立地、通うみんなのコミュニケーション、自家製の美味...
駅前の角打ち!!の聖地?になるのかな?平日昼間だったからか今回もガラガラでした。
ピリ辛サンマが本当に美味しいです。
帰りのバス待ちにはもってこいの飲み屋さん!また行きますよ。
2023/7/14(金)13:00-13:45訪問しました。
この時間からほとんどカウンター席満員で みな譲り合いながら出入りしていました。
国稀(冷)180ml ¥280×2本+烏賊軟骨塩辛+一味唐辛子¥150です。
ご主人様も奥様もゆったりと接客されていました。
余計な干渉をしない接客は素晴らしい。
店主とお客がいい関係でいい時間を創っています。
最後に「ごちそうさま」と去りましたら、ご主人から「ありがとうございました!」と大声で返されました。
接客時には静かな方でしたので驚きました。
1時間も居なくて¥1000も使わなくて こんな気持ちのいい時間が過ごせるのは素晴らしい事です。
また来ますよ。
お二人さん怪我とか病気とか気をつけてね。
お元気でね。
角打ちの立ち飲み屋さん。
平日の21:00頃行ったらギリギリ2人入れた。
寒い日だったので熱燗を。
モッキリは常連さんがいるけど臆さず進め!あたたかく受け入れてくれるよ。
北海道ならでは!じゃ 無いですよ。
でも私の家の近所には角打ち店がありません。
駅近で観光ついでに行くのには最高です(^^) また函館に来たら必ず寄らせてもらいます。
こういったお店大好き既製品、自家製の当ては外れ無しです。
常連さんも優しい。
函館の有名な角打ち酒屋。
常連さんの話に耳を傾けていると有益な酒や食事の情報が聞けますので、旅行中のお店を決めてないならここで情報収集もいいかも?自家製のつまみ類がうまいのでここで吞み切っても良い。
地元民の憩いの場所的。
価格もリーズナブル♪
3年前に立ち寄ったときに、お店の人と常連さんに大変良くしていただいた。
気楽にふらっと立ち寄れるお店です!その都度払いです。
個人的にはゆでたまごとそうめんが特に推しです!
角打ちが好きですが、地理的に分からない函館旅行で見つけられるとは思っていなかったので、見つけた時は感動しました。
しかも、乾きものとか簡単なツマミだけでなく、イカ刺しをいただけるとは驚きです。
しかも丸一匹。
お腹いっぱいだったので、時間をかけてしまいましたが、店主の方も好印象の接客をしていただき、良い酒店だなと感じました。
次に函館旅行に行く際も必ず伺いたいと思います。
駅から近い角打ち。
都度払い。
注文したハマチは血合が多い。
しかし、血合が旨い。
安い部位なのだろうが、物がいいから旨いのです。
あとは他の方々が書いていた軟骨塩辛、宗八カレイ焼を注文。
こちらも正解ですね。
安くて旨い、素晴らしいお店です。
酒屋の角打ち・立ち飲みの割には、酒類の値段は高めです。
ホッピー(サッポロソフト25度。
20度は少し安い)¥510では2杯飲んだら¥1000超えます。
ホッピーは氷なしで提供されるが、いわゆる「3冷」ではないので、であれば氷を入れて欲しい。
おつまみもちょっと値段高め。
昼飲み出来ることは良い所。
大好きな場所、コスパ、立地、通うみんなのコミュニケーション、自家製の美味はご賞味あれ! 特に宗八ガレイはそこらの居酒屋では食べられ無い美味です‼️
立ち飲みでこのクオリティ^ - ^ この日は生きのいいイカがありましたー。
立ち飲み(函館弁で「もっきり」)のお店です。
かなり有名で、昼前から常連さんの地元民で混んでいます。
初めてのお客様にはなかなか話題に入っていけず、入り口付近で軽く飲み、さっさと帰って行く方も多くいらっしゃるようです。
空いていれば、何の問題もなく、地元のかたと交流できますよ。
システムは、一品頼む度に、現金払いとなります。
写真のように、小銭をカウンターの上に少し置いておくと、スムーズです。
クラッカーやバタピーなど、100円未満のおつまみからあります。
賛否両論あるかと思いますが、一度足を運び、ディープな函館を堪能してみてはいかがでしょう。
ホテル近くにあったので行ってみました。
ここ良い感じでした。
立ち呑みですがいろんなツマミもあり、その都度現金払い、やっぱ安い!酒呑みには最高の場所でした。
函館駅から近くの立呑屋さんです。
お安くいただけますよ。
花豆とニシン漬けに軟骨塩辛がオススメです。
鮭とばも高いけど美味しかったです。
函館では古くから「もっきり屋」と言われた、今では数少なくなった角打ちの酒屋。
壁に貼られたメニューから自分の好みを選び好きなスタイルで飲む。
清算はその都度現金。
隣同士になった人と話すもよし、静かに飲むもよし。
昔ながらの立ち呑みの店では、メニュー豊富です! 函館では現在少ない地元の方々に愛されてる、昼呑み出来る貴重な場所かなぁ? ^_^。
店主さん、女将さんは勿論、お客さんも気さくで良い人ばかり、一見さんでも温かく迎えてくれます。
おつまみも豊富で、どれもおいしいし、おススメです!!
異業種の人達と交流しながら、安心して飲める。
ツマミも種類が豊富で安い。
ツマミが旨い角打ち。
キャッシュオン方式。
毎日5日通いました。
つまみがにこだわりgs有ります。
名前 |
丸善瀧澤酒店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0138-22-3623 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
北海道では大変珍し本物の角打ち。
お世話になっていたお店が今月末で閉店する為、昨日の夜と今日のお昼に訪問。
友人を見送ってホテルに帰る道にあるこちら。
前々から気になっていたのですが道内では珍しい本物の角打ちです。
店内は多分常連と思われる2人組とソロの方。
後ほど私と同じ一見さんの団体がはいってきました。
店主は比較的穏やかで控えめな感じの方なのでしょうか。
一見さんの団体にも丁寧な接客、そして用が終わると少し控えたところへ戻ります。
昨日飲み過ぎたので瓶ビール一本だけ。
肴は生身欠き。
生身欠きにしんは冷凍したものを解凍してローストされておりこれがなかなか美味しい。
他にも気になるメニューがあったのですがお昼食べた後だし昨日飲み過ぎたのでこれだけでお開きとしました。
他の方がアジフライ(冷凍)注文されてましたが店主はポン酢掛けをお薦めされてました。
常連さんっぽい方にはソースを出していたので個々の好みまで覚えているのかと思ったり…。
道内では貴重な本当の角打ち。
また訪問してゆっくりいっぱいやりたいですね。