日本百名道という本を見て訪れました。
週末はバスでお越しの団体さんもいますが丁度私1人貸切で15分ほど過ごせました。
とても可愛らしい灯台なので是非空いてる時に行って欲しいですね。
北海道も見えました。
寒立馬もいたけどゲートが出来てからは何だか行っては行けない場所になってしまった感を個人的に感じてしまいました。
尻屋崎灯台低気圧の影響でだいぶ風が強かったですが、見学できました。
灯台に近い駐車場と売店にはトイレはありません。
手前の駐車場にはトイレがあります。
追記天気がいい時にバイクで再チャレンジしました。
海沿いを走る最高の道、岬にそびえ立つ灯台とても絵になります。
お盆休みに行きました。
この日は天候が悪く雨は降ってなかったのですが暴風でした。
立っていると飛ばされるくらいの。
馬が10数頭一応放し飼いされていました。
灯台には入れません。
売店は休み?なのか閉鎖されたのか分かりません。
行く途中に採石工場みたいな物があり観光地にはちょっと!って感じがしました。
青森県唯一(?)の登れる灯台。
初めての訪問です。
青森空港から遠かったけど来てよかった。
ちなみに、周辺に飲食店らしきところや自販機などは見当たらないので夏場訪問の際には、しっかりと水分持参しておいた方が良いです。
冬季は早々に休館になりますが、冬の荒々しい景色も見てみたいと思いました。
本州の最果て、右に太平洋、左に津軽海峡海の色が違い、その海を見守っている石像があります。
暑いときも寒いときも。
風がとても強いところなので帽子は被らずに!
灯台はコロナ禍で2022年6月再会のようです。
GWのこの日は灯台近くでは馬は見れませんでしたが、写真のように車のゲートくぐる場所の牧場で子馬を2頭観れました。
とっても可愛かったです!
まともに歩けない程風が強かった。
北風の強い岬感味わえます。
近くの寒立馬は足も胴体も太くガッシリとして逞しい。
下北半島の「北東端」にある灯台。
この日は天候に恵まれませんでしたが、晴れていれば、もっと素敵な景色なのでしょう。
国の天然記念物の「寒立馬」にも癒されますよ❕
2008.10.13 到達 初点 明治9年10月20日 2018年 16基めとして参観灯台の仲間入り。
寒立馬と太平洋と灯台 遠いけど癒される場所。
・・・この灯台にまつわる話、太平洋戦争末期米軍の戦闘機に射撃され灯台守がお亡くなりになったのですが、その後夜になると無人の灯台に灯りが点いたとか。
・・・16基目の参観灯台だが、諸般の事情で2021年は参観不可だったようだ。
参観が可能になったら再訪したい灯台No.1。
開門時間が指定されてるゲート(16:45まで)を経て、車で灯台の目の前の駐車場に停めました。
灯台は見学不可。
けれど馬と一緒に眺める海は見た事の無い景色でした。
青森観光としては場所が遠いけれど、青森恐るべしこんな素晴らしい場所があるなんて行って良かったです。
天気が良くて、灯台が近くにいて、又寒立馬がユックリ草を食べていて感動しました大人しい馬でしたね子供の馬いて、可愛かったです。
下北半島北端にある岬。
風が強く冷えました、寒立馬は敷地内のどこかにいます。
灯台の近くにいないこともありますが諦めないで探してみてください。
馬たちは近くで見る事ができとても迫力がありますよ!!ただ決して彼らの後ろに立たないようにしましょう。
蹴られます⚠️
天気の良い日に灯台と海と馬見て癒される場所です😊のどかな雰囲気で良い感じでしたよ〜😙
寒立馬が放牧されていますが、直ぐ近くで見る事が出来ます。
間近で見ると、体の大きさに感動しました。
灯台も真下まで近づけます。
入りたかったなぁ!
2回目の来訪でした!前回は、灯台付近に🐴寒立馬がいなかったような?今回は、近くで🐴寒立馬が見れて良かったです。
下北半島の東北先端にある灯台。
周囲では寒立馬として有名な馬たちが放牧されている。
風衝地であることと放牧により草地になっていて、初夏から秋までさまざまな草花を楽しめる。
オリジナルはレンガを積み上げたものであったが、最近全面的に補強改修工事が行われた。
太平洋から津軽海峡への玄関口として最重要な灯台であることは昔も今も変わりない。
ここの展望台は有料でしたが中には入ってません。
周りには放牧された馬が自然過ぎるようにいて草を食べています。
なんとも不思議な感覚になり時間が過ぎるのも忘れるような。
色々と観光地に行きましたが、ここは何も無いですが他には無い癒やしの時間があると思いました。
ここまで来る道程まで含め、「地の果て感」は日本で五本の指に入ると思う、そんな場所です。
いろいろ行き尽くしてしまった人にオススメ。
かわいいお馬さんが出迎えてくれました。
なかなかこういうシチュエーションはないですね。
2020年3月28日足跡として....
イビキをかいで昼寝している寒立馬🐴見ているだけでいっときの幸福感を味わう😃
尻屋崎 寒立馬が有名ですね。
のろのろと大きな馬が歩いています。
馬のふんが所々落ちているので気を付けてくださいね!まじかで見ることができたのは癒されましたし、良かったです。
灯台からの眺めも素敵でした。
2019/9/4東北一周7日間の5日目。
これまで様々な灯台を観てきたが、ここに敵う灯台は無いと思う。
空の青、海の青、灯台の白、草原の緑が目に鮮やかに飛び込んで来る。
灯台のレンズは踊り場の柵の幾何学的な模様の美しさ。
足元から頭までの絶妙なプロポーションで佇まいが美しい。
海抜が低い所にあるのも海が近くに感じられて良い。
周辺には日本古来の固有種寒立馬(かんだちめ)が放牧されており、間近に見ることができる。
とにかくオススメ。
寒立馬と景色が素晴らしく、東北特有の沿岸沿いを見れる。
海沿いなので風は強いけど、是非とも見ておいたほうがいいです。
入場管理されているけど、お金はかからないしとても良かった。
日本百名道という本を見て訪れました。
日本ではないような素晴らしい景色。
調べると歴史がある灯台です。
寒立馬が放牧されてます。
ゆっくりと時が流れる、清々しい気持ちになれる場所。
下北駅からバス、むつバスターミナルで乗り換えて計1時間ほどです。
*バスの時間に注意してください。
6月に訪れた際は午前中で終わりでした…
景色が最高でした。
寒立馬は、牧場内にいたため、尻屋崎灯台の所はいませんでした。
牧場でも、柵のすぐそばで草を食べてて間近でみれました。
触ることもできました。
大きさと脚の太さにビックリしました。
好天に恵まれ風が気持ちよかったです。
草原が広がっており景色が良く遠出をしてきてよかったと思います。
早く来すぎたのか馬が放牧されるまで時間がかかったのか9時ぐらいまで馬に合えませんでした。
でも馬にあえて満点になりました。
草原の馬の落とし物は注意です。
駐車場付近にもあります。
草原などを走る雄大な馬の姿を想像していましたが、崖の様な所で馬が群れで、ずっと休んでいました。
触ったりする事が出来るのはよい。
駐車場では整備したてのマイカーが寒立馬にペロペロされており(ワックスのせい?)、馬の自由さに翻弄されました(ーдー;) 眺望は最高で工業地帯を抜けて、この様な雄大な所に着くとは想像出来ませんでした。
足元が悪い所があったり、立派過ぎる糞などが落ちている為、足元の注意が必要です。
名前 |
尻屋埼灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0178-32-4691 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~16:45 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
R.H.ブラントン作の美しい灯台。
100周年の碑もあるため、かなりの年数経過している構造物で有る。
歴史的建造物としていつまでも残っていて欲しい。
関東以南の人間からすると訪問難易度が高い場所。
11月〜4、5月までは冬季閉鎖となる。