まれ変わると言われるのも理解できるような気がします。
無料で入る事が出来ますし興味を持った方が居たらそれがご縁と言うものなのかもしれません。