ちゃんと下から登るならココから。
少し細麺でしたが、吉田のうどんならではのコシがあり美味しかったです😋
訪問三度目にしてやっと食べることが出来ました。
丁寧な接客どうも有難う御座いました。
つ。
国道138号線 富士浅間神社東交差点から入ると一本道で行けます。
(県道701富士上吉田線) 一度訪れたい場所でした中ノ茶屋を見たいし富士桜も見たかったです。
駐車場は空いている場所でしたら どの場所でもOKですが土の駐車場で枠も有りません。
中ノ茶屋でコーヒーを飲み桜の散策へ行きました 富士桜(豆桜) (乙女桜) 富士山や箱根に自生していて中の茶屋周辺に約2万本有るそうです。
小さくて綺麗な桜ですが散策道は車椅子では大変です近くでも見れます。
中ノ茶屋までタクシーも来てくれます。
緊急事態宣言下でお休みでした。
機会を見て吉田うどんを食べに行きたいですね。
富士登山の起点として利用。
ここの駐車場から馬返しを経て吉田口登山道へ。
駐車場は店のなのか、登山者用なのかは不明ですが、30台位のキャパがありそうです。
下山後にうどんをご馳走になりました。
吉田うどんらしいコシと太さ、美味しかったですよ。
閑散しています😢😭。
観光案内しているのかな。
吉田のうどん、美味しくいただきました。
富士桜も富士山も綺麗で、感動しました。
この時期周辺でちょっと頑張れば、こんなに大量のしかも太くて立派なタラの芽が採れます。
ただし、道から見えるようなところは地元の方などによってあっという間に採られてしまいますので、この量を採ろうと思ったら、それなりの装備と覚悟と、トゲだらけの藪の中での移動が必要です。
山神社の奥の宮へ行くときの目印です。
利用をしたわけじゃなく、キノコ狩りの帰りにトイレを借りました。
それなりに、気を使いながらの利用でしたが、本当に気持ち良く使わせて頂きました。
きっと、うどんもみんな美味しいはずです!!
土日祝日しか営業していないそう。
基本はうどん(吉田うどん)。
かけうどん450円、肉うどん500円。
富士山の麓のうどん屋です、普通です、只静かです、
富士登山のお休み処。
2合目あたり?うどんやドリンク類、お団子などがあった。
駐車スペースも数台ある。
それだけに価格は割高というわけではなかった。
簡易水洗トイレがお店の中にある。
11月1日(金)お昼頃に初めて訪れました。
店は閉まっていました。
吉田口登山口まで富士山駅から徒歩で行きました。
富士山駅から1時間以上かかりました。
欧米の登山客と日本人の登山客二組のペアが富士山に向かって森に入って行きました。
一人でしたので、入り口で車からおじさんがこちらを見てました。
樹海に一人で来ると自殺者が多いため、警戒してるのでしょうか?近くのバス停留所はシーズン中の土日のみ運行みたいです。
このまま富士山に歩いて行こうかと思いましたが、ここまで大分歩いたので、引き返しました。
富士山まで14キロ位の表記がありました。
で大分紅葉が進んでましたが、まだまだこれからです。
体力的には御殿場まで歩ける気もしましたが、無理をせず引き返しました。
森の中を少し富士山側に進んだ所で軽トラックが走ってきました。
一般車は通行できないと思いますが、許可を受けているのかわかりませんが、少し驚きました。
営林署のパトロールの車も近くの森に入って行きました。
車道は乗用車やバスが結構走行してましたが、ジョギングしてる人もいました。
今度は車で訪れたいと思いました。
新屋山神社の奥社を訪ねる途中 こちらに立ち寄りました。
各地の富士講のお休み所だったようで、霊山富士の歴史を感じる所です。
吉田のうどんを頂きましたが 美味しかった。
とても親切なお店です。
(^^)
富士山の玄関口的な場所、車で五合目まで行って登る人も多い中、ちゃんと下から登るならココから。
有料でコーヒーやお団子もありますし、無料でお茶的なものが飲めます。
ストーブが焚いてあり、暖まります。
馬返しに続く間違い易い場所。
つい左手の舗装道路に進み勝ちですが左に行っても駐車場🅿️には車🚙ではたどり着けません。
富士山登山者は左右の看板の間の砂利道に乗り入れます。
道幅も狭まり、荒れた路面になりますが一応舗装道路が馬返し迄続いてますよ。
注)ここから馬返しの登山口迄歩くと約1時間かかります。
歩いている人もいるので🚙でゆっくり15分程度です。
2019年4月1日(月)昼に訪れました。
東名高速を東京からふらっと新屋山神社へ車を走らせ奥宮をと寄ってみましたが冬季閉鎖中。
仕舞いには小雪が舞い始める。
2018年10月7日(日)午後3時半頃に新屋山神社 奥宮からの戻りに立ち寄りましたが閉店の時刻でお店の方が外の片付け中次回は是非コーヒー☕をいただきたい。
20190425、現在、富士桜が満開になり見頃です。
うどんが安くて美味しいよ 😉👍✨
春には富士桜の群生が観られます。
富士桜祭りも行われます。
注文は自分で伝票を書いて店員さんに渡す仕組み。
食べ物は富士吉田うどんがメイン。
安くてそれなりにおいしい(馬肉の肉うどんが450円なり)。
大盛値段と勘違いして550円渡したら100円返金してくれました。
茶屋の前には江戸時代由来の富士講の記念碑が夥しく並んでいて、富士登山の歴史を感じさせてくれます。
画像は5月2日のものでマメザクラが見頃でした。
ふじざくらの群生はすばらしいし、無料駐車場は吉田口登山道散策の中継地としても貴重な場所です。
ただ、名前の由来となった茶屋。
もともとのオーナーが廃業してから指定管理をまかされた財団の若い職員が最悪。
お団子を注文して食べているのにお茶も出さない。
しかも、観察していると自分の判断でお茶を出す客、出さない客を設定している。
つまり、わざと出さないという嫌がらせを公然としている。
廃業したまま遺跡として残した方がましだと思います。
駐車場や仮設トイレがあり、休憩できる場所ですね!春にはフジザクラの散策路もオススメです!!
名前 |
中ノ茶屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-22-1111 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
うどん食べれるかとHP確認せず向かいましたが、冬季はやっていないようです。
10月31日から4月はお休みのようです。