大菩薩の帰りに入れる日帰り温泉施設。
ph10.2のぬるりとした掛け流しのお湯に、バイブラがなんとも言えないやわらかいお湯を作り出している。
29度の源泉の湯船もあり、こちらも新鮮で心地よい。
露天風呂があるが、こちらは源泉というよりい、少し冷めた水溜り感があるが、景色と空気素晴らしい。
標高1000メートルにある温泉で時間が過ぎるのを忘れれる感じのお風呂でした♨️決して綺麗で最新の温泉でないところが好きになりました。
今日は二時間で出ましたが今度は一日滞在しようと思います🤗
R20道の駅甲斐大和近くの交差点から5km弱登ったあたりにあり、本数は少ないながら甲斐大和駅方面からのバスも利用できるので、オープンの10時に合わせて、10:00過ぎに到着するバスで来る人も。
料金は市外の利用者で3時間520円、1日830円。
施設全体は広々としているけれど、脱衣場が意外と狭い。
ここだけは人との距離感は避けがたい空間と割り切る感じ。
洗い場も10席ほどだけど、サウナがないので場所取られリスクは低めかな。
予備の椅子を置いている位置に私物を置く棚があればなおありがたいのだけど。
浴槽は源泉、加温、寝湯、露天風呂。
どの湯でもpH10.3の高アルカリ泉のため、入ってまもなくつるつるを感じられる。
露天風呂は階段で行き来するので足腰の弱い方は難しいが、9月頭では濃い緑に日川のせせらぎと蝉時雨に包まれ、時折吹いてくる風が心地よく過ごせる。
源泉は加温なしとあったが、源泉がかなり温度が低いため、横から湯を足して30℃台に調整されている。
食堂ではのぼりも立ってて気になっていた、いのししラーメンを。
券売機に全てが登録されておらず、おつまみや飲み物などもメニューを見て直接購入。
天気も良かったのでテラス席へ出て、露天風呂の続きのように、さわやかな景色を楽しんできた。
いのししラーメンはスープを楽しめるようにと、具材別盛り。
まずスープをひとくち。
熱々。
背脂が浮いているけど、くどくはなく塩分もまろやかでやさしい味わいだった。
秋は紅葉も良さそうなのでまた訪れてみたい。
2022/8/21訪問。
山間にひっそりと有る日帰り温泉です。
泉質はアルカリ性単純温泉ですが、pHが10.2有るのでお肌がヌルヌルします。
俗に言う美肌の湯です。
同日に大菩薩の湯も入りましたが此方の方がヌルヌル度は高いです。
無色透明で加水なしですが循環・濾過しています。
ただし塩素の匂いは気になりませんでした。
内風呂の温度も40°位でしょうか自分には丁度良い温度でした。
良い泉質の温泉上位に入ると思います。
個人感想◎
加温してますが、これまでに行った関東近郊の温泉の中ではトップクラスの泉質。
無味無臭なのに超ぬめぬめしてて気持ち良いです。
周辺に目立った観光地がないため登山客がメインの客層で、混んでましたが譲り合って入れました。
露天風呂は紅葉が最高に綺麗でした。
食堂も1000円程度で手作り感ある定食が食べられて満足です。
スタッフのおじさんおばさんも忙しいのに感じ良くてよかったです。
上日川ダムカードを貰いに行きましたがとても感じの良い受付の女性でした!😆
バスツアーのハイキングで歩きの最後にこの温泉♨️を堪能しました🎵泉質は額面通り素晴らしく良かったのですが、休憩スペースの割りに脱衣場の狭さが気になりもう少し拡げて欲しい❗️のが素直な感想です😅近くに、蕎麦切 発祥のお寺があり、歴史に触れました☺️
土曜日の昼の2時頃に来ました。
周りの景色も良くてとてもいい温泉です。
施設の方はすごくアットホームな感じです。
すごい山奥ではないけど温泉の手前から携帯は繋がりません。
大菩薩の帰りに入れる日帰り温泉施設。
露天風呂もある。
泉質はぬるりとするアルカリ性。
源泉温度は低めだが、源泉で入れる湯もある。
紅葉の時期の中庭の景色は最高です。
飲食施設もあるのたが、メニューの写真とかがまったくなく、あまり商売気を感じない。
せっかくあるのだからもったいない気もするが…
偶然来てみたら素晴らしかった一面もみじの露天風呂!(秋には凄かろう濃いナトリウム温泉時間早めで、ソーシャルディスタンス確保でリフレッシュさせてもらいました!涼しい庭でもリラックス〜
登山帰りに一度利用したことがありますが、アルカリ性が非常に強い温泉です。
一時間ほど浸かっただけで、手の先の皮がどんどん剥けていきました。
原泉はぬるいようで、加熱した風呂が別にあります。
7人使えるジャグジーもありました。
露天には寝湯がありますが、ぬるくて入る気になりませんでした。
もう一つある露天は良い感じでした。
サウナはありませんでした。
うどんそばと簡単な定食が食べられます。
色んなドリンクも販売しています。
近くの幾つかの駅にバスが出ていますが、本数が多いわけではないので、バス利用の際には要注意です。
とても優しい方々が働かれている居心地の良い場所でした。
ご飯の際にはお土産で売ってる辛子と同じものも少しだけだしていただけました。
売店等にはさまざまなご当地品が良心的な値段で売っています。
温泉に関しては露天風呂もあり、自分が行った時はそんなに混雑もしておらず、ゆっくりと寛ぐことが出来ました。
また、畳の休憩スペースで外の空気や音を感じながら寝っ転がるととても気持ちが良かったです。
近くに行った際には是非寄ってみてください。
山梨県ではお気に入りの温泉です~アルカリイオンでツルツルの泉質が良いですね✨
お気に入りの温泉です。
勝沼インターと大月インターのちょうど間くらいかな。
車がないと行けません。
泉質は透明ながらほのかに臭いがします。
強アルカリで湯の比重が重い為、デブ(私)でも浮きません。
湯温は高くありませんがしっかり温まれます。
帰り道ら肌がスベスベで気持ち良いです。
コロナで大変な時ですが、また行きたい…仕事帰りにこっそり寄ります。
【令和2年8月初訪問】源泉の温度が低く、基本加温しているかけ流しです。
露天風呂1つと内湯3つの構成でうち1つは加温していない冷泉です!けして悪く無く基本良き湯ですが、美人の湯と呼ばれる高アルカリで山梨県内1番との評価はチトもり過ぎです。
ここよりphが高いトロトロの湯は、近郊にたくさんあります。
いやはや 高アルカリ温泉の泉質!源泉そのままだと、温度は低めですが、お湯が肌に当たると、肌が超ヌルヌル!この感覚は滅多に無いですね!露天風呂は小さめですが、熱くもなく温くもなく 何時間でも入れちゃう感じ!都内からも近いし、お薦めできますね!日帰り入浴なら!
紫陽花を撮りに景徳院に行く前に食事のみを済ませ、再度♨️入りに戻りました😙鉱泉の加温ですね、源泉無加温もありまして29℃程、他内湯と露天風呂は加温してますが源泉です👍Ph値が10以上あり、入ってツルツルスベスベのお湯に『ああ~』ほっこり☺️1つ気になるのは、洗い場の床平面っぽく泡が周りに広がってしまい😥気を使うかもです。
幸い自分は早い時間に入浴しましたので、周りを綺麗にしましたが混んでる時は難しいです。
露天風呂から溢れたお湯は敷き砂利を流れ奥の湯船?(身体冷やすんで入ってしまったけど)あれは源泉ではあるが浅すぎて浸かる事が出来ませんね、床もザラザラとして腹這いになると赤ズレしそうな、そこも気になる。
料金は3時間520円、低張性アルカリ性低温泉です。
これからの暑い季節、無加温源泉が有難い☺️ただ地元の民が牛耳ってなかなか出ないので注意書きがしてあり、3人が一杯なんでチャンスをみて入るべし、食事処の天目蕎麦、是非大盛りの設定を..
良い‼️ペーハー10以上あり。
従業員も親切で丁寧でした。
食事も安いよ✨
源泉加温熱め、源泉無温ぬるめ、露天はその間。
個人的には、好きな施設です。
肌もツルツル。
スタッフさんも親切でした。
山間の渓流沿いにある温泉。
訪れたのは1月、雪景色の中、のんびり温泉を楽しんだ。
泉質はアルカリ性、日本でも数少ない高アルカリ性温泉らしい。
寝湯、気泡浴、ジェットバス、露天岩風呂があり、露天風呂は小さめ。
加温していない源泉そのままの浴槽も小さく、恐らく地元の方だろう人に占領されていて、なかなか入りずらい。
利用料金は市内の方510円(3時間以内の利用は300円)、市外の方820円(3時間以内利用で510円)施設内で食事もできる。
土産物もある。
掛け流しのようですがオーバーフローしてないのでホント掛け流し?というカンジです。
露天風呂は小さいもののこれからの紅葉の時期はイイかもしれません。
街道からソコソコ山に入りますので、そこまでして?と考えると再訪はビミョーです。
山梨にはイイ温泉が沢山ありますので。
地元の人と思われる方が多い様に見えました。
施設は古いですがお湯は最高!今の季節、産直で販売されている桃がおススメ!ワケあり桃が一つ30円、四つで100円でした。
味は最高!めちゃめちゃ甘くて美味しかった。
道の駅 甲斐大和 から温泉検索で行きました標高1000m深山 アルカリ単純泉であるがなんと日本有数のpH10.3と言うのが決めてでした料金は市内•県外で違い また利用時間でも違いますスタッフの方に「3時間が良いですよ」と勧められて料金は510円券売機で購入帰りにスタッフさんが券を回収です当日はハイキングのグループなどが多数だったなどで混雑だったのでゆっくりゆったりとは出来ませんでしたが💦脱衣する部屋が狭くロッカーの数だけ人が入れば脱衣するスペースも無く焦りました😱一度入って出てきました休憩室の前の板張りが結構つるんつるんで滑るので注意です(笑)やはり温泉はタイミングが必要です でもそれでも大変良い温泉だと思います 行って良かった露天は検索では無いと思っていたのですが露天はあります駐車場は広いです整備された所と他にも駐車場があるので大きなキャンピングカーでも停めることが出来ると思いますでも道中の道がぎりぎり21f級かな?確か大型通行不可とあったような?大型車は確認が必要です道も山に登るので狭い所もありですが さすが自然が身じかに感じられまた訪れたい所となりました良い温泉と自然を堪能して下さい。
平日に伺いました。
少し早く着いたので、駐車場で時間を潰していたらわざわざ「もう、大丈夫ですよ」と声をかけて頂きました。
入ってすぐに麦茶を出して頂いたりと、とても温かみのあるサービスでした。
温泉はぬるめで露天もあります。
タオルは大小セットで200円で貸し出しています。
風呂上がりの飲む梅干しが美味しかったです。
泉質:アルカリ性単純泉掛け流しの有無:掛け流し循環併用無色透明の澄んだお湯で、入ると肌がスベスベします。
それほど広い施設ではないですが、環境がよく、気持ちよく入れました。
土曜日の朝に行きました。
男風呂は混むことなくゆったりと楽しめました。
内湯露天風呂ともに臭い気にならず、ぬるぬる感あるよいお湯です。
無加温源泉を入れたぬる湯が思った以上にリラックスできます。
ほんと、いつまでも入っていられる温泉です。
7月梅雨明けの平日昼前に訪問。
都内ナンバーと地元が半々。
空いている。
療養目的もいる様子。
梅雨明けから1ヶ月はアブが出る。
下の街より5度以上低いので涼しい。
なので館内は空調が入ってないが、自然の風が心地よい。
館内の引き戸が重い。
脱衣場には100円コイン返却式ロッカー(廊下にも)あります。
狭い脱衣場だが、空調入っている(訪問時は25度の冷房でした)。
浴室は加温なしの源泉(定員3名)、寝湯(6名?)、大風呂(10名程度)、露天(5名ほど)。
洗い場にはボディシャンプーとリンスインシャンプーあり。
シャワー・カラン共に水流強め。
基礎情報はここまで。
アブが出る時期は地獄と化すので、刺されても気にしない方以外は行くべきではない。
理由は、職員が網戸さえも全開にし、虫が入り放題。
網戸を閉めるとわざわざ開けに来る。
名前 |
やまと天目山温泉 やまと ふれあいやすらぎセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0553-48-2000 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~19:00 [水] 定休日 |
関連サイト |
http://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php |
評価 |
4.1 |
平日に行きました。
空いていたので強アルカリ温泉をしっかり堪能できました。
お風呂と施設は充分ですね。
サウナが無いので-1です。
あとせっかくなので食事メニューに特徴が欲しいかな。
日替わりランチはリーズナブルで嬉しいけど、地元食材を少し味わいたかった。