うはしじんじゃと読みます 茅の輪くぐりが出来ます ...
うはしじんじゃと読みます 茅の輪くぐりが出来ます 芭蕉が寄った お旅まつり時期はすごい人です。
今年は兎年うさぎの神社なのでかわいい御守りさんやおみくじがたくさんあります御朱印を書いてくださったお姉さんも親切に教えてくださいました。
御朱印は敷地内の別建物の中にあります。
御朱印もカラフルで可愛らしかったです駐車場が分かりにくかったですが神社の中に止めていいそうです。
交通量があるので気をつけてください。
兎橋神社はお諏訪さんとも云われ、初詣は三賀日神社前の道路等とても混みますおみくじも種類多くとても選ぶの楽しみです。
おみくじは男みくじ、女みくじと分けられていて共に二百円です。
干支守りもあり良いです。
この神社では毎年8月の末に西瓜祭りというお祭りが行われます。
(2020、2021、2022はコロナで中止)その行事の中の一つに盤持ち大会があります。
75kgの米俵か120kgの石を担ぐ事に挑戦するという物です。
競技はいたってシンプルですが、とても熱くなる事間違いなしです。
私はまだ未参加ですが、2021/6/28にお祭りで使われる120kgと言われている盤持ち石を担ぎました!実際の重量を測ると109.2kgでした!ちなみに隣にある丸みがあって欠けている石は111.1kg、高い所の台座に置かれている丸い石は131kgです。
普段この石は神社の境内にそのまま置き去りになっています。
興味のある方は是非お祭りに参加、または個人的に神社に盤持ち石を担ぎに行かれてみてはいかがでしょうか?境内に会館がありそこに職員の方や神社関係者がいらっしゃるのですが、みなさん盤持ちに理解があり心良く挑戦させて頂けます!先人の偉大なる競技、文化遺産の力石に是非触れてみて下さい!
加賀國には大昔、能美郡菟橋郷があったことから、神社の名でもある菟橋大神に繋がります。
また、諏訪の名は莵橋郷の鎮守の神として、永らく諏訪大神がおられたことから、菟橋と諏訪の二つの名前がつけられています。
小松市を代表する大きな神社。
市民からは「おすわさん」と呼ばれている。
御朱印をもらうために会館で対応して頂いた女性がとても親切で丁寧に対応して頂き、また機会があれば是非訪れたいです。
毎年初詣に行って交通安全の御守りをいただきます。
地元の初詣に訪れました。
こじんまりとしたいい神社ですが、ちょっと商売っ気が強くておみくじなども俗っぽいです。
御朱印と芭蕉の一句頂きました駐車場広いです。
御朱印を書いて下さった女性の方が気さくな方でお話しも楽しかったです。
御朱印を書いて頂きましたけど、全然乾かないもので書かれたみたいでした。
次で御朱印を頂く時に何だと言われました。
菟橋(うはし)神社。
相殿に諏訪神を祀る為、明治8年から7年間だけ小松諏訪神社改称していた。
今でも地元では「おすわさん」と呼んでいる。
自分も諏訪神社だと思っていた。
元は諏訪神社だとか 古風豊かな神社です地元ではおすわさんと呼ばれているようです。
雰囲気良いですよね😃御朱印🈶駐車場🈶
良き昭和のクラシックな結婚式場の横にある静かなお宮さんです。
とても感じのいい女性の方が御朱印を書いてくださいました。
また、機会があればお詣りに行きたいです。
地元では通称「おすわさん」だそう。
境内には本殿の他、金比羅さんなど小さなお社が六社ほどありました。
駐車場あり。
御朱印いただけます。
(お隣、諏訪会館のフロントにて。
略史付。
初穂はお気持ちで)
ここで買った男守をいつも財布に入れてます!
名前 |
莵橋神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0761-24-2311 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
お諏訪さんで地元では呼ばれているようです。
菟の字からうさぎを連想し、うさぎに関する絵馬やお守りおみくじがあります。
駐車場は鳥居入り口から右側にあります。
おみくじ、御朱印は、諏訪会館でいただけます。
近くにある兼任されている神社の御朱印もこちらでいただけます。