キャンパーもみなさんルールがきちんと守られていて大...
ほったらかしキャンプ場 / / .
1月22日より一泊で 利用。
天気にも恵まれ 最高のロケーションを満喫しました。
ぼっちサイトを利用したが 平日の為か 寒い為か 利用者が少なく 静かな環境でゆったり過ごせました。
ダイノジサイト利用しました。
受付の方の対応も良く景色もよかったです。
奥のカフェでは景色を観ながらビールなども飲めます。
隣接するほったらかし温泉は景色いいのですが、早朝から混みすぎているためまた行きたい気持ちが萎える要素になってます。
山梨 笛吹 の山中にある キャンプ場。
なかなか予約が取れないでも超有名の地。
30年前ツーリングで良く利用したほったらかし温泉に、まさかキャンプ場があるとは!!で、最近しばしば利用。
遠くに富士山、眼下に夜景、目の前に酒と飯と焚き火。
贅沢タイムを堪能出来る地です。
ホームページで紹介されている綿半スーパー万力店で食材ゲットし、チェックイン。
チェックプアウト後、ほうとう歩成フルーツライン店でほうとうランチして山梨満喫するのか毎回の流れ。
9月末に区画サイトを利用させてもらいました。
サイトからの景色も綺麗でしたが頂上にあるカフェからの眺望が素晴らしかったです。
キャンプ場内にあるバーではとても美味しいカクテルが飲めました。
設備も整っており、スタッフさんの対応も良い素敵なキャンプ場で、また是非頑張って予約を取りたいです。
キャンプ場の設備、景色共に文句無し。
あとは、天気と近隣キャンパーのマナーで決まります。
見た目から入るマナーを知らないキャンパーが、夜中の2時まで騒いでたりするので、その辺は運次第ですね。
生憎の曇りでしたが、眼下に映る夜景を観ながらのワインは格別でした。
ここでしか体験出来ないキャンプ。
予約が中々取れない人気のキャンプ場ですが、また来たい所です。
ロケーション、設備共に最高のキャンプ場で人気がありますが、ファミリーや騒ぎたいグループキャンプの方が多いです夜中まで宴会してるし、車のドアの開け閉め音も一晩中どこからか聞こえてくるし、静かにキャンプしたいという方には向いていません場内が細かい砂利なので人が歩くと足音がうるさいのもマイナスポイント。
隣人がトイレに行こうものならザクザクと音が経つので無音になることはほぼないでしょう。
虫がやだ。
プライベート感が欲しい。
オシャレキャンパー。
バエるが大事。
温泉に入れる。
美味しいご飯が食べたい。
そんな欲張りキャンパーには最高なキャンプ場🏕新しい幕を試し張りするにもうってつけです。
家族にも、ソロにも、ワンコにもいい意味でほったらかし。
距離感がいいです。
故になかなか予約出来ませんが。
山梨のお天気も穏やかでいいですし。
今後サイトも増えて、ますます盛り上がることでしょう。
予約が取れ難いのが分かるキャンプ場です。
遮る木々が無いため、風や日差し対策は必須です。
ほったらかし温泉は以前に利用した事がありましたが、やはりキャンプの合間に利用となると贅沢感が半端ない!サイトから眺める夜景や星空は綺麗です。
朝日を浴びながらの気まぐれ屋TKGも最高です!
土日の予約は毎月初めの朝9時から予約開始となるため中々とれません。
2日前までキャンセル可能なため直前のキャンセル狙いもありです。
また、雨予報がでているとキャンセル率高いです。
(ふじさんや夜景見えないからでしょうか)晴れていれば見晴らしのよいキャンプ場。
夜景が見えるキャンプ場。
地面が硬いのでプラペグではなく、鋳造タイプのペグがオススメ。
関わる皆さん、キャンパーもみなさんルールがきちんと守られていて大変気持ちのよいキャンプ場。
未就学児童2人連れて行きましたが無料で利用させて頂きありがたい。
人気なので予約が取れたら是非また行きます。
見晴らしが最高のキャンプ場です。
11月に行ったので、防寒は必要でしたが、空気がとても澄んでいて、リフレッシュできました。
富士山を望む山の斜面に面しているテントサイトをとっていただいたので、朝から富士山を見ることができましたし、夜は満点の星空を見ることができました。
また、歩いて行ける範囲にほったらかし温泉もあります。
設備も綺麗だったので、また是非行きたいと思いました。
普段は予約でいっぱいの人気キャンプ場。
たまたま空いてたのでお邪魔しました。
人気なのが納得の夜景(一瞬でしたが)と、朝の神々しいとも思える風景は何度も伺いたくなるのが間違いないでしょう。
また伺います!
利用したのは4番サイト。
車二台入れてかつソロテントなら三つ行けて、食事の場を作れます。
天気さえ良ければ絶景のサイト。
ただし、夏場や雨天時は遮るものがないのでタープは必須かなと。
夜には甲府盆地の夜景が一望でき、翌朝には日の出と共に幻想的な富士山が現れます。
トイレや炊事場も清潔で使いやすく、管理人さんの対応もGood!一度ここでのキャンプを味わってしまうと他では満足出来なくなる危険性がありますね(笑)
今年からお世話になっているキャンプ場ですが、かなりお気に入りです。
施設も清潔に保たれてる、景色はもちろん最高ですが、利用者のマナーがとてもいいと感じました。
入場前のスタッフさんの説明がしっかり伝わってると思います。
静かでゆっくりと、気持ちのいいキャンプが楽しめるところだと思います。
山梨県山梨市にあるいろんな意味で有名なキャンプ場。
名前が洒落ていて面白い。
このキャンプ場は、かなり本格的な場所であり、その分宿泊費もそこそこ。
テントはもちろん、オートキャンプなどもできる。
標高が高く、700m地点にあるので、天気によっては霧がかかる時もある。
夜は夜景🌉がとても綺麗で、山梨市や甲府市の方まで一望できる。
一方朝は、日の出🌄も綺麗で、富士山とのコラボレーションも観賞できる。
いつ来ても景色がとても良い所なので、キャンプをしに来る価値はある。
近くには有名な「ほったらかし温泉」もあり、遠方から来る方の癒やしスポットにもなっている。
追記:このキャンプ場と、これに隣接するほったらかし温泉は、まんがタイムきららで全国的に話題のコミック「ゆるキャン△」の聖地でもあり、各務原なでしこちゃん達が加入している「野外活動サークル」のメンバーも訪れている。
ゆるキャン△ファンにとってはたまらない場所でもある。
夜景も日中も素晴らしい眺めが楽しめる、他とは別格のキャンプ場です。
歩いてほったらかし温泉に行くことも出来ます。
トイレも綺麗だし言うことなしです。
ロケーションは最高です。
残念ながら富士山は雲隠れでしたが、気持ちの良い朝を迎えられました。
何故か一番下のフリーサイトは誰も居らず貸切状態でした。
平日でも上のサイトはギチギチでした。
ほったらかし温泉まで徒歩で行けますし、流しやトイレもすごく綺麗で快適でした。
かなり人気のキャンプ場なので、人の多いキャンプ場が嫌でなければ良いかと。
ちなみに入り口より手前から未舗装路です。
景色は良いです。
設備等はいたって普通ですが、その割に利用料金はかなり高いです。
薪は1束¥500で売ってますが、湿気っており、近年稀に見る質の悪い薪でした。
乾燥期間が短いのか、保管方法が悪いのかはわかりませんが、他の方々もかなり苦労されてました。
今回、話の種に行きましたが、リピはないですね。
絶景キャンプ場!富士山見ながら、ゆっくり酒飲むのは最高!日陰はないのでタープある方がいいです。
日の出の向きを考えてタープを張ればよかった。
暑かった。
ほったらかし温泉までは徒歩5分くらいです。
夜は道中真っ暗です。
いい意味でも悪い意味でも、整備の整ったキャンプ場。
初めてキャンプに行く人などを連れていくときや、確実に雨絵な時にはベストだと思います。
お手洗いがきれい。
ただ、入り口付近のフリーサイトは、車高の低い車や、砂利の苦手なライダーには厳しいです。
区画サイトをお勧めします。
フリーサイトは、固めの地面なので、強めのペグをオススメします。
ほったらかし温泉へは、歩いて10分。
車で10分の場所に、ベイシアやコメリがあります。
名前 |
ほったらかしキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-9677-1010 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
自販機には氷やオリジナルビールが売ってて夜間も安心!スタッフさんはみんな優しかった。
人工的という意見もありますがレトロな廃車とかも目線を変えれば男のロマンって感じで見てて面白かったです。
アーリーチェックインで申し込みましたが到着が遅れてしまい通常チェックインとなってしまったがアーリー分の料金を取り消してくれて助かりました。