道外の友人を招いて安くうまい海鮮を食べるときは鉄板...
なごやか亭 新琴似店 / / / .
写真はズワイガニと旬菜の天ぷら。
その他にも、季節柄のうざく、コーンのえびしんじょうなど、福司を頂きながら最高のアテ。
小料理屋ですか?というくらいの高クオリティ。
お寿司も最高にうまいです。
アッパレ。
カニ汁の写真がタラバの身だったので注文したら 実際はオオズワイ?可食部無し カニフォーク出されても食べるとこ無いわ! これは食品偽装 食品表示法違反ですよ 通報したら大変な事になりますよ? それと 漬けマグロ注文したら 値段の高い漬け本マグロになりますけどいいですか?と やりとりが ここ数回続いている だったらメニュー表記直して入荷なしとか安い漬けマグロは仕込みしてません。
とか書いといて下さい。
「釣り」ですか?
美味しい回転寿司屋さんです♪札幌来たらぜひ来てみてください😊どのネタも美味しいですね😋
デイズニーのキャストさんがいる??週末16時過ぎに着きましたが結構賑わっていました。
どれも美味しかった。
特に鮭のアラ汁は最高でした。
最後にもう一杯頼もうと思っていましたがお腹いっぱいになり次回のお楽しみにしました。
価格はトリトンよりも少し高め。
味はトリトンよりも美味しく感じました。
寿司職人さんには珍しい女性の方が担当してくれました。
その方はまるでディズニーのキャストさんのような接客スタイルで、見ていて愉しくなり素敵な時間を過ごせました。
次も寿司を食べる時はなごやか亭琴似店にしてみようと思います。
コロナ禍で久しぶりに。
ネタが新鮮で分厚くて美味しい!特にホタテが最高でした。
茶碗蒸しも美味しかった😋
ネタが新鮮で、大きくて、多少お値段がお高くても、納得いく美味しさです。
提供も早いです。
店内も明るく活気があり、清潔です。
自宅パーティの時のお持ち帰りの種類も色々あって、その時々で選べて、お店で食べるのと変わらずに美味しいです。
回転寿司ではめずらしくポイントカードがあり、金額によってスタンプを押してもらえ、たまるのも、楽しみに出来ます!
なごやか亭の中ではここが一番ですかね✨接客😊goodで、気持ちよく過ごせます❗️回転寿司の価格帯としては、全体的に安くはないかもですが、美味しいですよ💛ネタにより、ネタの大きさにバラつきがありましたが、魚が高価な今仕方がないのでしょう。
私はまた伺います🙏店長さんはじめ、若いスタッフの皆さんこれからも素敵な接客頑張ってください‼️
13時頃訪問。
金華さばとサンマが特に美味しかった。
ちょうど板さんを借り切り状態となったため、色々とお話しながらいただくことができました。
それにしても北海道の回転は相変わらずレベルが高いなぁと感じるひと時でした。
なごやか亭の中でも1番美味しい店舗はココです!店舗によって味が違いますが、新琴似店がベストワン。
イオン発寒のなごやか亭より、こちらの方が美味しく感じました。
スタッフが礼儀正しく、接客が素晴らしいのもGoodです。
お値段に見合ったお味とサービスは嬉しいですね。
シャリの温度とネタの美味しさのバランスも良いです。
スシ○ーや、く○寿司と比較すると100倍は美味です😊
美味しいお寿司が食べたくて訪問しました。
ネタ、シャリの大きさもちょうど良く食べやすい。
女性が握ってくれるのも、居心地良く感じるポイントでしょうか。
味、価格、サービスなど満足感を得られるお店です。
道外の友人を招いて安くうまい海鮮を食べるときは鉄板です笑いつもいつも行ってますが飽きない。
もはや「我が家の味」。
札幌は海鮮全般おいしいですが、ここはとてもコスパが良いなと毎回思います。
甘えび、大トロ、サーモン、どれも十分においしいし安い。
清潔で活気があり更に親しみやすい雰囲気で居心地がいいです。
味はもちろん美味しい。
その時々の旬の新鮮な魚と豊富なサイドメニューもいいです。
コスパ良い寿司店が人気な中、こちらのチェーンの人気は不動ですね!単価は高いけれど、しっかりウマイねたが揃っています。
日常的に利用するのは厳しいけれど(^_^;)、たまのごちそう的な雰囲気で利用です。
壁にはいろんな魚編の漢字が書かれています… オイラはすべて読めましたが、家庭内CEOは知らない字も多かったようで、へぇ~と感心しまくり!開店寿司ですが、ほとんど注文して造ってくれます。
オーダー用紙があるのが便利ですね!個人的には「筋子」が好み。
このサイズの筋子はなかなか食べられませんからw通風警報発令ですが、やめられません!
美味しいものを食べたくて、新琴似迄行きました。
従業員とかの対応が、とても丁寧で優しかったです。
年一くらいの割合が良いのかな…?地元のお寿司屋さんを応援しているリピーターでした。
アサリの茶碗蒸し、生ホタテ、ヤリイカのネバネバ小鉢、わさびの効きが良かったです。
シャリも美味しかったです。
初めに接客した店員さんがぼ〜っとして、注文が通されていなかった。
味も他店に比べ、いまひとつ。
美味しいです!ホールの接客も感じが良いし、店も清潔感があります。
たちの軍艦、トロッとしてクセもなく美味かったです。
たち天も食べちゃいました。
いっぱい食べると痛風になりそう。
入り口での手指消毒の実施、店内の清掃など、コロナ対策がしっかり行われています。
回転寿司レーンに流れているお寿司は全てカバーが掛けられており、その点も安心できました。
お寿司やお料理のクオリティは高く、よく吟味し調理されていると感じます。
注文用紙を渡してから届くまでの時間がとても早いのが好印象でした。
常連では無いですが3回めです。
店員さんが覚えてくれていて凄く好感持ちました。
記憶イイ店員さん明るい店員さんとても感じ良くネタも美味しく、あずましい店です。
またイベント(誕生日)に、行きます🎵
場所はメインの道路から少し外れている。
焼肉の牧歌園と同じ敷地にある。
いつも昼時を外して行くので、待たずに席に着けるのは嬉しい。
スタッフは皆元気で、ネタの生きの良さを体現している。
今日は、特選マグロ3貫と北の3点盛りから。
いつも生きが良くてうまい。
ネタだけでなくシャリの具合も良く、若いスタッフだが、良く修行していると感心する。
甘エビ、大エビ、マグロ、サーモン、定番のネタも新鮮だ。
甘エビがおすすめだったので、さっそく注文。
甘い。
大きい。
店舗で剥いていると書いてあるが、納得の一皿。
自分は真イカが大好きでいつも4枚は注文するが、本当にイカの甘みを感じる、程良い固さで、ねっとりとした味わいに感心する。
回転すしは何軒か通うが、ここの真イカが1番だと思う。
天然マグロの身も厚く、食べごたえを感じる。
回転すしではあるが、握りすしで、このレベル、かと言ってそれほど金額も高くはない。
満足、満足。
夜は混みますので早めに。
何食べても美味しいです。
美味しいのはもちろん、スタッフさんの活気と気配りなど接客面も素晴らしいです。
昨今飲食店の接客の質が低下しており、嫌な気持ちになることが多い中、暖かくお一人様、ファミリー、誰もが過ごしやすいような空気感作りに感動しました。
ずっと変わらないでいてほしいです。
店員さんがとても元気で非常に気持ちの良いお店でした。
お寿司も美味しいです。
また、1歳7ヶ月の娘と行ったのですが、ボックス席に案内してくれ、子供用の椅子もすぐに出してくれました。
一応キッズルームという遊び場もありますが、目が届きにくいところなので、使う場合は誰か一人ついてたほうが良さそうです。
注文が今どき手書きボールペンだったのが頼みにくくて星マイナス1としました。
食事どきは特に混んでいて、一時間以上待ちます。
店員はテキパキとして、オススメの商品のPOPも大きく見やすいし、席に着く前に店員から、揚げ物とお汁は時間がかかるので、注文がありましたらお願いしますの掛け声もあります。
お寿司はボリュームがあり美味しいです。
デザートも美味しいです。
まず開店直後に定番のかしわぬきと唐揚げとげそ揚げを注文。
素材も油を新しく時間のかかる揚げ物は開店直後が1番。
中トロ、サーモン、貝のレベルが安定して良い。
地元でアジやサバを食べた身としては北海道で食べてはいけない、高いし。
素直に売り切れてなけれざさんまを注文。
開店直後のメリっとは更に仕入れが厳しい時以外は品切れが無いし空いてると丁寧な仕事してくれるので、コスパはとんでもなく良い。
北海道旅行に行き、オススメだと知り合いに聞き、土曜日の17時に来店しました!お客さんもまだ少なく、すぐに着席して食事が出来ました。
ネタも大きく新鮮でとても美味しかったです!ウニが苦手だったのですが北海道のウニはとても美味しいですね!また機会があれば是非行きたいお店です!食べ終わってお店を出る時には待ちのお客さんが並んでたので早めに来店して正解でした!2人でお腹いっぱい食べて6000円程でした!
観光で来たとき、お寿司が食べたい、どうしたらいいかな?と思ったらとりあえずなごやか亭にくるといいです。
こぼれイクラも最高です。
事前にくることがわかっていたらネット予約をしていかないと何時間も待ちます。
持ち帰りもおすすめできます。
なごやか亭は発寒店に行ったことがありますが、ここのお店も凄くいいです。
回転寿司の中で一番好きです。
キッズルームもあるので子供も30分くらいは楽しく遊んでいます。
希望としては冬なので絨毯で厚みがほしいですね。
おしりが寒いのか、子供がよく動きます。
品質重視の回転寿司屋さんなので、ちょっと高めですね。
キッズコーナーもあり綺麗な店内です。
店長さんや店員さん若め。
来店順ではなく、人数の多い順から座らせる最低な店です。
北海道は回転寿司のクオリティが高い。
行列は人気店の証だろう。
狙い目は夕方16時頃とのこと。
回っている物(乾燥防止のドームがあるのはポイント高し)を取っても良いが、紙に書いてオーダーもできる。
シャリがほんのり温かく、酢は軽く効かせてある。
そしてネタが大きく新鮮。
接客も爽やかで素早い対応には感服。
名前 |
なごやか亭 新琴似店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-766-7575 |
住所 |
〒001-0902 北海道札幌市北区新琴似2条13丁目9−21 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
人気店の為並ぶのは必須。
メニューを見て紙に書いて注文するスタイル。
こぼれいくらを注文すると、注目を浴びます( ͡° ͜ʖ ͡°)