昼時であれば車が沢山停まっているのですぐに分かると...
旅の途中、開店前に車が停まっていたので「コレは?」と、立ち寄りました。
口コミより、テレビに取り上げられたお店の様で期待度大!穴子天丼がオススメの様でしたが、本日の定食を頂きました。
天ぷらは熱々のサクサクで美味しかったです。
ただ、食事が提供されるまでの時間が…!遅い💦注文してから40分は待ったかなぁ。
入店時、自分でレジ前で注文し前金。
出て来るまでジッと我慢の子でした。
いつもお客さんの絶えない人気店です!穴子丼の大をいただきましたが、衣はサクサク穴子はフワフワで、とても美味しかったです😋人気店で人も多く、揚げ物に時間がかかる様なので、少し長く待つ事が出来る人にはいいと思います!
お店は国道9号線沿いにあり、昼時であれば車が沢山停まっているのですぐに分かると思います。
到着時は開店して少し経った。
11時40分ぐらいでしたがすでに満車。
当然のことながら入店待ちの方々も多くおられ、順番待ちの仕方は店の奥にいる店員の方から番号札をもらいにいくシステムでした。
その時点で告げられた待ち時間は1時間😨順番がきて店内に入ると目に入るのはやはり、皆さんが食されているあなご天丼大。
見栄えはいいですが食べ切れなさそうだったのであなご天丼定食小をいただきました。
刺し身、汁物、漬物がセットになっています。
一緒に行った友人は大を注文小で正解でした。
あなご天丼はもちろんのこと刺し身もとても美味しかったです😋満腹になりました😄友人は苦しそうでした😆
「充電させてもらっていいですか?」の番組で出川哲朗氏が寄ったお店です。
番組内でも紹介されていた通り、巨大なアナゴが名物の丼食べられます。
今回はあなご天丼定食(大)を食べました。
あなごかかった甘ダレがおいしく、食が進みました。
立地は9号線沿いにあり、わかりやすいです。
県外から来られるお客さんも多く、早めに入店しないと品切れになります。
開店10分前に到着。
先のお客さんは3組。
穴子天丼(大)、刺身付き 2000円入店し、レジでオーダー。
支払い後席につく。
20分程度待ち、料理到着。
このボリュームで刺身もついてこの値段は安い。
刺身は程よく弾力がありとても美味しい。
メインの穴子はカリッと上がり、甘辛いタレがかかっています。
中は肉厚でふわっとしていて、噛みごたえもある食感。
女性店員さんから山椒も勧められ、これがまた合う。
うなぎのタレほどでは無いが、甘辛いこのタレには山椒がとても合う。
量としてはとても多く、成人男性でもお腹いっぱいになる量ですが、年配の女性でもペロリと召し上がっておられました。
大田にお越しの際は大田の大あなご、おすすめです。
今更ではありますが…2022/02.24訪問。
愛知から車で兵庫から島根へ。
年末辺りに放送していた出川哲朗のバイク充電旅で気になり伺いましたが、平日のランチ時で満車で停めれずで少し時間を空けてなんとか駐車。
大田市はあなごの水揚げが上位みたいなので早速、注文してみる事に。
店内が混んでいたので到着するまでに時間は要したが、大な揚げたアナゴが直立に立っていてインパクト大!身もふっくら肉厚で美味しかったです!刺身も鮮度抜群でコリコリして美味でした。
こんなに大きな穴子天丼ランチだったので夫婦揃って夕飯が食べれずでした…。
また機会があれば、出雲の御礼参りに行った際に寄りたいと思います。
平日の12時過ぎに着き、満席で順番待ちの札をもらい車で待つこと約10分。
店内で先に注文して会計も。
その後3組くらいで売り切れの札を表に出されました。
待つこと1時間でやっとご馳走になれました。
本日の定食は天婦羅とお刺身でした。
お刺身がもう少し量、欲しかったな。
大穴子丼の大の定食、穴子タワーがきました。
衣はサクッとふわふわのプリプリ穴子がたまらん!待った甲斐がありました。
また近くに行ったらおじゃましたいです。
11:30~14:00までの開店で、無くなり次第閉店、定休日は水曜のようです。
メニューを決めて前払いの注文(券売機ではなく、直接お店の方に注文&お支払い)、座席を確保。
初めての来店だったので、夫は穴子天丼定食(大)、私は(小)を注文。
平日の来店で、注文してから1時間程で食事の提供となりました。
お年を召された男性も(大)を頼んでいる方が多くて完食されていました。
私の味覚では少し甘めのタレでしたが、穴子は柔らかく、天ぷら具合もサクサク、山椒をかけるとさらに美味でした。
大田と言えば穴子なので、あなご天丼定食(小)をいただきました。
大にチャレンジしてみたかったのですが、小でも満腹になると思ったので小にしました。
タレは甘めですがそんなにくどい感じではなく、穴子はふわふわで半身でも十分なボリュームで美味しかったです。
私的には小にしていて正解だなというボリュームでした。
ご夫婦でやられているのと、天ぷらなので提供に時間がかかってしまうところが仕方ないかなと思いますが、時間にゆとりがある人でないと食べられないので、すみませんがマイナスにしました。
テレビに出た直後のせいか、日曜日12時時点で駐車場は満車、入店待ちも5〜6組くらい待ってました。
入店出来てもそこから注文&支払い済ませて料理が出て来るまでかなり待たされることを覚悟して行った方が良いです。
お二人で全てされていますので仕方がないと思いますが、私は着いてから食べ終わるまで2時間ほどかかりました。
ただ、料理は待った分満足です。
私は穴子天丼半分と刺し身セットの定食でしたが、大満足です。
駐車場が一杯になる事、品切れで打ち切りになる事、料理が出て来るまで時間がかかる事覚悟で行って下さい。
ただ、待つ価値はあると思います。
初めて伺いました。
感染症対策は入口の消毒液のみ。
県の要請により、5名以上のグリープの入店はご遠慮と書いていましたが、入店させ、先に座っている人に一言もなく相席させていました。
気の良さそうな女将さん、言えなかったのかな?肝心の穴子丼はボリューム満点、衣サクッ。
タレが甘過ぎてしつこく感じたのは好みの問題だと思います。
大穴子の天婦羅はタレが甘口で予想と違った。
この甘さのせいで早々と満腹感が襲ってきて、普通サイズで良かったと後悔がわく。
定食の刺身と汁物で味変しないと完食できなかったかも。
店内はそんなに狭くはないのにあまり客が入れない。
ソーシャルディスタンスを守ってるのか?11時開店前から数名の客が並ぶので早めに行って番号札を貰うか、昼をずっとずらすと案外空いてるかも?
平日のお昼開店に合わせて11時25分に訪問。
すでに5人のお客さんが店先で行列。
入店時は10名超。
駐車場は少し狭いようです。
カウンター席5席テーブル席2席、二人掛お座敷席5席。
入店後おかみさんに注文して料金を先払いするシステム。
日替わり定食と穴子丼が主なメニュー。
この日は日替わり定食(800円)穴子丼定食(大)(1500円)ラーメン(600円)をオーダー。
日替わり定食は天婦羅盛り合わせ、サワラのたたき。
穴子丼は大なので1匹分の特大。
しかも分厚い。
1人では食べきれない程で揚げたてザクザク。
ラーメン好きの私はラーメンを頂きました。
和歌山ラーメン風の豚骨醤油濃い目でした。
ほぼ満席状態でしばらく待ちましたが大満足です。
大田の名物のようなので大穴子丼のハーフを注文。
最初は美味しいと思いますが、初老には少々油ギッシュ。
次回は普通の定食を注文したいと思います。
駐車場広く停めやすい。
清潔感のあるお店。
旬の魚の刺身と天ぷらがメインの日替わりランチをいただきました。
美味しかった!次に伺う機会があれば名物らしい大アナゴに挑戦したい。
ここにこんな食事処のお店があるなんて気にせずに以前から前を通過していました。
店内は昔ながらの食堂の雰囲気で、中に入っても何も言われずに自分で空いている席に座ってから、注文と同時に支払いをしてセルフで水などを入れて待つスタイルです。
あとでPayPay等でも支払える事を知りました。
日曜日の12時頃に着くと、店の前には車がいっぱい駐車しており、店内も1・2席だけ空いている人気状態でした。
有名なあなご丼を頼むつもりで来ましたが店内を見ると、ほとんどの方が「日替定食」を注文していたので、今回は日替定食を注文しました。
料理が出て来るまで約30分ほど待っていましたが席から奥の調理場が少し見えたところ、店主らしき男性が1名でマスクの代わりに透明なガードを付けて調理をされていました。
肝心な料理ですが、初めてシイラの揚げあんかけを頂きましたが、これが絶妙で美味しかったです。
刺身のヒラマサは薄めが4枚と少し物足りなさを感じましたが、これで790円ならまずまずだと思います。
次回訪れた時には、あなご丼を食べてみたいと思います。
料理を注文時にお金を払うシステムです。
お茶もセルフになります。
料理は最高に美味しい。
あなご天丼の大はかなりボリュームがあるので、自信が無い方は小でも良いかと。
今日(日曜日)は11:30の開店と同時に店に着きました。
開店と同時に満席❗️今日は穴子天丼(1,200円)をいただきました。
巨大な穴子天の下には、更に穴子切り身の天ぷらが隠れていました。
ご飯は少なめですが、天ぷらだけでお腹一杯になります。
大満足❗️日替りは700円台ですが、天ぷら、刺身も付いて、ボリューム満点です。
店の前からの日本海の眺めもいい。
今日はシケてましたが、条件がいいと、イルカも見れます。
私も何回か、ここでイルカ見ましたよ🐬
穴子の天丼おいしかったです。
お客さんが多い時は店内が狭いためぎゅうぎゅうです。
待ち時間が長めです。
日替わりはとてもお得ですが、売り切れ御免なので、早めの来店をオススメします!味は抜群です!
地元の人にも愛さている定食屋さんです。
日替わり定食が美味しいです。
日替り定食790円サワラタタキ、カレイ揚げあんかけ、ブリ照り焼きコスパ最強。
時間は30分ほどかかります。
穴子の天婦羅がかなりのボリューム‼︎個人的には海鮮天婦羅は塩のみで頂きたいところですが…こちらのお店では普段、日替わりを頂いてますが、そちらも安価なのに豪華な内容になってます。
11時45分に、入店。
店内は、全部で28人ぐらい入れる広さ。
10人位入ってました。
出る頃には、ほぼ満席でした。
地元の方が多く、駐車場がすぐ満車になるのが、難点。
早めの来店がオススメ。
穴子天丼の単品1200を注文。
日替わり790も、お得で迷ったけど、ここは大田市。
10分弱で、配膳。
穴子はほぼ、1匹を、3分割。
しっぽ部分は25cmがくらいにたってました。
タレは濃いめで、少し少なかったけど穴子はボリュームが、あり、でもあっさりで、すぐに完食。
次回は日替わりも、いいかも。
海鮮が食べたかったのに残念ながらこの日は海鮮無し帰るに帰りづらくて仕方なくエテカレイの干物の定食を頂きましたがそれが身がふわふわで美味しい‼️干物を初めておいしいと感じました。
新鮮で美味しいごはんを頂くならここ!穴子丼お薦めです。
お昼しか営業してません。
また、駐車場はややせまい。
早めにどうぞ!
定食も美味しく、カレイの干物もスッゴク美味しく、オススメです🎵😍🎵
日替わりランチをいただきました。
安くて美味しい。
お土産に…と買ったカレイの一夜干しもふんわりしてて美味しかったです。
このクオリティで日替わり770円はグッド👍失礼ながら掘っ立て小屋感があったので、心配だったが、外はカンカン照りだったのにもかかわらず、中は涼しく、きれいで広さもそこそこあり、居心地もとてもよいところでした。
宮根さんや、澤部、ユージなどが来た模様。
なぜかしら。
お昼に行きました。
日替わりランチかラーメンしかありません。
日替わりランチは、刺し身と天麩羅。
安くて美味しいです。
時間かかるのが少し惜しいです。
人が多いと20分待ちました。
急いでなければ気にならない時間ですが。
750円でこのコスパです。
お刺し身とメインが天ぷらで大満足。
ランチ魚定食は3種の魚で美味しかった。
野菜の小鉢が有れば100点した😊目の前の海が最高です😊9号線から駐車場に直接入れ楽ですます。
定食は、 しいらのから揚げ まるごの刺身 イカの刺身 みそしる ごはん つけもの まぁまぁおいしい。
700円くらいだったかな? 入りやすい店。
お店を出た瞬間の 海と空の青さがすごい。
Giving 5 Stars for its original style and very tasty food. Close to the sea surely a perfect place to eat fresh fish.
名前 |
海の店ささき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0854-87-0725 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
ご夫妻で経営されているので、待ち時間に余裕がある方にしか向きません。
入店時にメニューを決めて先払いするシステムになっています。
水とお茶はセルフサービスです。
名物大穴子は少し生臭みを感じますがフワフワで一度は味わう価値もあります。
拘らなければ日替り定食も良いです。
自分が訪問した時は刺身の他に揚げ物や焼き物も付いてコスパは良いようです。
小さい店なので昼食時は大変混みます。
穴子天丼は少し自分には味付けは塩っぱく感じました。
刺身は新鮮でたいへん美味でした。