本州にも近いことから明治時代には北海道開拓・開発の...
近くのホテルに泊まり朝散歩がてら寄りました!
開道100年を記念して1968年に建立された記念碑。
箱館(函館)は江戸時代末期に開港地に選ばれ、外国と通商を行う港町として発展して行ったが、本州にも近いことから明治時代には北海道開拓・開発の重要拠点のひとつであったそうだ。
ここはその本州・青森と函館とを結ぶ連絡船の発着する桟橋があったところだそうで、いまは記念に錨と碑とが展示されている。
函館港を海沿いに歩いていればすぐに目に留まるので、近くを通った折にはちょっと碑文や案内板を読んでいってもよいと思う。
それにしてもこの碑自体は函館市のものらしいが、碑文によるとどうも寄贈主は日本中央競馬会(JRA)らしい。
たしかに函館にはJRAの競馬場があるけれども、なぜJRAがこの碑を寄贈したのかは分からない。
函館競馬場でのレイスに出走する競走馬を運ぶ時には、連絡船をよく利用していたのだろうか。
開道百年を記念し開拓に渡道した先人の足跡をしのんで建立されました。
青い港を背景にした首を持ち上げた熊のオブジェです。
よく見るとポリゴン調の白クマさんです。
なんともデフォルメされていてかわいらしいですね。
函館観光できましたが、港を歩いてるとこういった案内があちらこちらにあり、是非立ち止まって読んでみると新たな発見が有ります。
フロンティア精神の象徴。
端には旧国道4号線(現在の5号線相当)の函館市道路元標もあります。
ここからまた北を目指し、本州を凌ぐ大都市札幌や旭川の繁栄など、北海道の開拓が始まっていったと考えると趣深いものがあります。
明治以降北海道の玄関口となった函館の上陸地が東浜桟橋(旧桟橋)。
ここに開道100年を記念して1968(昭和43)年に建立された記念碑。
ヒグマと船のいかりがモチーフ。
(はこぶらHPより)
去年から今年にかけてせいびされました。
ごつい感じのデザインの碑。
20/10/2020ここから北海道が始まる!昔の国道5号線の起点。
1986/8/14来訪。
北海道第一歩の地碑(旧桟橋付近):明治43年(1910年)まで、ここが北海道の玄関だった。
イカリに白クマを配した「北海道第一歩の地碑」がある。
付近には明治洋風建築の北海道船舶用品株式会社(旧金森船具店)や米国へ密航(1864年)した同志社大学の創立者・新島襄の海外渡航碑が、また手前にレンガ造りの赤い金森倉庫群が姿を見せる。
記念碑があるだけ…他に見るべきものはない。
通りかかることがあるなら…
昔はここに桟橋があり船で来た人はここから上陸したそうです。
昔、北海道に入るためには必ずこの港を通らなければならなかった、ということで、北海道第一歩の地と呼ばれてるようです。
なぜかシロクマのモニュメントがあります。
白いクマが居ます第一歩を踏み入れた場所後ろに北島三郎記念館がありました。
なんだか良く分かりませんでした。
イカリとヒグマがモチーフ。
函館駅前から歩いて30分超の距離です。
早朝5時半頃から、朝食が始まる6時半までの1時間を潰すため散歩に出ましたが、店は何も開いてないのでさっさと歩き、ポイントで写真を取ってという感じで朝市、摩周丸、金森倉庫を経て海辺沿いを歩いていて発見。
函館は町中にこういう彫像やモニュメントが多いですね。
歴史と文化性を感じます。
変な形だと思っていましたが帰りにやっと気づきました。
白熊(ヒグマだそうですが)の形をしています。
長い間北海道の玄関口として機能していた函館。
開拓100年目を記念して建造された碑。
かつて北海道に来る人々はここに到着したとされる東浜桟橋の傍に立てられています。
12月は此処から見えるクリスマスツリーが綺麗。
20161030, 오전8시 방문미일화친조약으로 시모타항과 함께 일본 최초의 개항항이 된 하코다테第一步가 되었던 히가시하마산바시(東浜桟橋)가 있던 곳
是非みてください。
名前 |
北海道第一歩の地碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
散歩していて偶然通った!