高齢の母のために購入しに行きました。
たしか石黒ホーマの頃から、この場所にあったんじゃないかなぁ? もうホームセンターの原点とも言えますよね✨ 最近は内装も綺麗にリニューアル💮 通路が広くなりましたね💯 レジもセルフを導入💨 ただ年配層が多く来店するので、出来れば有人レジもないと、わからない人の後ろで待つのは辛いです😰
毎年トマトやキュウリの苗を買うために母を連れて数軒のホーマックを回りますが、こちらは他のどの店舗よりも苗の管理が良く、ハウスもしっかりしていてリラ冷え時にも苗が元気です。
担当者さんがしっかりしてらっしゃるんだと思います。
今後も宜しくお願いします。
駐車場が大きくていいですね。
この店舗のみならず大きな在庫を抱えるホームセンター共通の事ですが、入店してすぐの寒々(温度、雰囲気)とした感じが緩和されるともっと積極的に行く気になるんだけどなぁと思います。
建物は古い(40年近くなるのでは?)が販売している物はホーマックです(笑)DCMは馴染まないな~石黒ホーマがいいな。
場所は下手稲通り沿いにあります😊他の店舗と変わりないです😊情報として ブラックボード用のペンは置いてませんでした😅
中規模のホームセンター 駐車場も広くて出入りしやすい。
自動精算機でやり方わかるのにちょっとでも手が止まったら店員さんが近づいて来て次のボタンを押してください!と指示された。
困った人がいたら対応すればいいのに。
別の意味で使いづらい。
靴に後付できるスパイク付の滑り止めを、高齢の母のために購入しに行きました。
店内はとても広いので、従業員の方にお伺いしたところ、親切に棚の場所まで教えていただきました。
こちらの店は何十年も前からこちらの場所にありますが、ずっと営業していただきたいお店の1つです。
隣にラルズがあるからバランスよく買い物できる。
何でも揃っています。
近くで便利です。
日常生活に必要な物は揃います。
もう少し種類が多いとえらびやすいと思います。
レジで精算時商品を落としても謝りもしない、壊れなければいいのか?一言あってもいいのでは…
ニ◯リ一択で風呂椅子を買ってしまったが、こっちも見るべきだった。
雰囲気は異なるが、見比べると案外こっちで買うことは多々ある。
隣がラルズという利便性も地味に。
ホームセンターで色々な種類のものがあります。
広く浅くって感じの品揃えです。
工業団地に隣接しているせいか、小さい店舗でも専門的な品揃えですよね‼️
特に問題ありません、普通に買い物できました。
ホーマックとしては標準的な床面積と品ぞろえですが、全体に古ぼけた感じがあり、店内も薄暗い印象です。
園芸コーナーがちょっと寂しい。
良い買い物出来ました。
😄
これくらいが丁度良いんですよ❗
ごくありきたりのホーマック。
店としては古い方です。
スーパーのラルズと同じ敷地なので便利と言えば便利、向いにほか弁や整形外科も有ます。
やや小さめ。
JR発寒駅の近くに大きなホーマックがあるので、ちょっと立場が悪い。
しかし隣にスーパーがあって、はしごできる。
日用品等売られている同じ敷地内には、ラルズマートがある。
品揃えが豊富です。
隣がラルズなので合わせて利用してます。
西エリア(西野・発寒・発寒追分通・手稲前田店)の中で古くからあるのが、この発寒店です。
毎週行ってます。
こじんまりとしていて買い物しやすいですよ❗文具品もあって結構利用してます。
名前 |
DCM 発寒店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
011-664-1496 |
住所 |
〒063-0834 北海道札幌市西区発寒14条4丁目2−15 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~20:00 |
関連サイト |
https://www.dcm-hc.co.jp/shop/detail/03_0109.html?utm_source=google&utm_medium=maps |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
発寒追分通店が大きいから、こっちの発寒店がこぢんまりと感じる。
定番モノなら探す時間も無くすぐ買えてある意味便利。