国道や湖畔からは存在がわからない。
秋らしいお天気のなか、参拝し御朱印をいただいてきました。
大きな杉の御神木が7つ。
長い年月参拝者を見守ってくれているんだろうなぁーと感謝。
家から真西に有る富士山の麓な河口湖浅間神社!!初めての訪問してきました。
驚く程に杉の立派な神社で、いい雰囲気の趣きがある場所でした!!ヒヤッとした空気が心地好く、色々スッキリするスポットです!
たまたま通った旧道?車を停めて 参拝させていただきました。
幹の周りは13m超、高さ40mを超える 杉は圧巻です。
観光客が大挙して押し寄せる河口湖湖畔から離れているのも良いです、周辺に駐車場もあるのでアクセスしやすいですね。
とっても素敵な神社でした。
高さが48mもある杉木も立派で、神聖な空気も感じられる御利益を頂けそうな雰囲気で一気にお気に入りの神社になりました。
神職の方々もとても親切で、大変気持ち良くお参りさせて頂きました。
御朱印も直書き頂けますし、駐車場もあります。
オススメします!
とても暑い日、鳥居をくぐると空気が変わり涼しい風が通り一瞬にして気が変るのを感じました。
7本過ぎが素晴らしかったです。
長い年月を感じます。
駐車場からは歩いてすぐ、トイレもあります。
もう暑過ぎて境内で涼みましたが、次は天空の鳥居へも行きたいです。
目の前に広く綺麗な駐車場があり楽に参拝出来ます。
鳥居をくぐると杉の木の香りが心地よく圧倒的な神域感に包まれました、本殿を囲む様に神木である杉の巨木が幾つもあり癒されます。
御朱印は直書きで戴けます。
友人と富士山浅間神社巡りドライブに来て3番目に立ち寄りました。
それぞれに違った雰囲気で新鮮な気持ちでお参りできます。
最も印象的だったのは七本杉を始めとする大木の森でしょう。
いつまでも森の中を散歩していたくなりました。
世界遺産の一部にも指定されている由緒ある神社。
巨大な杉に圧倒される。
車で行く場合、大きな鳥居をくぐりその奥左側に大きな無料駐車場がある。
ここだけでも行く価値十分あるが、天気良ければ徒歩20分ほど登った先にある天空の鳥居で富士、河口湖、鳥居並ぶ絶景をぜひご覧あれ。
巨木杉が鳥居をくぐった先から沢山あって、とにかく圧巻です!富士山と鳥居の写真で有名な天空の鳥居で有名(ここから20分程歩くようです。
)ではありますが、天然記念物の7本杉や、それ以外の見所も沢山ある神社ですので、オススメです。
駐車場もありますが、そこまで大きいものではなく、雪の翌日でオフシーズンながら満車ですぐには停められない状況でした。
河口湖を挟んで富士山と対置する、河口浅間神社です。
杉の巨木が林立する、風情のある神社です。
ここからは、富士山は望めませんが、訪れる価値はあります。
駐車場も完備しています。
富士宮に比べマイナーな分、駐車場は空いていました。
連休で、天気も良いせいか、河口湖は混んでいました。
天空の鳥居に行かれる前にまずはこの河口浅間神社に参拝させていただいて安全に登れるように祈願されてから行かれることをお勧めします。
7本の巨大スギが印象的です。
その日は大雪の後の参拝。
より神聖な空気に包まれていました。
宮司さまをはじめ、地元の方たちがゆきかきをして神社を参拝しやすいように清掃してくださってました。
有難いことでした。
天空の鳥居は富士山と鳥居が縁起ヨシです。
この場所で一眼レフカメラで撮影するには、500円の応援チケットを売店で購入する必要があります。
この500円は神社の維持管理などに活用されますので、必ず購入して撮影するようにしましょう。
尚、スマホの場合は無料です。
営業時間は10時~15時です。
※季節や曜日により若干変動あり。
国道や湖畔からは存在がわからない。
規模はさほど大きくないが、両脇の超巨大な並木が圧倒的な迫力。
ひんやりとした参道の先に立派な本殿。
御朱印あり、この先の滝の御朱印もある。
近くへ来たなら是非とも寄りたい所。
大きな鳥居をくぐると空気がガラッと変わります。
7本の杉の御神木も素晴らしく、これほどまで杉の大木がある神社はそうありません。
天を仰いで手を合わせました。
晴れた日には、広い駐車場から富士山が綺麗に見れます。
広さはさほどでもないが、厳かで静謐な空間。
御神木は言うまでもなく、全体的に杉の木がとてもパワフル。
周囲とは異質な澄んだ空気感を持つところは、この神社の魅力でもある。
御朱印帳をいただきましたが、使い方も含めて丁寧に説明していただきました。
接遇も大変良かったです。
7本杉がとても立派ですマイナスイオンがいっぱい素敵な神社です御朱印もいただけます。
小雨の中でしたが鳥居と大木が立派でうわぁってなる気持ちの良い場所でした。
お宮の周りや奥も一周りし、山宮にもいきましたが富士山は見えませんでした。
でも、立ち寄って良かったです!駐車場🅿の場所が明確ではなかったので、神社の方の車の横(道路突き当り部分)に停めましたが、鳥居をみて奥左側の消防団の駐車場スペースに停めてる方もいました。
河口浅間神社(かわぐちあさまじんじゃ)この神社は浅間(せんげん)では無く(あさま)と言う事でした。
入口の大鳥居の神額(しんがく)には三国第一山と書いて有り新倉富士浅間神社も同じです? 何かあるのかな! 御祭神は浅間大神 木花咲耶姫 大鳥居から本殿に向かい両側には根周りが7mの杉並木があり天を見上げています。
境内地には7本杉の御神木、樹齢1200年見事な杉の樹も有ります。
富士山の噴火の怒りを鎮める為に建てられたのが始まりです。
本殿階段右側には和(なごみ)の楓 連理の楓があり 縁結び連理の楓守も有りますよ。
駐車場 トイレあり無料です。
こちらは名前の通り神社です。
最近有名になった鳥居と富士山の見える風景は近いですが別の場所です。
「河口浅間神社 遥拝所 天空の鳥居」と検索すれば出てきます。
車だと非常に狭いルートですのでお気をつけください。
河口浅間神社は適度に整備もされており、ガチガチに人の手が加わったという感じではなく、自然と共存しているという感じで居心地が良かったです。
大変厳かな感じがしました。
ご朱印も頂きました。
富士山の貞観大噴火を鎮祭するために建立された神社です。
境内にある天然記念物の『七本杉』と呼ばれる7本の杉には名が付けられていて、根廻りが最大30mもある巨木もあります!
富士吉田市の北口本宮と比べてこじんまりとしていますが見所は多い神社です。
拝殿の脇を登ると富士山がよく見えます🗻
三ッ峠山登山後に浅間神社方面へ下山したので立ち寄りました。
境内には7本の大きな杉の御神木が有り静かで神聖な雰囲気がしました。
とても歴史のある神社なのだそうです。
富士山と一緒に世界文化遺産に登録された場所だったことを帰宅後に知り、もっとゆっくり見て回ればよかったと反省・・・神社仏閣が好きな方にはお勧めです。
駐車場は無料でした。
境内は静かで大木がたくさんあって凛とした雰囲気でした。
本殿から歩いて、母の白滝と天空の鳥居にいきました!天空の鳥居は残念ながら予想とちがってて少し残念でした。
白滝はマイナスイオンたっぷりで運動がてら良いと思いますがちゃんとしたトレッキングシューズが安全かとおもいます!
神氣に溢れた素晴らしい神社でした。
樹齢1000年以上の神木が7柱ありましたが、7本目の精霊が集まる樹木が特に良かったです。
ちょっとした山登りをして山宮があります。
車で奥に進むと白糸の滝もあるようで、今回は行けなかったので、また次回行ってみたいと思います。
前々から参拝したいと、思っていたので、今回参拝しましたが、神職さん達の気さくな対応がとても良いです。
境内では、沢山の巨木もあり、穴場の神社です。
ここには、神社が好きな人にはオススメです。
とある場所では富士山の絶景も見られます。
素晴らしい参道に七本杉は圧巻!河口湖付近の浅間神社は素晴らしい神社が多いです。
北口本宮浅間神社・富士御室浅間神社に、ここ河口浅間神社にと見応えのある神社が揃ってます。
御朱印あります。
あまり人が多くなく、ゆっくりと参拝できました。
拝殿も立派ながら、7本の大杉が圧巻で、一人だったにもかかわらず「うわ」っと声が漏れてしまうほどでした。
鳥居からパワーを感じる神社です。
杉並木は素晴らしい。
御朱印頂けます。
御朱印帳は大判です。
甲府へ行く新しい道ができた為、少しわかりずらい場所になりましたが、河口湖に来たら訪れるべき場所だと思います!とても大きな杉の木があり木の生命力を感じられ元気に慣れます。
少し暗めの場所ですが落ち着いていて心も落ち着つくと思います!ぜひ浅間神社の七本杉を見に来てください!オススメです。
さらに、この近くを登って行くと母の白滝などもあり、河口湖や富士山を独り占め出来る展望台もあります!
落ち着いて参拝できます。
拝殿は立派な造りですが、何故か木の節とも思えない穴が沢山空いています。
拝殿は修復した様なので、何らかの理由があるんでしょうかね。
拝殿の裏手にまわると本殿も見られます。
とても造りが良く立派です。
無料の駐車場がありますが、繁忙時には若干狭いかもです。
名前 |
河口浅間神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0555-76-7186 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
富士山近くの浅間神社は「せんげんじんじゃ」では無く「あさまじんじゃ」と読みます。
2013年に富士山は世界文化遺産に登録されました。
ここ河口浅間神社は富士山の構成資産の一部です。
河口浅間神社は、864年富士山が大噴火し、西暦865年に富士山の噴火を鎮めるべく、勅命によって創祀(そうし)されたのが起源となってます。
富士山を御神体とし、御祭神は木花咲耶姫命です。
境内には、天然記念物にもなっている樹齢1